2005年03月12日

オンリーワンの自分ブランドを確立する「言葉の力」とは?

3月9日に「なりたい自分になるための『言葉のコントロール法』とは?
という記事を書きましたが、今日の記事も、なりたい自分になるために、
とても役に立つお話です。

私のビジネス絶好調の秘密も、少し明かします(^_^)

今日は「言葉の力 その6」です。


以前、「コーチングでセルフイメージの枠を突破する」という記事を書きま
した。

「自分は凡人だ」というセルフイメージを持っていると、凡人の域から抜
け出すことはできません。
「自分は優秀だ」というセルフイメージを持っていると、「優秀」止まり
で、それ以上のところへは行けません。

「自分はアウトスタンディング(=完全にグンを抜いた高いレベル)だ」と
いうセルフイメージを持ってはじめて、ダントツなレベルに到達します。

ジェームス・スキナー氏は、次のように言っていました。
「プロの世界では、『優秀』というレベルでは、努力に見合った結果(収
入など)は得られない。しかし『アウトスタンディング』というレベルに
なれば、すべてが得られる!


今「自分は凡人だ」というセルフイメージを持っている人で、「いきなり
アウトスタンディングを目指すのは無理がある」という人は、まず「優秀」
から目指してもかまいません。

いずれにせよ、最終的には「アウトスタンディング」な境地に到達して、
すべてを手に入れたいものですね。


そこで、自分のセルフイメージを変えていくのに役立つのが、自分で作る
肩書きです。


例えば、神田昌典さんは、以前はセミナーや講演の講師をやると、非常に
疲れていたそうです。
「先生」と呼ばれ、「正しい答えを教えないといけない」というプレッシ
ャーを感じながら、心身ともに疲れていたそうです。

その問題を解決するために、神田さんは、自分のセルフイメージを変える
ような肩書きを自分につけました。

それが「スーパー・エナジャイジング・ティーチャー」という肩書きです。
エナジャイジングというのは、人にエネルギーを与えるという意味です。


その後、神田さんは、「そうだ!私は、皆さんに元気を与えるスーパー・
エナジャイジング・ティーチャーだ!」と自分に言い聞かせることによっ
て、自分の果たすべき役割が明確になり、エネルギーに満ちて疲れにくく
なったそうです。

さらに神田さんは、作家としての自分に「スーパー・プロリフィック・ラ
イター」(=文章を書きまくるスーパーな多作家)、父親としての自分に
「スーパー・ラビング・ファーザー」(=スーパーに愛を与える父親)と
いう肩書きを付けているそうです。


この肩書きは、自分のアイデンティティーを確立するのにも有効です。


企業は、ブランド価値の源泉としてCI(コーポレート・アイデンティテ
ィー=企業理念、企業らしさ)を確立します。
私たちもオンリーワンとしての自分を育てていくためには、自分のアイデ
ンティティー(=自分の理念、自分らしさ)を確立することが大切だと思
います。


参考までに、他の例もいくつかご紹介します。(私の例は最後に)

ワクワク系マーケティングの小阪祐司氏は、HPを見ると、ご自分のこと
を「商人の生き様を語るエバンジェリスト(=伝導師)」と語られています。

船井総合研究所のトップコンサルタントである五十棲剛史さんは、先生と
呼ばれることを嫌い、自分のことをコンサルタントではなく「ビジネスプ
ロデューサー」と名乗られています。

「感動力」の著者である平野秀典さんは、「感動プロデューサー」と名乗
られています。(ピッタリの肩書きですね)


それから、店や会社の名前をオーナーが考える時にも、自分らしさや自分
の理念を凝縮した名前を考えることができます。

愛媛県の松山に「開花亭」という料理屋さんがあります。
社長の座右の銘が、坂村真民の「念ずれば花開く」だそうです。

店の名前を口にするたびに、「念ずれば花開く」というアファーメーショ
が心に響き渡り、エネルギーが湧いてくるわけです。


皆さんもぜひ、自分のやる気が湧いてくるような、自分らしい肩書きを作
ってみてください。

起業家や経営者に限らず、会社勤めの人も、自分で肩書きを作ることがで
きます。

「企業内アントレプレナー」「組織イノベーター」「感動を与えるセール
スマン」「課に刺激をもたらすチャレンジャー」「会社を元気にするスー
パービジネスマン」・・・などなど


