2005年10月04日
ブタの餌、ジャガイモの発芽?・・・時間を創り出す魔法
「人生は○で決まる!& 私のブログの秘密」という記事以降、
“時間使いの達人”になるためのエッセンスをお伝えしています。
仕事でも成果を出しながら、プライベートでも充実した時間を存分に
楽しむための、タイムマネジメントの極意です。
昨日の記事を読んで、次のように思った人もいるかもしれませんね。
「重要なことに時間を使いたいのはやまやまなんだけど、やらなきゃ
いけないことに追われていて、時間がないんだよね。
重要なことに集中する時間がほしいなー。」
そんなことを考えているうちに月日が流れていってしまいそうです。
そこで今日は、強力に時間を創り出す“3つの魔法”をお話します。
←応援のワンクリックに感謝(^_^)
“時間使いの達人”になるためのエッセンスをお伝えしています。
仕事でも成果を出しながら、プライベートでも充実した時間を存分に
楽しむための、タイムマネジメントの極意です。
昨日の記事を読んで、次のように思った人もいるかもしれませんね。
「重要なことに時間を使いたいのはやまやまなんだけど、やらなきゃ
いけないことに追われていて、時間がないんだよね。
重要なことに集中する時間がほしいなー。」
そんなことを考えているうちに月日が流れていってしまいそうです。
そこで今日は、強力に時間を創り出す“3つの魔法”をお話します。
←応援のワンクリックに感謝(^_^)
この“3つの魔法”は、“3つの勇気”とも言われ、シンプルながら強力に
時間を創り出します。
1.やらない勇気
まず、次の話を読んで下さい。
「ある農夫が、朝早く起きて畑を耕そうとした。
ところが、トラクターの燃料が切れていたので近くまで買いに行った。
途中で、豚に餌をやっていないことを思い出して、納屋に餌を取りに
行った。
すると、ジャガイモが発芽しているのを発見した。
これはいけないと思い、ジャガイモの芽を取っているうちに、暖炉の
薪がなくなっていることを思い出して薪小屋へ足を運んだ。
薪を持って母屋へ向かっていると、ニワトリの様子が変である。
とりあえず応急処置をほどこして、薪を持って母屋にたどりついた頃
には、日が暮れていた。
農夫は、なんとせわしい一日であったと思いながら、
『一番大切な畑を耕すことができなかった』ことに気づいたのは、寝
床に入ってからであった。」
以上は、「眼からウロコが落ちる本」(笠巻勝利 著、PHP文庫)に出
てくる寓話です。
人の一生を象徴しているような話ですね。
起きてくる様々な出来事に対応しているうちに人生が終わってしまい、
「一番大切なことに手をつけるヒマがなかった・・・」
なんてことには、なりたくないですよね。
こういうのを「対応型の人生」と呼びます。
「対応型の一日」を送っていると「対応型の人生」になってしまいます。
つまり、私たちの人生には、日々、「緊急な出来事」「予定外の頼まれ事」
が生じ続けます。
さらに「減らない雑務」「やりかけた仕事」もたくさんあります。
これらへの対応を繰り返してばかりいるのが「対応型の一日」です。
いつまでたっても時間ができないので、重要なことに手をつけるヒマが
なく、月日が過ぎていくのです。
先ほどの農夫の一日みたいですね。
そこで、「やらない勇気」が必要になるのです。
思い切って、「やらないこと」を決めるのです。
ピーター・ドラッカー氏が、「優先事項よりも後先事項!」と言っています。
「優先事項を設定するのは簡単だ。
難しいのは、どの作業に取り組まないか(=後先事項)を決めることで
ある。
その時、最も大切なのは、知恵ある分析ではなく、勇気である。」
(ピーター・ドラッカー)
また、マイケル・デル氏も言っています。
「『すること』を決めるのは簡単。難しいのは『しないこと』を決めること」
さて、あなたにとって、「重要なこと」「大切なこと」は何ですか?
そして、「しない」と決めた方がいいのは何ですか?
