2005年06月11日

あなたにとって一番幸せな時間のすごし方は?

前回の記事「急げ!競争に勝て!効率優先!・・・それだけでいい?」
は、私自身が強く持っていた「急げ!」」というドライバーの話をしました。

ドライバーとは、子ども時代に親から受けた「そのままのあなたではダメよ。
もっと○○○になりなさい。」というメッセージが残って、今も自分を駆り
立てているものでしたね。
(◆次の記事で詳しく説明してあります
   →「あなたを駆り立てるものは何?それはドライバー!」


さて、私自身の話をもう少しします。

人気ブログランキング2 

私は、昨日お話したフロリダ旅行から帰って、自分自身が「今ここ」を楽し
めていないことに気づきました。

その後まもなく、ドライバーというものが存在することを知り、自分自身が
「急げ!」というドライバーを持っていることにも気づきました。


人生で幸せを味わうためにも、ストレスをためずに健康的な人生を送るため
にも、このドライバーは解除していったほうがいいと思いました。

しかし、ドライバーを解除するための行動を起こそうと思いながらも、つい
ついそれを後回しにしてしまい、日が経っていきました。


そして私は、プロ・コーチとしての仕事をスタートしました。
私のメインの収入源は、企業へ提供するコーチング研修でした。

もちろん、顧客企業を増やし、売り上げを上げることは大切なことでした。
ただ、今思えば、私は必要以上に急いでいました。


2年目に入って、顧客企業の数は目標を超え、また、私の収入も目標収入額
を大幅に超えていました。
ということは、それ以上顧客企業を増やす必要はなかったのです。

しかし、それでも私は、顧客を増やし、収入を増やし続けていったのです。
つまり、依頼される仕事を次々と引き受けて、スケジュールを埋めていった
のです。


確かに、大好きな仕事ですから、たくさんの仕事をこなしても、ストレスも
ないし、疲れません。
そして、楽しいのです。

毎日が楽しいがゆえに、気づいていませんでした。
自分にとって一番幸せな時間のすごし方をしていないということに。


私にとって一番幸せな時間のすごし方とは、大好きな仕事を楽しみながらも、
大好きな家族と共有する時間も存分に楽しみ、友達とつきあう時間も楽しみ、
そして、自分自身をゆっくり見つめる時間も持つような生き方です。

無意識のうちにドライバーに駆り立てられていた私は、その生き方を忘れて、
仕事を伸ばすことにのみ夢中になっていました。
なぜか急いでいました。


その間、私が失っていたものは、・・・。

妻の話をゆっくりと聞く時間、
子どもたちと存分に遊ぶ時間、
家族で同じもの(景色、映画)を見て感動や笑いを共有する時間、
好きな本を読む時間、
ゆっくりと「今」を味わう時間、
両親の話を聞く時間


これらの大切な時間を失っていることに気づいたのは、次のことを考えた
からでした。

「人生が、あと3日しかなかったら、何をするだろうか?」
「人生が、あと1年しかなかったら、何をするだろうか?」
(◆次の記事で詳しくお話しています
    →「今ここに生きるための質問」


これらの質問に対する答えは、「仕事を伸ばす」でも、「収入を増やす」で
もありませんでした。
そして私は、上記の、「自分にとって一番幸せな時間のすごし方」に気づい
たのです。

私は、自分のドライバーを解除するべく行動を起こしました。


さて、この話は次回に続きます。


ここで、ひとつお伝えしておきたいことがあります。
この記事で、「急ぐ」こと自体がよくないと言っているのではありません。

ケース・バイ・ケースで、急ぐことが有効なこともたくさんあると思います。
また、行動が機敏な方は、それを強みとして、いろいろなことに活かせると
思います。


ただ、「急げ!」というドライバーに、無意識のうちに駆り立てられると、
大切なものを見失ってしまう可能性もありうるということですね。

また、人それぞれ、「人生で何が大切か?」「どんな生き方が幸せか?」は
違いますので、まずは、あなたにとっての答えを見つけていただきたいと思
います。

このブログを、よりたくさんの人に知っていただきたいと思っています。
★ (↓)今日もひと押しお願いします!
人気ブログランキング2
★ (↑)ただ今のランキング順位は?