肩書きは、必ずしもそうしなくてもかまいませんが、名刺に刷り込んだり、
公言することが有効な場合もあります。
その肩書き自体が「自分ブランド」になり得るからです。

そのように対外的に使う場合は、相手の印象も考えた肩書きを作ることを
おすすめします。

いくら自分のやる気が湧いてくるからといっても、「人類に幸福をもたら
す!奇蹟のウルトラ・スーパー・セールス・マスター」なんて名乗ると、
相手が引いてしまいますね。


最後に少し、私の話をします。(私の秘密と今の状況も!)

私の場合、自分のHPやメルマガで「実践プロコーチ」と名乗ってい
ます。

これが、私自身の理念を凝縮した肩書きなのです。


「常にみずからが実践・実行しているコーチ」であり「プロフェッショナ
ルの自覚を持ってコーチングを提供するコーチ」である、という意味です。

今の私の仕事のスタイルを続けるに当たって、この肩書きが私をモチベー
トしてくれていますし、私の仕事の質を高めてくれていると確信していま
す。


もう少し、私の話をします。(照れくさいですが・・)


私の一番の収入源は研修の仕事です。
コーチング研修やファシリテーション研修の企画と講師です。

収入という面だけでいうと、この研修の仕事だけでも、目標の収入額を超
えているのですが、私は研修の仕事に加えて、パーソナル・コーチングの
仕事もやっています。
これは、個人のクライアントさんと契約して、コーチとして、その人の目
標達成をサポートする仕事です。


現在、パーソナル・コーチングのクライアントさんは34人です。

私がパーソナル・コーチングにも力を入れている理由は、常にみずからコ
ーチングを実践するコーチでありたいと思うからです。
そして、研修の中でも、自分の実践経験から得た旬の話を、常に提供して
いくことを心がけています。


それから私の好きな言葉に「数は質に転換する」という言葉があります。

難しいことを考えて行動を止めるよりも、実践して実行して、数をこなす。
つまり、場数を踏む。
すると、場数が質に転換して、質(クォリティー)が高まるのです。

だから実践なのです。


そして、「実践プロコーチ」という肩書きは、実践する楽しさと充実感、
数が質に転換すること、などを一瞬で私に思い出させてくれるのです。


ただ実践を重視しているといっても、時間の余裕がなくなるほど仕事の
予定を入れてしまわないよう、コントロールしています。
ですから今は、時間的にはけっこう余裕があります。
今は、この余裕がある状態をキープしたいところです。

昨年は、依頼のあった仕事をほとんど引き受けていたため、仕事漬けの毎
日で、土・日も休まず働き、年末は「もっと家族と過ごす時間を持ちたか
った」と猛反省した次第です。

今年は1ヵ月間にお受けする研修の数をかなり減らし、講演の依頼はすべ
てお断りし、土・日は働かないことに決めて、おもいきり時間の余裕を作
ることができています。


それから、とても嬉しいことに、最近このブログを見て、コーチングの依
頼をしてきてくださった方が、何人かいらっしゃいました。(ありがとう
ございました!)

せっかくご連絡してきてくださった方をがっかりさせてはいけないので、
私の今の状況もお伝えします。


今年は余裕があると言いましたが、今の余裕のある状態を楽しんでいきた
いと思っています。

また、とても嬉しいことに、クライアントさんのほとんどが長期的に継続
して下さっています。

そんなわけで、コーチングの依頼をされても、今は受けられない状態なの
です。(ごめんなさい)
他のコーチを紹介することは可能ですよ。


今日は、自分の話もずいぶんしてしまいました。
何かのご参考になっていればいいのですが。

3月10日の記事で紹介しましたマーフィーの本もおすすめします。

それでは、次回に続きます。


<実践プロコーチという肩書きについて>

実践プロコーチという肩書きは、今後、変わる可能性があります。
その時の、私自身の理念や方向性によって、新たな肩書きに変える可能性もある
わけです。

いつ、どんな肩書きに変わるのか?
それとも、長期間「実践プロコーチ」でいくのか?
私にもわかりません(^_^)