参考までに、リチャード・コッチ氏の言う「時間の利用法ワーストテン」を
紹介します。(時間の悪い使い方です)
1.他人から頼まれたことをやる
2.いつもやっていることをやる
3.あまり得意でない事をやる
4.楽しくないことをやる
5.絶えず邪魔が入ることをやる
6.他人がほとんど関心をもってないことをやる
7.当初考えていたよりすでに時間が2倍かかっていることを続ける
8.信頼できない人、能力がない人と手を組む
9.山あり谷ありのサイクルが予測できることをやる
10.電話に出る
(「人生を変える80:20の法則」リチャード・コッチ著、TBSブリタニカ)
以上の各項目、いろいろな解釈ができると思いますが、自分の状況に応じて、
臨機応変に考えてみて下さい。
あとは勇気ですよね。
「やらない勇気」はどこから出てくるかというと、
「自分にとって本当に大切なものは何か」に気づくことから出てくるのだ
と思います。
私の場合、次の3つの言葉が勇気を与えてくれました。
「最も大切なことは、最も大切なことを最も大切にすることである」
(スティーブン・R・コヴィー博士=「7つの習慣」の著者)
「人生を終える時に、
『もっと頑張って自分のビジネスを伸ばせばよかった』
と悔やんだ人を一人も知らないが、
『もっと多くの時間を家族と笑って過ごせばよかった』
と悔やんだ人はたくさん知っている。」
(ケン・ブランチャード)
「時は命なり」
(箱田忠昭 氏)
今日はここまでにして、第2、第3の魔法については、次回に続きます(^_^)
<おすすめ本>
80:20の法則について教えてくれる本です。
人生を変える80対20の法則
あなたのワンクリックが私の「やらない勇気」を充電してくれます(^_^)
★ (↓)今日もひと押しお願いします!
★ (↑)ただ今のランキング順位は?
「今日もツイてる、ありがとう」と言いながら押せば、あなたのわくわくエネ
ルギーもアップするかも!
時間を創り出します。
1.やらない勇気
まず、次の話を読んで下さい。
「ある農夫が、朝早く起きて畑を耕そうとした。
ところが、トラクターの燃料が切れていたので近くまで買いに行った。
途中で、豚に餌をやっていないことを思い出して、納屋に餌を取りに
行った。
すると、ジャガイモが発芽しているのを発見した。
これはいけないと思い、ジャガイモの芽を取っているうちに、暖炉の
薪がなくなっていることを思い出して薪小屋へ足を運んだ。
薪を持って母屋へ向かっていると、ニワトリの様子が変である。
とりあえず応急処置をほどこして、薪を持って母屋にたどりついた頃
には、日が暮れていた。
農夫は、なんとせわしい一日であったと思いながら、
『一番大切な畑を耕すことができなかった』ことに気づいたのは、寝
床に入ってからであった。」
以上は、「眼からウロコが落ちる本」(笠巻勝利 著、PHP文庫)に出
てくる寓話です。
人の一生を象徴しているような話ですね。
起きてくる様々な出来事に対応しているうちに人生が終わってしまい、
「一番大切なことに手をつけるヒマがなかった・・・」
なんてことには、なりたくないですよね。
こういうのを「対応型の人生」と呼びます。
「対応型の一日」を送っていると「対応型の人生」になってしまいます。
つまり、私たちの人生には、日々、「緊急な出来事」「予定外の頼まれ事」
が生じ続けます。
さらに「減らない雑務」「やりかけた仕事」もたくさんあります。
これらへの対応を繰り返してばかりいるのが「対応型の一日」です。
いつまでたっても時間ができないので、重要なことに手をつけるヒマが
なく、月日が過ぎていくのです。
先ほどの農夫の一日みたいですね。
そこで、「やらない勇気」が必要になるのです。
思い切って、「やらないこと」を決めるのです。
ピーター・ドラッカー氏が、「優先事項よりも後先事項!」と言っています。
「優先事項を設定するのは簡単だ。
難しいのは、どの作業に取り組まないか(=後先事項)を決めることで
ある。
その時、最も大切なのは、知恵ある分析ではなく、勇気である。」
(ピーター・ドラッカー)
また、マイケル・デル氏も言っています。
「『すること』を決めるのは簡単。難しいのは『しないこと』を決めること」
さて、あなたにとって、「重要なこと」「大切なこと」は何ですか?
そして、「しない」と決めた方がいいのは何ですか?
参考までに、リチャード・コッチ氏の言う「時間の利用法ワーストテン」を
紹介します。(時間の悪い使い方です)
1.他人から頼まれたことをやる
2.いつもやっていることをやる
3.あまり得意でない事をやる
4.楽しくないことをやる
5.絶えず邪魔が入ることをやる
6.他人がほとんど関心をもってないことをやる
7.当初考えていたよりすでに時間が2倍かかっていることを続ける
8.信頼できない人、能力がない人と手を組む
9.山あり谷ありのサイクルが予測できることをやる
10.電話に出る
(「人生を変える80:20の法則」リチャード・コッチ著、TBSブリタニカ)
以上の各項目、いろいろな解釈ができると思いますが、自分の状況に応じて、
臨機応変に考えてみて下さい。
あとは勇気ですよね。
「やらない勇気」はどこから出てくるかというと、
「自分にとって本当に大切なものは何か」に気づくことから出てくるのだ
と思います。
私の場合、次の3つの言葉が勇気を与えてくれました。
「最も大切なことは、最も大切なことを最も大切にすることである」
(スティーブン・R・コヴィー博士=「7つの習慣」の著者)
「人生を終える時に、
『もっと頑張って自分のビジネスを伸ばせばよかった』
と悔やんだ人を一人も知らないが、
『もっと多くの時間を家族と笑って過ごせばよかった』
と悔やんだ人はたくさん知っている。」
(ケン・ブランチャード)
「時は命なり」
(箱田忠昭 氏)
今日はここまでにして、第2、第3の魔法については、次回に続きます(^_^)
<おすすめ本>
80:20の法則について教えてくれる本です。
人生を変える80対20の法則
あなたのワンクリックが私の「やらない勇気」を充電してくれます(^_^)
★ (↓)今日もひと押しお願いします!