「今日もツイてる、ありがとう」と言いながら押せば、モチベーションも
アップします!

いつも応援ありがとうございます!          野口


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by minechi   2005年06月11日 23:58
>子どもたちと存分に遊ぶ時間、
>家族で同じもの(景色、映画)を見て感動や笑いを共有する時間、

私もまさに仕事仕事でこのような時間を十分とれずにいるうちに息子たちはあっという間に大きくなり...。いまごろになって取り戻そうと「大好きビーム」を出しまくり引かれまくってます(笑)。

続編も楽しみにしております!
2. Posted by まこ   2005年06月12日 00:12
私にとって幸せな時間とは、大事な家族や友達、もちろん大好きな人と笑って過ごす時。。でも大好きだった人と今は疎遠になっています。あまりに色んな事がありすぎたので、心身共にイッパイイッパイになって、大切な「今、その時」を楽しめなくなっていました。将来を考えるほどに不安になり、日々焦っていたと思います。この事にどういうドライバーがあったのかはわかりません。でも、何かしら意識の向け方を変えていけたら、また違った形で落ち着いていたのかもしれません。いずれにしろ、私が私でいられるように、元気でいられるように、このブログを参照しながら自分と向き合っていきたいと思います。
3. Posted by hikaru   2005年06月12日 19:29
求めるものは私も同じかもしれません。
今は私も仕事に全力投球しています。
同じ道をたどってしまうのでしょうか・・・
なるべくバランスが取れるように気をつけながら
今は全力でいきます。
4. Posted by Jojo   2005年06月13日 09:47
1月に野口さんのブログを偶然知って以来、毎日欠かさず読ませていただいています。
「ありがとう日記」「いいところ発見日記」「父への感謝と謝罪の電話」…即座に実践しました。
「夜と霧」「7つの習慣」を始めたくさん本も読みました。
今では家内も一緒に読むようになって、夫婦の話題も増えました。
本当に少しずつですが「自分のあり様」に近づけているのかな?と思えるようになっています。
今回のドライバーに関する一連のお話し。
またもや、目からうろこでした。ありがとうございます。
5. Posted by 山口美和   2005年06月13日 09:53
野口さんへ
今、私に足りないものは、夫婦で話す時間だと思います。
お互いに大好きなことを仕事にして、過ごし始めて2年ほどです。
まだ、ふたりとも夢中になって走っている感じがします。
でも、今はそれでいいと思っています。
いつかは、ゆっくり夫婦で話す時間が持てるようになりますよ。
「今、話せる時間を大切にしています」
6. Posted by 野口嘉則   2005年06月13日 22:12
minechiさん
お仕事に頑張っておられたんですね。
大好きビーム、息子さん達の心には届いているはず。
何歳になっても、親からの愛は、嬉しいと思います。

まこさん
そんなことがあったんですね。
そこから学ばれたこともおありなんだと思います。
まこさんがまこさんでいられるように、このブログを通じてお役に立てたら嬉しいです。

hikaruさん
仕事に全力投球されてるとのこと、素晴らしいと思います。
バランスに気をつけながら、全力で!
応援しております。
7. Posted by 野口嘉則   2005年06月13日 22:17
Jojoさん
1月から毎日欠かさず読んでいただいてるとのこと、大感激です!
しかも、いろいろ実践されてるのですね。
「ブログ書いていてよかった!」と心から思える瞬間です、ありがとうございます。

山口さん
今はお二人とも夢中になれるお仕事をお持ちとのこと、何よりですよね。
無意識に駆り立てられていた私と違って、意識して「今はそれでいい」とおっしゃっているところに、安定感を感じます。
きっと、ご夫婦がゆっくり話される時間が実現しますね。
8. Posted by 西木 裕司   2005年06月22日 12:29
自分が本当にしたいこと、