ただ今のランキング順位は?
          ★人気blogランキング
今日もひと押しお願いします!(↑)        野口


トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 「ネーミングの奇跡」  [ 超独自!21歳が手がける「次世代カンパニー」 ]   2005年04月02日 04:18
「センスあるネーミング」で、日常生活の知恵やアイデアを日々の行動に落としこむ! (応用すれば、「センスあるネーミング」は目標や計画を立てる際にも役立ちます!) そんな記事です♪よろしければどうぞ。
2. 成功の法則【EQ】 自分に貼るレッテルの力  [ 画像チャンネル ]   2006年03月12日 00:49
今日のEQテーマは (2) 幸せ成功力を高める最高の訓練。それは、「言葉」と「環境」と「行動」を変えること!     ◆ 言葉編      ・ 「成功の大きさを左右する言葉のパワーとは?」〜連続10回        「言葉の力 その6」 です。

この記事へのコメント

1. Posted by Shoko   2005年03月12日 21:19
初めまして。
最近ちょくちょくBLOGを拝見させていただいています。

セルフイメージのことで気になりましたのでもしよろしければ教えてください。

確かに高いセルフイメージを持つのは重要だと思います。
私自身元来、「どうせわたしなんか・・・」という消極的な発想はしない方なのですが、それはそれでちょっと困ることがあるのです。

「自分はもっとこんなことも、あんなこともできる力を備えているんだ」と高い能力をもつセルフイメージでいるのですが、時々、実際に現実の結果として自分の成果、業績などがわるかったりすると、セルフイメージとか自分に対する期待が大きいぶん、結果が出ないと、そのギャップの大きさ分
おちこみも大きくなるのです。
セルフイメージの設定を下げても解決しないきもするし、
世間では高いセルフイメージをってやっぱり言っているし、、、と
ジレンマに陥ります。
使い分けなのでしょうか?
高いセルフイメージのメリットの他に、デメリットや、高いセルフイメージを持つ際の注意、場面による使い分け方などあったら、
今度ブログで取り上げていただきたいのですが。。。

勝手なお願いですが、もし機会があればよろしくお願いします。
2. Posted by とある社労士コーチ_よしかわ   2005年03月12日 23:10
野口さんこんばんわ!よしかわなおこ です。

私も自分ブランドの確立と自分のやる気維持のために「肩書き」
考えてみようと思います!(やっぱり「社労士コーチ」が
肩書きになるのかな?)

野口さん自身のお話しも興味深く拝見しました。
それにしても34人のクライアントさんと研修のお仕事
ですか!いつも野口さんのブログを拝見していて、
実体験に基づいたすばらしいお話しが多いのに感動して
いたのですが、今日の記事を拝見して納得しました・・・。
ありがとうございました!!
3. Posted by 野口嘉則   2005年03月12日 23:32
shokoさん

はじめまして!
書き込みありがとうございます。

とても大切な点について、質問を投げかけていただいたと思います。
今日は時間がありますので、できる範囲で、私の個人的な考えをお伝えし
ますね。

セルフイメージという言葉、おそらくいろいろな定義がありうると思いま
す。
それで、私の記事で使っているセルフイメージというのは、「無意識レベ
ルで信じ込んでいる自分らしさ(自分のイメージ)」という意味で使って
います。
つまり、現実の結果に左右されないくらい、無意識に浸透している「信じ
込み」を、私は「セルフイメージ」という言葉で使っています。

この意味で言うならば、「高いセルフイメージを持っていれば、現実も大
きな結果が出てくる」という可能性が高いと思います。
あるいは、仮に結果が出ない時があっても、落ち込みにはならずに、結果
が出なかった原因を探す方に、意識が行くものと思います。

また、セルフイメージという言葉を、「自分への期待像」という意味に定
義するとしたら・・・。(私の定義とは違いますが)

つまり、「自分にはこれくらいできるはずだ」という、自分への期待をセ
ルフイメージと呼ぶならば、まさに、shokoさんがおっしゃることが起き得
ると思います。(私も、よく経験しました)

アドラーという心理学者が、「現在の自分に対する期待値が高すぎると、
現実とのギャップによって、劣等感や落ち込みが起きる」と言っています。

そして、アドラーは、「現在の自分に対する期待値を下げて、逆に、現実
を高く評価することにより、ギャップが埋まって、劣等感や落ち込みが起
きにくくなる」と言っています。