★ (↑)ただ今のランキング順位は?
「今日もツイてる、ありがとう」と言いながら押せば、あなたのわくわくエネ
ルギーもアップするかも!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 定時に帰る [ ももスス ] 2005年10月05日 06:51
会社が変わってから残業に対して、かなり厳しく管理されるようになりました
といっても、これが普通のことなんでしょうけどね
これまで定時はあっても実際はその2,3時間後が感覚定時となっていたのです。
そこでヒロアは現在"定時までの時間で本当に仕事がこなせ...
2. ★起業の果て [ 一度も就職したことない!起業家が生む「300万」と「300日」〜ノ... ] 2005年10月05日 20:05
「起業」の失敗とは?「起業」の終わりとは?資金がなくなったとき?生活できなくなったとき?みなさんご無沙汰です、起業家クリエイター田中昌浩です。以前の記事を読んだ方なら感付いていたかもしれませんが、ここしばらくPCがお逝きになっていました。ただでさえ悪い...
3. 目標を達成するという体験 [ 独立!あなたもできる!ゼロからの学習塾成功法 ] 2005年10月09日 15:15
初めての方はまず、こちらから
資料請求・授業風景はこちらから
15秒 いただけませんか? ランキングクリック
目標を達成するという体験を何度もしている生徒は、
次第にその体験から成功の法則を見つけてくるものです。
ですから、決して生活習慣病には陥りませ...
4. 「不易」を見極め、「流行」は捨てる勇気を持て [ 成長の心得帖 ] 2005年11月08日 22:34
カテゴリ:考え方/熱意
『過去はすべて否定せよ』(イトーヨーカ堂 鈴木敏文)
『一から作り直す』(ユニクロ 柳井正)
巨大な組織が直面する変化への対応力。
『最も強い者や最も賢い者が生き残ったのではない。
最も変化に懸命だった者が生き残った』(進化...
5. 時を過ごすとは命を削ること [ 野バラの雑記帳 ] 2006年04月16日 21:59
数週間前につくづく思ったのは、「Time is Money」じゃなくって「Time is Life」なんだなということでした。人生の残り時間が気になる年代になって、自分の時間の使い方を考えねばと思うのです。
6. やらない勇気 [ Time after time ] 2006年05月17日 06:35
眼からウロコでした。この言葉。
先月末インフルエンザにかかったことから始まった今月は、いつも以上に身動きが取れない、やらなきゃならないことが沢山あって、どれもこれも中途區????
この記事へのコメント
1. Posted by 石川聡 2005年10月04日 22:49
私もやらなければならない事に流されています。
読んでいて、改めて自分の事だと思い知らされました。
重要な事をしないと。
自分を流してはいけませんね。
読んでいて、改めて自分の事だと思い知らされました。
重要な事をしないと。
自分を流してはいけませんね。
2. Posted by Win-WinのHikari 2005年10月04日 23:21
野口さん、ただいま!
やらないことを勇気をもって決めるというのは、
意識しないとできるようにならないことですよね。
関連があるかわかりませんが、
私は、「やらない」と決める前に、「委託する」ことを考えます。
無用のことというのはあまりないと考えているので、
私には向かないことだけど、だれかこれを上手に素早く楽しく
やってくれる人はいないかなぁと探します。
いたら、素直に委託します。
出来上がったら心から感謝します。
こうすると、自分の時間ができ、物事は進み、
人に感謝し、感謝されます。
大好きな方法なんですよ。
やらないことを勇気をもって決めるというのは、
意識しないとできるようにならないことですよね。
関連があるかわかりませんが、
私は、「やらない」と決める前に、「委託する」ことを考えます。
無用のことというのはあまりないと考えているので、
私には向かないことだけど、だれかこれを上手に素早く楽しく
やってくれる人はいないかなぁと探します。
いたら、素直に委託します。
出来上がったら心から感謝します。
こうすると、自分の時間ができ、物事は進み、
人に感謝し、感謝されます。
大好きな方法なんですよ。
3. Posted by にょにょ 2005年10月04日 23:29
初めましてm(__)m私は浪人生なのですが、今日の記事は勉強にも当てはまることだなぁ、と納得して読んでいました。このブログを読んでいるといつも前向きな気持ちになれます☆ありがとうございます!
