2010年12月02日
あなたの「頭でっかち度」は? 頭でっかち症候群を脱するには?
こんにちは、野口嘉則です。
僕の新刊 『僕を支えた 母の言葉』(フォトブック)が、
本日、発売になりました。
Amazon でも、昨日までは「予約受付中」でしたが、
現在、「在庫あり」に変わっております(^^
(↓クリックするとAmazon にジャンプします)
僕を支えた母の言葉
今回は、「頭でっかち」を脱するためにはどうすればいいか?
ということについて考えてみたいと思います。
現代人は、“頭でっかち症候群”だと言われますね(^^;
頭(理性)を働かせることに忙しいため、
感性(感受性や共感性など)が鈍ってきているのです。
さて、あなたは、
ご自分の「頭でっかち度」をどのくらいだと思いますか?
まず・・・
「この1週間、どんなことに感動したか?」
ということを振り返ってみて下さい。
どうでしたか?
この1週間を振り返ったときに、感動体験が多い人ほど、
感性豊かな生き方をしている可能性が高いですね。
逆に、感動体験の少ない人や、それを思い出せない人は、
もしかしたら、頭でっかち症候群に陥っているか、
あるいは、その予備軍なのかもしれません(^^;
(もちろん、その他の事情による場合もあると思いますが)
さて・・・
人には誰にでも、理性と感性が備わっています。
ここで言う理性というのは「考える力」のことで、
ものごとを論理的に考えたり分析したりする力です。
一方、感性とは「感じる力」のことで、
幸せや喜びや悲しみを感じたり、
自然との一体感を味わったり、
他人の気持ちに共感したりする力です。
私たち現代人は、理性にかたより過ぎた生き方をしていて、
無意識のうちに感性を抑圧してしまう傾向があるわけです。
頭で考えることに忙しくて、
自分の心の声に耳を傾ける余裕がなくなっているのです。
哲学者の芳村思風さんが
「理性とは合理的にしか考えることができない不完全な能力である」
とおっしゃっているように、
理性というのは何でも合理的に捉えようとします。
しかし実際のところ、私たちが人生で出会う出来事の多くは、
矛盾をはらんでいて、合理的に捉えることができないものです。
また、私たち人間自体が、そもそも合理的な存在ではありませんし、
私たちの心も明らかに理屈を超えたものです。
「わかっちゃいるけど、やめられない」という言葉がありますが、
これなどまさに、人間の心の非合理性を表した言葉ですね。
ところが理性というのは、
矛盾を矛盾のままに、非合理的なものを非合理的なままに
受け入れることができません。
ですから、出来事や人を “理性” で捉えようとするなら、
どうしても受け入れられないところが出てきてしまい、
そこを心で裁いたり、その結果イライラするようになったりします。
たとえば友人の悩み事を聞くような場面でも、
理性中心で聞いてしまうと、
相手の中の矛盾や非合理性を受け入れることができないので、
相手を共感的に理解することができず、
相手のことを変えたくなってしまうのです。
相手に共感し、相手との一体感を感じるのは私たちの感性です。
この感性が抑えられた状態で、理性中心で相手と接するならば、
なかなか心の通った会話ができません。
理性というのは、考える対象として相手を観察するのですが、
相手を対象として見てしまうと、自分と相手は切り離されてしまい、
相手との一体感を感じられなくなるのです。
一体感がないということは、
そこに心の交流が生じないということでもあります。
では、どうすれば僕たちの感性が開かれてくるのでしょうか?
まずは、自分の感情を大切にすることです。
僕たちは生活の中でさまざまな感情を抱きます。
その感情というのは、
「幸福感」や「充実感」「楽しさ」 などのポジティブな感情だけでなく、
「不安」や「悲しみ」「孤独感」などのネガティブな感情もあります。
そして僕たちは、特にネガティブな感情を感じまいとするため、
それらの感情を抑圧してしまいます。
そして、そのようにネガティブな感情を抑圧することが習慣化すると、
自分の感情への感度(感受性)が鈍っていき、
ポジティブな感情を深く味わうこともできなくなってしまいます。
つまり、感動の薄い人生になってしまうのです。
そこで、自分の中に湧いてくる感情を抑圧するのではなく、
それらと向き合い、それらを感じ、それらを解放してやることが
大事なんです。
おたがい、自分の感情を大切にしていきたいものですね。
他にも、感性を豊かにしていく方法はいろいろあると思います。
ぜひご自分でも考えてみて下さい。
<本日、メルマガを発行しました>
今号のタイトルは、
「人は皆、グレーな存在。 アナログ的感性を磨くには?」
→ http://archive.mag2.com/0000177504/
<野口嘉則の新刊>
僕を支えた母の言葉
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by アーナンダ 2010年12月02日 19:18
うわっ!