現在の自分に対する期待値を下げるというのは、決して、期待や目標を捨
てるのではありません。
期待や目標を、現在の自分にではなく、将来の自分に向けるのです。

つまり、「半年後に○○ができること」を目標にしたりするわけです。

そして、それに向けて、私が言う「セルフイメージ(心の底からの信じ込
み)」を、アファーメーションなども使って徐々に高めていくというのは、
すごく有効なことだと思います。

以上は、私の個人的な考えです。
あまり整理しないままお伝えしましたが、ご参考になりましたでしょうか?
4. Posted by 野口嘉則   2005年03月12日 23:35
よしかわさん
いつもコメントありがとうございます。
承認もいただき嬉しい気分です。

社労士コーチという肩書きも、よしかわさんの強みを表していますね。
さらに肩書きを考えてみられるとのこと、いい肩書きが見つかったら
ぜひ教えてくださいね。
5. Posted by アパレル SHOP MGR   2005年03月13日 03:39
友人に野口さんのBLOGを紹介しました!夢メルも今日から始めました。あれはいいですね。気が引き締まります。コーチの方の仕事について、とても興味があったので、紹介して頂けてよかったです。今日は、加速成功の道幸さんのセミナーへ行ってきたのですが、USP(ユニークセーリングプロポジション)を見つけて特化することが大切と言っていました。まさに、肩書きの話も有り!で今日もシンクロしております。私も独自なドメイン?!考えモードでいきます!P.S.13日は誕生日で、母親と過ごすことに決めました。野口さんのBLOGの影響です♪
6. Posted by とおさん   2005年03月13日 13:52
野口様
とおさん=Supporter藤井です。
いつもためになる情報をご提供いただき、心より感謝したします。
私の肩書きは、「Supporter」です。
「ともに学び、ともに成長し続ける」という意味から・・・。
「Supporter」は、クライアントさんとの関係でも同じ視線で
いいわけですから、自然体で接することができ、自分自身が
ずっごく楽です。
だから、どんな業種、キャラクターのクライアントさんとも
接することができるんです。
今後もよろしくお願いします。

7. Posted by 野口嘉則   2005年03月13日 19:23
アパレルSHOP MGR さん
Happy birthday !
積極的に自己投資されてるアパレルSHOP MGR さんですから、30代になって
ますます輝いていかれることと思います。
おたがい自分のUSPを磨きましょうね。
私のブログも紹介していただいて、ありがとうございます。

とおさん
「コンサルタント」ではなく「サポーター」と名乗られてる理由が分かりました。
「サポーター」という肩書きは、とおさんを自然体にする力があるんですね。
8. Posted by じゅんこアーティスト   2005年03月21日 23:01
ジョニーさんの所から来まして2回目です。前回私のコメントに野口様からコメントをいただきまして本当にありがとうございます。本田健さんを始め多く方々からいろいろなことを学んでいます。私は現在OLですが、私の名刺に「アーティスト」の肩書きを入れ、現在じゅんこアーティストとして、画家の活動をする入り口にたっています。自他共に認められるアーティストとして、自分を信頼していきます。
9. Posted by 野口嘉則   2005年03月22日 10:48
じゅんこアーティストさん
再び来ていただき、嬉しいです。
名刺に「アーティスト」の肩書きを入れておられるんですね。
オンリーワンのアーティストとして、輝いていかれることと思います。
また、遊びに来てくださいね。
10. Posted by 西木 裕司   2005年06月08日 18:45
私も早速、自分の肩書き考えてみます。
11. Posted by イプログダイレクトの店長   2005年07月31日 05:36
(わくチャレ挑戦中)
ビ・アウトスタンディングのイプログダイレクト店長です。