4. Posted by じゅんこアーティスト 2005年10月04日 23:39
私の事務仕事がいつもこれです。1つのことが途中なのに別のことを思い出し、とりかかってしまいます。机の上がぐちゃぐちゃになります。私も自分のことだと思って読みました。
花が休日に定期的に届くように注文していますが、この時ばかりは最優先で絵を描きます。だからへやの掃除はしません。事務服のアイロンがけもやりません。
それらは捨てています。(*_*),,,
花が休日に定期的に届くように注文していますが、この時ばかりは最優先で絵を描きます。だからへやの掃除はしません。事務服のアイロンがけもやりません。
それらは捨てています。(*_*),,,
5. Posted by ミュラー 2005年10月05日 01:04
野口さん、こんばんわ!先ほどは、コメント、トラバありがとうございました。
熱いブログですね。やらない勇気!いいですね^^周りから攻めていってますね。
親指を描きたければ親指の周りの空間をまず書け!とよく似てるような。
非常に勉強になりますので、これからお伺いさせていただきます。ありがとうございました。
熱いブログですね。やらない勇気!いいですね^^周りから攻めていってますね。
親指を描きたければ親指の周りの空間をまず書け!とよく似てるような。
非常に勉強になりますので、これからお伺いさせていただきます。ありがとうございました。
6. Posted by BLUE 2005年10月05日 02:48
うーん
思わず唸ってしまいました。いい記事ですね。はじめましてBLUEです。
一度、すらすらと読んで、すぐにもう一度しっかり読ませてもらいました。
やらない勇気。
なるほどー。
参考にします。ありがとうございます。
7. Posted by イプログダイレクトの店長 2005年10月05日 05:27
勇気なんですね、キーワードは。
やらなきゃいけないと思い続けていたことをほっとく勇気。
ほっといたことで一体何が起こるのかを見る勇気。
自分にとって本当に大切なものは何かを知る勇気。
自分の人生が、誰のものであるのかに気づく勇気。
(内なる勇気を魔法に変えて - マジレンジャー^^;絶賛放映中!)
やらなきゃいけないと思い続けていたことをほっとく勇気。
ほっといたことで一体何が起こるのかを見る勇気。
自分にとって本当に大切なものは何かを知る勇気。
自分の人生が、誰のものであるのかに気づく勇気。
(内なる勇気を魔法に変えて - マジレンジャー^^;絶賛放映中!)
8. Posted by いずちゃん 2005年10月05日 06:28
はじめまして。
はるくさんのブログからの紹介で、のぞいてみました。
このご時世で、閉店寸前に追い込まれてる写真屋を営んでます。
何か参考になる記事があるかと思って、拝読してます。
まさに、あの農夫の生活をしている自分をみました。目からうろこのような記事でした!
はるくさんのブログからの紹介で、のぞいてみました。
このご時世で、閉店寸前に追い込まれてる写真屋を営んでます。
何か参考になる記事があるかと思って、拝読してます。
まさに、あの農夫の生活をしている自分をみました。目からうろこのような記事でした!
9. Posted by 金田良一 2005年10月05日 08:54
いつもありがとうございます。
やらない勇気!自分の人生いつも農夫の人生そのものです。確りした目標を持っていないのかも知れません。なんでも楽しんでやってしまう性格が災いしているのかも? いつも考えさせられています。
これからもよろしくお願いします。
やらない勇気!自分の人生いつも農夫の人生そのものです。確りした目標を持っていないのかも知れません。なんでも楽しんでやってしまう性格が災いしているのかも? いつも考えさせられています。
これからもよろしくお願いします。
10. Posted by みしゃりん 2005年10月05日 10:11
イタタタ、耳が・・・。
「いつもやってること」とか「やっつけ仕事の雑務」って、
たとえ後先事項とわかってはいても、
いかにも「仕事した感」が生まれちゃいますし、
何より考えなくていいからラクだったりするんですよね。
がんばれ自分☆
「いつもやってること」とか「やっつけ仕事の雑務」って、
たとえ後先事項とわかってはいても、
いかにも「仕事した感」が生まれちゃいますし、
何より考えなくていいからラクだったりするんですよね。
がんばれ自分☆
11. Posted by 西木 裕司 2005年10月05日 10:32
今日もありがとうございます!