でもその裏で犠牲になっている人やことがあるんでしょうね

一度冷静に考えてみます

このブログに出会えた私は本当にツイている!
9. Posted by イプログダイレクトの店長   2005年09月07日 05:05
(わくチャレ挑戦中)
目標を設定してそれを目指しているうちに
知らぬ間にそれが手段であったことを忘れてしまうのかもしれません。
究極の目的が何なのか、思い出せるような仕組みがあるといいですね。
10. Posted by Happy   2005年09月10日 05:50
(わくチャレ挑戦中) 
 ・・・究極の目的、手段、・・・これ とてもわかりやすく すんなり飲み込めました  究極の目的、私の場合これがまだまだふらついている感じがします 
11. Posted by じゅんこアーティスト   2005年11月17日 22:09
朝、通勤途中で「あー花がきれいだな」と思うことはよくあります。でも途中で立ち止まって描く時間はありません。
夜、駅ビルなどで、すてきな花屋の横をとおった時「買って帰って描きたいなー」と思います。でももう夜は充分な時間がありません。

そうやって、日々がすぎてしまいます。土曜日の午後、アレンジメントフラワーを部屋で描きます。夕方絵ができあがります。できあがった満足感と、天気のいい日に出かけずにいた罪悪感とを味わってしまいます。

好きなことをやっていると、いっしょに絶望もついてきてしまいます。
でもセットでついてくるということは、すでに私は知っているので、それを楽しんで(苦悩しつつも)幸せな時間をすごしていきたいです。
12. Posted by ゆらり   2006年04月10日 07:22
人生で大切なものは自分。家族。周りの方々。時間。お金。愛情。仕事。私にとっての幸せな生き方は。。。同じような気がするのです。違いがよくわかりません。

生き方としてはその大切なものをつくっていくための行動のことをさすのでしょうか。

たとえば自分、相手に対して、存在、言動を承認して生きていくこと。
人の役に立つこと。
好きな仕事をすること。

こんな感じでしょうか。

13. Posted by 睦月   2006年05月12日 06:40
わくチャレ中です。

私はもともとスローな人間なのに、スローゆえにそれをまわりに知られないように必死で頑張っているところがあります。
でも、そうやって違う自分でいても虚しいです。本来の自分のペースでいたいです。
ビリになるのは不安です。いつもの、そうなる前は不安で怖いけど、
なってしまえば、自分が考えていたよりもたいしたことじゃない・・のでしょうが、ビリは怖い。周りからバカにされそうで。
でも、自分でいられる自分になりたいです。
今日もありがとうございます。
14. Posted by らく   2006年11月20日 12:01
らく@わくチャレ中です!

仕事と家庭の両立は重要なテーマですよね!
(私はそれほどバリバリでは無いんですけど・・・それも問題!(笑))

家族とのコミニュケーションとか、話しをちゃんと聞くとか、
今を楽しむとか、ストロークの話し・・・etc
すごく勉強させてもらっています。

そして、今7つの習慣を呼んでいて、ガツ〜ん!と来ている所です!

このブログが、私の道標になっていますo(^-^)o

感謝!感謝!
15. Posted by shino   2006年11月25日 23:49
こんにちわ、野口さん。

私はかなりプライベート中心に生きているかもしれないです。
休みの楽しみがあるから仕事も楽しめている状態。
動物相手の仕事も好きだし、恵まれているな〜ってよく思います。

ドライバーを解除する方法、楽しみです。
16. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年03月13日 00:11
「自分にとって一番幸せな時間の過ごし方」を探るため、「人生残り3日だとしたら・・・」の質問に、私は何度か自問自答した。でも、今日は今までと違う感じを受けた。もし・・本当に残り3日だったら・・この世に何も残していけない自分が虚しく感じると思う。誰も私を偲んで泣いてくれないかもしれないのが淋しいとか考えてしまいそう。これは結局(自分が幸せに生きたかどうか)に自信が持てないから、周りの評価や実績にとらわれてしまうのだと思う。 現実に、私はいつ死ぬかわからない。そして、このままの自分ではまだ死に切れないのも、恥ずかしいけど実情だ。なんだか今日は、心の奥のほうから「このままではヤバい!」という感じがした。毎日いつでも(あ〜なんて幸せなんだ。)って思えるように生きていこうと思う。幸せな成功を待ってなんかいられない。一日でも早く!明日死ぬかも分からないんだから・・・あれ?【急げ!】強くなってる??
17. Posted by chiyoko   2007年04月04日 09:54
ワクチャレ76日目。
野口さんの、かつてたくさんの仕事をこなす楽しい日々があって、今の仕事があると思いました。
気づくってありがたいですね。
18. Posted by れん   2007年04月16日 10:26
「人生が、あと3日しかなかったら」