まさに今の私にピッタリ。
相手のことを変えたくなってしまう。
共感、一体感のたりなさか・・・
感性、感動。
大事にします。
いつもありがとうございます。
まさに今の私にピッタリ。
相手のことを変えたくなってしまう。
共感、一体感のたりなさか・・・
感性、感動。
大事にします。
いつもありがとうございます。
2. Posted by Rin 2010年12月02日 23:03
Rinです。
そこで、自分の中に湧いてくる感情を抑圧するのではなく、それらと向き合い、それらを感じ、それらを解放してやることが大事なんです
私自身、今でも感情を
抑圧しちゃう傾向があります。
今は少しずつですが、
感情と向き合い、
感情をそのままに、
感じる練習をしています。
感情を解放することは、
私も大切だと思います。
ありがとうございます。
そこで、自分の中に湧いてくる感情を抑圧するのではなく、それらと向き合い、それらを感じ、それらを解放してやることが大事なんです
私自身、今でも感情を
抑圧しちゃう傾向があります。
今は少しずつですが、
感情と向き合い、
感情をそのままに、
感じる練習をしています。
感情を解放することは、
私も大切だと思います。
ありがとうございます。
3. Posted by まさじろ 2010年12月02日 23:45
野口さん、早速購入させて頂きました。
本だと動画では味わえない『自分の感覚』で
物語りを受け取ることが出来るのですね。
また、
すごく物語りのイメージを直接感じさせる
写真が並び、とても素直な気持ちで読むこと
が出来ました。
信じる心、信じる言葉、信じる生き方‥
真に豊かなものを求め、頑張っていこう!!
そう思わせて頂きました。
ありがとうございます。
今後も、素敵なメッセージを届けて下さい。
よろしくお願いします。
本だと動画では味わえない『自分の感覚』で
物語りを受け取ることが出来るのですね。
また、
すごく物語りのイメージを直接感じさせる
写真が並び、とても素直な気持ちで読むこと
が出来ました。
信じる心、信じる言葉、信じる生き方‥
真に豊かなものを求め、頑張っていこう!!
そう思わせて頂きました。
ありがとうございます。
今後も、素敵なメッセージを届けて下さい。
よろしくお願いします。
4. Posted by ハット★ 2010年12月06日 09:21
ネガティブな感情の解放の仕方が分かりません。
5. Posted by フェルメール 2010年12月09日 14:37
新刊おめでとうございます!
最近、「言葉」より「教え」だと思ってます。
「言葉」が軽すぎる時代ですから・・・
心を「感」じて「動」かす体験はいつも大事。
毎日動かして鍛えるのはとても素敵なことです。
知識の便秘だとか、
頭は行動STOPのためにある、とか、
散々なことも学びました。
自分なりの頭でっかちのはずし方はこうです。
「行動は知性を測る真の物差しだ」
by ナポレオン・ヒル
学術上の知性ではなく、行動上の知性が大事ですね!
最近、「言葉」より「教え」だと思ってます。
「言葉」が軽すぎる時代ですから・・・
心を「感」じて「動」かす体験はいつも大事。
毎日動かして鍛えるのはとても素敵なことです。
知識の便秘だとか、
頭は行動STOPのためにある、とか、
散々なことも学びました。
自分なりの頭でっかちのはずし方はこうです。
「行動は知性を測る真の物差しだ」
by ナポレオン・ヒル
学術上の知性ではなく、行動上の知性が大事ですね!