農夫の話を読んでいて、「あっ俺のことだ・・・」とつぶやいてしまいました。
何か調べようと思ってYahooを開いたら、
ニューストピックの記事が気になって見入ってしまい、
「俺、なんでYahoo開いたんやろ〜???」
まずは最初の思いを実行する勇気を意識して行動します。
このブログに出会えた私は本当にツイている!
農夫の話を読んでいて、「あっ俺のことだ・・・」とつぶやいてしまいました。
何か調べようと思ってYahooを開いたら、
ニューストピックの記事が気になって見入ってしまい、
「俺、なんでYahoo開いたんやろ〜???」
まずは最初の思いを実行する勇気を意識して行動します。
このブログに出会えた私は本当にツイている!
12. Posted by kyokohh 2005年10月05日 11:15
イタタ、わたしも耳が...。
全く、「対応型の人生」を送っています。
これで人生終りそうです(泣)。
わたしにとって、重要なことは、
子どもとかかわる時間。これは削りたくない。
そして、本を読んで知識を得ること。
つまらないテレビをついつい見てしまう、これは捨てなければ...
ついつい、眠ってしまう、これ削りたいんですが(笑)。
全く、「対応型の人生」を送っています。
これで人生終りそうです(泣)。
わたしにとって、重要なことは、
子どもとかかわる時間。これは削りたくない。
そして、本を読んで知識を得ること。
つまらないテレビをついつい見てしまう、これは捨てなければ...
ついつい、眠ってしまう、これ削りたいんですが(笑)。
13. Posted by こばやし 2005年10月05日 11:39
こんにちは。
Time is money.とはよく言いますが、Time is life.
だと思います。
わかってはいても、
なかなか、やらないことを決めることができませんが。
Time is money.とはよく言いますが、Time is life.
だと思います。
わかってはいても、
なかなか、やらないことを決めることができませんが。
14. Posted by 熱き心の伝道師 2005年10月05日 13:52
野口さん、こんにちは!
熱き心の伝道師です。
まるで、本を一冊読んだ後のような充実感・・・
ありがとうございます!
”優先事項よりも後先事項!”や”やらない勇気”は、普段から強く意識していないとできないことですね。
時間のつくりかた、とても勉強になりました(^_^)
熱き心の伝道師です。
まるで、本を一冊読んだ後のような充実感・・・
ありがとうございます!
”優先事項よりも後先事項!”や”やらない勇気”は、普段から強く意識していないとできないことですね。
時間のつくりかた、とても勉強になりました(^_^)
15. Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 2005年10月05日 14:10
野口さん
わざわざご挨拶にお越しいただいたのに、留守(笑)にしていて申し訳ございませんでした(汗)。
まだ体調不十分ですが、がんばって記事書いていきます!
今日の記事に関連して、「やらないこと」を考えた場合に、私にとってというか、周りから言われているのは
「あのブログは時間ばかりかかって、もったいないでしょ?」
ということ。
「少なくともメルマガにして、バックナンバーをアップした方が」
とよく言われてます(涙)。
わざわざご挨拶にお越しいただいたのに、留守(笑)にしていて申し訳ございませんでした(汗)。
まだ体調不十分ですが、がんばって記事書いていきます!
今日の記事に関連して、「やらないこと」を考えた場合に、私にとってというか、周りから言われているのは
「あのブログは時間ばかりかかって、もったいないでしょ?」
ということ。
「少なくともメルマガにして、バックナンバーをアップした方が」
とよく言われてます(涙)。
16. Posted by 野口嘉則 2005年10月05日 23:41
石川さん
コメントありがとうございます。
私も、流されないためには、定期的に自分を振り返る必要がありそうです。
Hikariさん
委託する・・・これは私もよく使いますね。
物事も進めて、時間も創り出せますよね。
にょにょさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
確かにタイムマネジメントは勉強にも当てはまりますね(^_^)
じゅんこアーティストさん
やはり絵を描く時間が、大切な時間なんですね。
定期的にお花が届くというのはいいですね。
コメントありがとうございます。
私も、流されないためには、定期的に自分を振り返る必要がありそうです。
Hikariさん
委託する・・・これは私もよく使いますね。
物事も進めて、時間も創り出せますよね。
にょにょさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
確かにタイムマネジメントは勉強にも当てはまりますね(^_^)
じゅんこアーティストさん
やはり絵を描く時間が、大切な時間なんですね。
定期的にお花が届くというのはいいですね。
17. Posted by 野口嘉則 2005年10月05日 23:53
ミュラーさん
コメント嬉しいです。
ミュラーさんのブログにも、今後お伺いしたいと思います。
BLUEさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ご参考になったようで嬉しいです。
店長さん
やっぱり勇気が鍵を握るんですね。
「自分の人生が、誰のものであるのかに気づく勇気」・・・印象的なフレーズです!