ただ、あなたを愛す。
19. Posted by 睦月   2007年04月25日 05:15
人生があと、3日しかなかったら。
あと、1年だったら。
やっぱり、家族と過ごしたいし、感謝の気持ちを伝えたいし、
そして何よりも、もっと自分を大切にして自分に感謝したいです。
私はドライバーがありすぎて、常に自分を見失います。
自分のドライバーを外せるのは自分だけなんですね。
20. Posted by み〜ぶ〜   2007年06月23日 07:37
野口さん、おはようございます。
今日、野口さんご自身のお話を聞くことができて、うれしいです。
ありがとうございます☆
野口さんが、ドライバーに気づかれたのは、
そんなに、遠い昔(^_^;)ではないのですね。
安心しました、私も解除できる気がしてきました。
「人生が、あと3日しかなかったら・・」と「あなた」は、いつも心の中にあります。
家族であっても、そうでなくても、「今」目の前にいる人を大切にできれば、と思うのですが。。
そのためにも、疑わずに、もっと自分の中の力を信じて、
少しは、輝きたいです。
それから、山口さんのコメント「今はそれでいい」、素敵です。
野口さんの受け止め方も、素敵だな〜と思いました。
21. Posted by 願いを実現☆   2007年07月13日 12:29
野口さんは 具体的な例を 教えてくださるので、
とてもわかりやすいです。

私にたくさんもことを気付かせていただいてありがとうございます。
私もいくつかのドライバーをもっていること気付きました。
解除する行動を起こせるように取り組みたいと思います。

私の幸せも野口さんと同じように思います。
自分を見失わないように過ごしていきたいです。

22. Posted by みぱ   2007年08月05日 09:26
>私にとって一番幸せな時間のすごし方とは、大好きな仕事を楽しみながらも、
大好きな家族と共有する時間も存分に楽しみ、友達とつきあう時間も楽しみ、
そして、自分自身をゆっくり見つめる時間も持つような生き方です。

そんな生き方って素敵ですね。
私は別に好きな仕事をしているわけではありません。
好きではないのにその仕事に必死で取り組んで
時間を消費していること自体が私の中に歪みを
生じさせているのでしょうか。

今の仕事を通じて勉強させてもらっているので
とても感謝していますし、
関わった人達ともいい関係を築き、
お互いに幸せになりたいと思っています。

私の歪みとドライバーがそれを許してくれないようです。
今のうまくいかない現状にも罪悪感を感じていますし、
自分にとって一番幸せな時間のすごし方をするときっと罪悪感もついてきそうです。
ドライバーの解除で、変えていきたいです。
23. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年11月20日 23:41
「もし人生が残り3日しか・・・」を考えていて、
今日初めて、意外な感覚を捉えました。
【え? 自分に感謝したい???】
2ヶ月前くらいから、
@自分に与えられた無限の恵みに感謝する
@自分のかけがえのなさに自信をもつ
ということを心掛けてはいました。
でも(関わってきた多くの人にありがとうを言いたい)の中に、
自分の存在が、3人称で入ってきた感覚に驚きました。