6. Posted by イプログダイレクト店長 2010年12月10日 10:29
頭がいいのもいいけれど、心が温かいのはもっといいって感じでしょうか? 特にこれからは寒さが厳しくなってきますから。
ご活躍何よりです。
ご活躍何よりです。
7. Posted by Air Jordans 2010年12月16日 09:35
久しぶりにブログにきました♪これからもちょくちょく来させてもらいます☆
8. Posted by umo 2010年12月23日 16:31
こんばんわ、過去記事参考にさせていただいてます。
野口さんは森田療法によって対人恐怖症を癒されていったんですね。
僕はてっきり認知療法的なものだと思っていました。
僕は生きてるだけですばらしい的な自尊感情を高め方と、認知療法的なアプローチで楽になっていったので少々混乱してしまいました。
不安と混乱の中目的本位で行動できるかなと。。。療法も考え方も色々あってなかなか心の問題って難しいと感じてます。
野口さんは森田療法によって対人恐怖症を癒されていったんですね。
僕はてっきり認知療法的なものだと思っていました。
僕は生きてるだけですばらしい的な自尊感情を高め方と、認知療法的なアプローチで楽になっていったので少々混乱してしまいました。
不安と混乱の中目的本位で行動できるかなと。。。療法も考え方も色々あってなかなか心の問題って難しいと感じてます。
9. Posted by トン☆ゆかり 2011年01月05日 20:38
初めまして。私はこれまでの人生、読書とは全く無縁(正確に言えば関心がなかった)でした。だけどある人とのご縁をきっかけに、本を読んでみたい気持ちになり書店に向かいました。たくさんある本の中で私の目と心に飛び込んできた“心眼力”。自分を変えたいと考えていた私は、これだ!と思い迷わず購入しワクワクした気持ちで読ませていただきました。ページをめくるごとに心に響く言葉が私を癒してくれ、読み終わった後の満足感は言葉では言い表せないほどでした。今は毎晩寝る前にCDを聴きながらトレーニングに励んでいます( ̄∀ ̄)
そしてたった今、“3つの真実”を読ませていただきました。私自身が主人公の矢口さんになっていたような感覚で、本の世界にスリップしていたように感じます。私が探していた答えが見つかりました。そして信じてきた事がさらに確信に変わり、前に進んでみようと強く思えるようになったんです。野口嘉則さんという素晴らしい方と出会えた、いや、出会わせていただいた私は幸せものだなぁと感じます(*^o^*) ありがとうございます☆心より感謝しています。毎日寒い日が続きますが、くれぐれもお体には気をつけてください(^O^) 応援しています☆
そしてたった今、“3つの真実”を読ませていただきました。私自身が主人公の矢口さんになっていたような感覚で、本の世界にスリップしていたように感じます。私が探していた答えが見つかりました。そして信じてきた事がさらに確信に変わり、前に進んでみようと強く思えるようになったんです。野口嘉則さんという素晴らしい方と出会えた、いや、出会わせていただいた私は幸せものだなぁと感じます(*^o^*) ありがとうございます☆心より感謝しています。毎日寒い日が続きますが、くれぐれもお体には気をつけてください(^O^) 応援しています☆
10. Posted by Tuahine 2011年02月24日 16:24
こんばんは。始めてコメントします。随分前からメールマガジンを読ませていただいますが、しばらく野口さんのサイトを訪れないうちに、とても大きくなられていてビックリしました。
今日のメルマガ、「真の学びとは」を読んで、ぜひ私の読者(多分、ほとんどフラダンサーかハワイの歴史に興味のある方々です)の方々にも紹介したいなと思い、こちらに参りました。リンクを貼らせていただいても問題はございませんよね。これからも記事を楽しみにしております。
今日のメルマガ、「真の学びとは」を読んで、ぜひ私の読者(多分、ほとんどフラダンサーかハワイの歴史に興味のある方々です)の方々にも紹介したいなと思い、こちらに参りました。リンクを貼らせていただいても問題はございませんよね。これからも記事を楽しみにしております。
11. Posted by Choose your True 2011年08月16日 16:00
応援してま〜す、自分も頑張ります(笑)
14. Posted by shige 2012年03月04日 00:15
感動したことを数えてみました。
やってみると、意外に全然なくて(泣)
どうやら、頭でっかち予備軍のようです(笑)
もっと素直に、心で世界を見るようにしてみたいと思います。
どちらかというと理性に偏っていた気がするので、
自分の感情や感性をもっと信じてみたいと思います。
ありがとうございます。
やってみると、意外に全然なくて(泣)
どうやら、頭でっかち予備軍のようです(笑)
もっと素直に、心で世界を見るようにしてみたいと思います。
どちらかというと理性に偏っていた気がするので、
自分の感情や感性をもっと信じてみたいと思います。
ありがとうございます。
15. Posted by リリィ♪ 2012年03月04日 17:35
今週最も感動したのは
友達のお子様の初節句
ですね。
ありがとうございます。
友達のお子様の初節句
ですね。
ありがとうございます。