いずちゃん
はじめまして、コメント嬉しいです。
目からウロコ・・・お役に立ってよかったです。
コメント嬉しいです。
ミュラーさんのブログにも、今後お伺いしたいと思います。
BLUEさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ご参考になったようで嬉しいです。
店長さん
やっぱり勇気が鍵を握るんですね。
「自分の人生が、誰のものであるのかに気づく勇気」・・・印象的なフレーズです!
いずちゃん
はじめまして、コメント嬉しいです。
目からウロコ・・・お役に立ってよかったです。
18. Posted by 野口嘉則 2005年10月05日 23:57
金田さん
コメントありがとうございます。
何でも楽しんでやるというのはいいですね、ハッピーな感じがしました(^_^)
みしゃりん
この「仕事した感」がくせものなんですよね。
私も気をつけないと・・・(^_^;
西木さん
コメントありがとうございます。
YAHOOの話は分かりやすいですね。
kyokohhさん
お子さんと過ごす時間と本を読む時間を大切にされたいんですね。
愛情と向上心に満ちたお母さんですね。
コメントありがとうございます。
何でも楽しんでやるというのはいいですね、ハッピーな感じがしました(^_^)
みしゃりん
この「仕事した感」がくせものなんですよね。
私も気をつけないと・・・(^_^;
西木さん
コメントありがとうございます。
YAHOOの話は分かりやすいですね。
kyokohhさん
お子さんと過ごす時間と本を読む時間を大切にされたいんですね。
愛情と向上心に満ちたお母さんですね。
19. Posted by 野口嘉則 2005年10月06日 00:02
こばやしさん
Time is life.
なるほど!英語にするとかっこいいですね(^_^)
熱き心の伝道師さん
「本を1冊」とは、最上級の承認をいただき嬉しいです。
おたがい、時間の使い方については、普段から意識しておきたいですね。
smoothさん
体調が万全ではないのですね、無理しないで下さい。
個人的には、smoothさんのブログ、続けてほしいな〜と思っています。
Time is life.
なるほど!英語にするとかっこいいですね(^_^)
熱き心の伝道師さん
「本を1冊」とは、最上級の承認をいただき嬉しいです。
おたがい、時間の使い方については、普段から意識しておきたいですね。
smoothさん
体調が万全ではないのですね、無理しないで下さい。
個人的には、smoothさんのブログ、続けてほしいな〜と思っています。
20. Posted by rise 2005年10月06日 02:59
野口さん コメントくださってありがとうございます!!
いま子供が寝たのでやってきました。
「時間の利用法ワーストテン」は深く納得です。
今日 野口さんのブログからクリックして注文した朝日記の奇跡が届きました。
なるほどなるほどです。すぐにでもやってみたいですが
私は今、いつが朝だか分からなくなっています…
まずはブログタイム捻出が課題です ^^;
いま子供が寝たのでやってきました。
「時間の利用法ワーストテン」は深く納得です。
今日 野口さんのブログからクリックして注文した朝日記の奇跡が届きました。
なるほどなるほどです。すぐにでもやってみたいですが
私は今、いつが朝だか分からなくなっています…
まずはブログタイム捻出が課題です ^^;
21. Posted by 野口嘉則 2005年10月06日 19:31
riseさん
「朝日記の奇跡」読まれたんですね。
赤ちゃんには昼も夜も夜中もないですから、時間を創り出すものたいへんですね。
「朝日記の奇跡」読まれたんですね。
赤ちゃんには昼も夜も夜中もないですから、時間を創り出すものたいへんですね。
22. Posted by aki@成功図書館 2005年10月07日 11:00
イタタタっ
なんでだろう耳が痛いっ(笑)
「やらない勇気」・・
なかなか持てずにいます。
「重要でないことに時間を費やす」ことは、
何もしないより、悪なのではないかなと思いました。
それは頑張ったという「満足感」が得られてしまうから。
あまり重要でないことに時間を使う。
↓
頑張ったことに対する満足感は得られる。
↓
重要かどうかを考えずに手当たりしだいやってしまう。
この悪循環にはまらないよう、
常に「何が重要なのか?」
自分に問いかけていきたいと思います。
なんでだろう耳が痛いっ(笑)
「やらない勇気」・・
なかなか持てずにいます。
「重要でないことに時間を費やす」ことは、
何もしないより、悪なのではないかなと思いました。
それは頑張ったという「満足感」が得られてしまうから。
あまり重要でないことに時間を使う。
↓
頑張ったことに対する満足感は得られる。
↓
重要かどうかを考えずに手当たりしだいやってしまう。
この悪循環にはまらないよう、
常に「何が重要なのか?」
自分に問いかけていきたいと思います。
23. Posted by 野口嘉則 2005年10月08日 09:47
akiさん
コメントありがとうございます。
悪循環の図式、分かりやすいですね。
満足感がくせものなんですよね。
コメントありがとうございます。
悪循環の図式、分かりやすいですね。
満足感がくせものなんですよね。
24. Posted by soramimi28 2006年05月17日 06:36
!