目には見えない偉大なものに、
【私は大切にされてきたんだ・・・】って
思えるのかもしれません。
ちょっとあったかい気持ち・・・ありがとうございます。
24. Posted by み〜ぶ〜   2007年12月09日 01:32
野口さん、こんばんは。
本気で生きようとすればするほど、辛いな〜と思っていましたが、
野口さんのおかげで、ドライバーの存在を知ることができて意識化できるようになったことを心から感謝しています☆
受身で被害者的な生き方で答えていた「人生が、あと3日・・」の質問を、今、もう一度前向きに考え直したいと思います。
『本当の成功というのは、何か特別な成果を出すということではなく、一番大切なことを、一番に実行することではないでしょうか?
その勇気を持つことではないでしょうか?
そこに、本当の成功、本当の幸せがあるように思います。
人生はエンドレスではないのですから。』
野口さんの覚悟と勇気は素晴らしいです。
そして、野口さんのこの言葉の中に、かけがえのないものをたくさん感じます。
☆ありがとうございます☆
25. Posted by ゆかりん   2007年12月25日 17:09
私かなり「急げ」ドライバー入ってます。
いつも目標の売上に達するのにはもっと頑張らないととかこんなままじゃダメだと自分を叱咤激励しています。
親からもあわてずにやるようにと言われても、いつまでも自己資金が豊富にあるわけじゃなく、いつも追い立てられています。
大切なもの見失っているのかな??
ちょっと考えさせられますね。でも今は頑張って早く安定させたいと思うのはよくないのかな??

26. Posted by ニコニコ未来   2008年01月22日 15:56
「もし人生が残り3日しか…」を考えていたら、やりたいことをあまり行動に移せてない…と気づきました。
ちょっと面倒なことだと、また後で…と思ったまま時間が経ってしまったり、また準備が完全に出来ないと動けなかったり…。

できることをやる!
行動してから考える!
まずやってみる!
そう意識して今年一年を過ごしたいと思いました。

「幸せな時間の過ごし方」、意識すると今後の行動が変わりそうです。
今日もありがとうございます。
27. Posted by ゆういち   2008年01月29日 16:19
野口さんがあげて下さった過ごし方は、ぼくにとっても最も幸せに感じる過ごし方です。

妻の話をゆっくりと聞く時間、
子どもたちと存分に遊ぶ時間、
家族で同じもの(景色、映画)を見て感動や笑いを共有する時間、
好きな本を読む時間、
ゆっくりと「今」を味わう時間、
両親の話を聞く時間

自分の好きなことをして人生を過ごそう、わくわくすることだけをして過ごそうと思っているのですが、これをどうお金に結び付けていくのかが分からないんです。

「好きなことだけしていては生活できないのではないか?」
という気持ちが頭から離れません。

どなたか教えて下されば嬉しいです。
ありがとうございます。
28. Posted by プー   2008年02月06日 18:14
昨年の私のEQノートに望む自分の姿とは
・家族と楽しく過ごせ、充実した仕事をしている(お金の心配 がない)
でした。職場でも家庭でもくれない族になっていた自分がたまらなく嫌いになっていました。
今は自分のペースで時間をかけワクチャレさせてもらっています。早く働けとは言わない夫にも感謝です。
また働くことになった時、ブログでの視点で仕事すると楽しめるのかもとの思いが湧いてきます
「好きなことだけしていては生活できないのではないか?」私も同感です
答えは自分がどう思うかだと思います
29. Posted by ようこ   2008年02月22日 20:53
健康で働ける事が今の私の幸せ
そのお給料から、セーブ・ザ・チルドレンに募金をしたい世界の子供達に愛を贈りたい。

命が後1年しかなかったら、親、親族、姉妹、姪、甥、夫、友人、仲間に愛を伝えたい。「あなたはどんなに大切な人間か」と伝えたい。「私にとってもどんなに大切な人間か」伝えたい。
30. Posted by き   2008年04月20日 13:29
「急げ」ドライバーは自分にもあると思います。
なのにのんびりマイペースで居たい、だからいつも苦しい気持ちがあるような。

残りの時間が限られていたら・・・
今は何にも思い浮かばない。
ものづくりをしていたい気もしますが、多分落ち着いて出来ない気がします。。。
31. Posted by たくや   2008年06月25日 00:36
「好きなことだけしていては生活できないのではないか?」という気持ちが頭から離れません。