本当に眼からウロコでした。ありがとうございます^^。
本当に眼からウロコでした。ありがとうございます^^。
25. Posted by 睦月 2006年07月17日 07:53
おはようございます。
今日のお話の農夫のような一日を過ごしている気がします。
対応型の人生・・・受身な人生とでもいいますか・・・
やらない勇気ですか・・・
やりたくないことは、今のお仕事です。大嫌いです。
でも仕方が無いのでしてます。(^_^;)
その、大嫌いな仕事でエネルギーを使い果たしてしまって、
家ではクタクタでボンヤリしていることが多いです。
80%に時間と気を使い、20%がおろそかです。
やらない勇気。やらないって本当に本当に勇気がいることですね。
今日もありがとうございます。
今日のお話の農夫のような一日を過ごしている気がします。
対応型の人生・・・受身な人生とでもいいますか・・・
やらない勇気ですか・・・
やりたくないことは、今のお仕事です。大嫌いです。
でも仕方が無いのでしてます。(^_^;)
その、大嫌いな仕事でエネルギーを使い果たしてしまって、
家ではクタクタでボンヤリしていることが多いです。
80%に時間と気を使い、20%がおろそかです。
やらない勇気。やらないって本当に本当に勇気がいることですね。
今日もありがとうございます。
26. Posted by hash×hosh 2006年07月21日 14:48
初めてコメントさせていただきます。
昨日ふと気が付いたことがありました。
『今面倒に感じることは 後でやろうとしても面倒だ』
ということです。
例えば資格試験の願書を出すのを戸惑っているより、
さっさと願書を出して、受験するんだと気持ちを切り替えたほうが
勉強にも身が入りますよね。
下手をして受験をズルズル引き伸ばしたらいつまでも資格は取れないわけで
する・しないで大きな差がついていくことになります。
結局のところ自由にできる時間というのは今しかなくて、
その今から逃げ回っていては前に進めないんだなぁと。
最近転職しようと悩んでいましたが、小さいことでも、
今できることから始めようと決意しました。
行動こそが最強のアファメーションになると信じて。
野口さんのブログにはいつも勇気を分けていただいています。
これからも楽しみにさせていただきます。
昨日ふと気が付いたことがありました。
『今面倒に感じることは 後でやろうとしても面倒だ』
ということです。
例えば資格試験の願書を出すのを戸惑っているより、
さっさと願書を出して、受験するんだと気持ちを切り替えたほうが
勉強にも身が入りますよね。
下手をして受験をズルズル引き伸ばしたらいつまでも資格は取れないわけで
する・しないで大きな差がついていくことになります。
結局のところ自由にできる時間というのは今しかなくて、
その今から逃げ回っていては前に進めないんだなぁと。
最近転職しようと悩んでいましたが、小さいことでも、
今できることから始めようと決意しました。
行動こそが最強のアファメーションになると信じて。
野口さんのブログにはいつも勇気を分けていただいています。
これからも楽しみにさせていただきます。
27. Posted by shino 2006年12月30日 23:38
他の方のコメントを読んで“みんないい人なんだな〜”って思いました。
私なんて基本的に自己中だから、イヤなコトはイヤ。
『やらない勇気』確実にはもっています。
勇気というか無謀に近いかも・・・(笑) 。
だから、win-winの気持ちを大切に心がけたいものです。
28. Posted by aoiumiaruku-v.v 2007年04月28日 00:55
(対応型の人生)=(受身の人生)
だと思いました。
(主体的に生きる)には、
何が一番大切で、何が取るに足らないことなのか、を
自分で冷静に判断することなのでしょう。
小石や砂、水も入れたいけど、
まずはゴルフボールを入れることを優先させる。
行き当たりばったりではなく、
クレバーに取捨選択しましょう、ということですよね。
いろいろな事が起こってくる人生、
やらない勇気、捨てる勇気、確かに「勇気」が必要ですね(^^)
だと思いました。
(主体的に生きる)には、
何が一番大切で、何が取るに足らないことなのか、を
自分で冷静に判断することなのでしょう。
小石や砂、水も入れたいけど、
まずはゴルフボールを入れることを優先させる。
行き当たりばったりではなく、
クレバーに取捨選択しましょう、ということですよね。
いろいろな事が起こってくる人生、
やらない勇気、捨てる勇気、確かに「勇気」が必要ですね(^^)
29. Posted by jaga◎ 2007年08月14日 11:54
この記事を読んで、少し楽になりました。
自分の頭が整理できていないだけでなく、心もフラフラでした。
自分の頭が整理できていないだけでなく、心もフラフラでした。
30. Posted by みぱ 2008年02月05日 10:02
目からウロコの内容ですね!