私の友達の例ですが私の友達はいつもダンスばっかりしています。しかし友達は「ダンスばっかりしてるからダメなんだ!!」「ダンスばっかりしてるから勉強ができないんだ!!」と大好きなダンスばっかりしている事を理由にされたくない、ダンスをこれからも続けたいと思いから嫌なことでも嫌々やるよりも、ダンスをこれからも楽しく続けるため、と目的を持って取り組んでます。

嫌なこと嫌々やってるよりも、好きなことするために嫌なことでも意欲的にやる方が人生はとても楽しいと思います。
32. Posted by てるね   2008年08月12日 13:03
「人生で何が大切か?」「どんな生き方が幸せか?」「自分にとって一番幸せな時間のすごし方」
最近やっとわかりかけてきました。
家族の大切さを感じ始めたとき、
引き寄せたのでしょうか、
離れて一人暮らしをしていた娘が帰って来て
また一緒に暮らすことになりました。
今つくづく家族っていいなぁと思えるし、
一緒に過ごす時間を大切にしたいと思います。
本当に、気づくこと、知ることって大事ですね。
ワクチャレやってて良かったです。
ありがとうございます。(^^♪
33. Posted by マーガレット   2009年03月27日 09:11
野口さん、おはようございます。
今やっていることが大好きで楽しいがゆえに、自分にとって大切なものを見失いそうになります。
野口さんの『CD』やポッドキャスト番組♪のお声を聴いて
ブレている?私の心が何か話しだしそうです。
今まで、自分との対話になっていなかったので、
「マイタイム」を大切にやってみます。
それから、野口さんのお返事(no.6大好きビーム)に私も元気になりました。
いつもありがとうございます☆
34. Posted by アーナンダ   2010年02月21日 21:57
昨日は誕生日でした。

母親になんとなくですが、
『産んでくださってありがとうの日だそうだ』
と言いました。
(勇気がたりないな〜)

そして
昨晩から今日にかけて、
妻との時間を大切にしました。

自分なりに、
以前とは大分変わったと思っています。

いつもありがとうございます。
35. Posted by リリィ♪   2011年06月11日 08:26
野口さんの「一番幸せな時間のすごし方」、
大共感です。
ありがとうございます。
36. Posted by shige   2011年06月12日 00:42
どんな時間を過ごすことが自分にとって幸せなのか?

後回しにせず、しっかり自分に聴いてみることが大切なんだと
気づかされました。

それがドライバーの解除につながっていくのでしょうか。

次回がたのしみです。

ありがとうございます。
37. Posted by 進化   2011年07月08日 22:31
大好きな仕事をしながら目標年収を大幅にクリアする野口さんは、最高に幸せものですね。

76日目ありがとうございました。
38. Posted by 山中一弘   2012年04月20日 10:43
今回の野口さんの実体験のお話は、とても参考になりました。

僕にとっての「理想の一日」は、日々変化しているんじゃないかと、
最近そんな風に感じるようになりました。

理想の収入も理想の仕事も、
理想の家族や友人との関わり方も。

大切だと思うことを一日に全部詰め込もうとすると、
いっぱいいっぱいになって何か別の大切なものが抜けてしまうパターンを
僕は繰り返してきたような気がします。

そんな中で、毎日一番幸せな時間を生きるために、
何をどう意識すればいいのか、
改めて考える機会をいただきました。

今、出た答えは、
野口さんも大切にされている「マイタイム」。
マイタイムさえ無理をしてでも確実に自分に用意できたら、
(マイタイムを得ることが強迫観念やドライバーになりかけたとしても)
その時その時の自分を味わい感じられるだろうと思いました。
自分に気づき、チューニングするのがマイタイムなので、
マイタイムがあまり取れなそうな時ほど、
取る必要があるということに気がつきました。

しばらくそんな風な意識で、日々を過ごしてみることにします。
今日もありがとうございます。

39. Posted by hide   2013年08月20日 04:49
こんにちは。

「自分にとって一番幸せな時間の過ごし方」は
私の場合も家族との時間を共有する事でしょうか。

但し仕事が充実していないと難しい部分もあると
思いますので、バランスを意識しながら生活して
いきたいですね。

ありがとうございました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