優先事項よりも後先事項
その観点から考えればもっと選択がしやすいかも。
shinoさんがみんないい人って言っていますが、
私の場合は、自分にとって義務的にやることや、
やらざるを得ないことを先にやってしまうことで
苦痛から逃れたいだけなのかもしれません。
それらが終わって、やっと自分のやりたい事について
考えよう、楽になった、と思っているうちに
次のやりたくない仕事が。。
というような悪循環陥りがちなんですよね。
捨てる勇気、私にとっては
大切なことを大切にすること。
大切なことを優先する決心だと思いました
優先事項よりも後先事項
その観点から考えればもっと選択がしやすいかも。
shinoさんがみんないい人って言っていますが、
私の場合は、自分にとって義務的にやることや、
やらざるを得ないことを先にやってしまうことで
苦痛から逃れたいだけなのかもしれません。
それらが終わって、やっと自分のやりたい事について
考えよう、楽になった、と思っているうちに
次のやりたくない仕事が。。
というような悪循環陥りがちなんですよね。
捨てる勇気、私にとっては
大切なことを大切にすること。
大切なことを優先する決心だと思いました
31. Posted by ニコニコ未来 2008年02月25日 16:59
なるほど。
「自分にとって本当に大切なものは何か」に気づくこと
と、やらない勇気をもつことが重要なんですね。
確かに、対応型に日々を送っていると、対応型の人生を終えることになりますね
先のことをあれこれ考えて悩むクセがありますが、おかげ様で以前より悩んで過ごす時間が減ってきたように思います。こういう性格なので、やらない勇気をもつことと、やると決めたことは悩みすぎずにまず行動に移す!を心がけます。
今日もありがとうございます。
「自分にとって本当に大切なものは何か」に気づくこと
と、やらない勇気をもつことが重要なんですね。
確かに、対応型に日々を送っていると、対応型の人生を終えることになりますね
先のことをあれこれ考えて悩むクセがありますが、おかげ様で以前より悩んで過ごす時間が減ってきたように思います。こういう性格なので、やらない勇気をもつことと、やると決めたことは悩みすぎずにまず行動に移す!を心がけます。
今日もありがとうございます。
32. Posted by aoiumiaruku-v.v 2008年06月03日 00:52
[やらない勇気]
80:20の法則に照らし合わせると
そう簡単でもなさそうですね。
とくに「時間の利用法ワースト10」の
7.当初考えていたよりすでに時間が2倍かかっていることを続ける
これ、今日半日以上かけてやっていたことです。
でも価値あることだったとも思います。
時間使いの達人には、まだ遠いな〜。
80:20の法則に照らし合わせると
そう簡単でもなさそうですね。
とくに「時間の利用法ワースト10」の
7.当初考えていたよりすでに時間が2倍かかっていることを続ける
これ、今日半日以上かけてやっていたことです。
でも価値あることだったとも思います。
時間使いの達人には、まだ遠いな〜。
33. Posted by マーガレット 2010年03月22日 21:55
野口さん、こんばんは。
前ページの答えを考えていて、時間の使い方は、生かされている時間のことだとあらためて気づきました。
「時は命なり」ものすごく、ピン!ときました。
非合理的ビリーフの解除のエクササイズのおかげで、
少しづつ「やらない」と決めることができるようになりました。
でも、気持ち的にキツイこともあります。
愛を動機に・・・なのかもわからなくなることもあります。
「人生はいつも本番!」と思えば、ワクワクしてきます。
野口さんの“時エネルギー”に、ありがとうございます☆
前ページの答えを考えていて、時間の使い方は、生かされている時間のことだとあらためて気づきました。
「時は命なり」ものすごく、ピン!ときました。
非合理的ビリーフの解除のエクササイズのおかげで、
少しづつ「やらない」と決めることができるようになりました。
でも、気持ち的にキツイこともあります。
愛を動機に・・・なのかもわからなくなることもあります。
「人生はいつも本番!」と思えば、ワクワクしてきます。
野口さんの“時エネルギー”に、ありがとうございます☆
34. Posted by リリィ♪ 2011年09月23日 10:03
やらない勇気
勇気の出る言葉ですね。
ありがとうございます。
勇気の出る言葉ですね。
ありがとうございます。