そりゃー、無理だわ。
難しそうだなぁ。
時間がないぞ。
誰もやったことがない。

でも、大丈夫!だってアウトスタンディングなんですからぁ!
------------
ただいま草津温泉からわくチャレ中。ユビキタス社会の到来を感じさせます。
12. Posted by Happy   2005年08月03日 15:10
(わくチャレ挑戦中) 
 肩書きなんて考えたこともありませんでした 
でも自分に肩書きなんてうれしいようなくすぐったいようないい気分です 
よ〜く考えて わくわくするようなヤツをつけようと思います 
・・・それにしてもここにはパワフルな方がたくさん集まってますよね 疲れたとか やる気がないとか そういう私の日常もここにいる間は吹っ飛んでます
13. Posted by じゅんこアーティスト   2005年10月08日 06:19
>オンリーワンのアーティストとして、輝いていかれることと思います。

本当にうれしいコメントをありがとうございます。
野口さんのブログに出会ったばかりの3月のコメントでした。

>「自分はアウトスタンディング(=完全にグンを抜いた高いレベル)だ」というセルフイメージを持って

こんなことが書いてあったのをすっかり忘れていました。
セルフイメージを高く持ちます。そして、オンリーワンのアーティストを目指します。
(来週は広島へ行きます)

14. Posted by non   2005年11月21日 10:05
こんにちは。
僕もアウトスタンディングに今からなります。
でも何でアウトスタンディングになるか考えてるところです。

野口さんの記事を読むととてもやる気がおきます。
有難うございます。
15. Posted by 睦月   2006年04月04日 19:35
わくチャレ中です。
私は「どうせ私なんて・・・」って思いがちなので、
それを止めるところからスタートかな。
まだまだ「アウトスタンディング」なんて夢のまた夢です。
「数は質に転換する」。そうですね。私もそれを信じて、時間がかかってもゆっくりとでも、自分いじめを止めて
自分にたくさんの素晴らしい言葉をかけていこうと思います。
16. Posted by ハッピーママ703   2006年04月27日 10:26
 ワクチャレ中のハッピーママ703です。この書き込みの名前のところがなぜか変な記号になってしまってるのですが・・・直し方が分からないのでこのままで失礼します。
 斉藤一人さんが本の中で、言葉から出る毒は人を殺すほどの強力なものだとおしゃっていました。分かっていながら時々子供に怒鳴ってしまう未熟な私。そんな日が続くと子供が怪我したり、熱出したりします。
 言葉って、人生を大きく変える力ですよね。これからも努力します。私ってついてる、幸せ、ありがとうございます。
17. Posted by らく   2006年09月14日 11:10
らく@わくチャレ中です。
肩書きですよね、うーん!
夢先案内人
なんて考えてみました!
早速名刺にテプラで貼ってみましたV(^-^)V
なんのこっちゃですかね?
仕事がイメージ出来ない?かな?
これって何?ってのが狙いだったりして(苦笑)
肩書き今後変わる可能性が有ります(曝)
自分に良いレッテル貼って行きます!
有難う御座います!
18. Posted by shino   2006年10月17日 21:44
こんにちわ、野口さん。
『肩書き』、いいですね〜。
モチベーションが上がりそうですね。
よ〜く考えて、決まり次第私のblogで発表します。
お〜た〜の〜し〜み〜に〜。
それから「数は質に転換する」は、私も同感です。
私のスキな言葉のひとつは
『まず一歩進んでみる。考えるのはその後でいい。』です。
すべて私に起こることには意味があるんだから、
恐れて尻込みして経験しないなんて、もったいないですものっ。
とにかく、やってみることはとっても重要だと思います。
19. Posted by ゆこ   2006年12月08日 17:25
38日目になりました。
今日は「数は質に転換する」という言葉にいたく感動しました。
本当にそのとおりですね。
(先日テレビで、ドリームカムトゥルーの「何度でも」を聞いて
パワーをもらったところでした)
セルフイメージを高めるために、早速自分の肩書きを考えて手帳に書き込もうと思います。
20. Posted by つねさん   2007年01月10日 18:17
僕の肩書きは「スーパー・エナジェイジング・サポーター」で行ってみます。技術関連の仕事に携わっていますが、最近、メンバーが頓に忙しくて、自分の能力アップの時間が取れずに元気をなくしています。そんなメンバーに少しでも元気⇒前向きな考え方⇒プラス思考⇒ブレークスルー思考の勧めを話し始めました。でも、理解してもらうには、少々、時間と根気が必要です。でも、実践する自分が楽しいので苦にはなりません!継続して自分の人格にまでしたいです!!
21. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年02月08日 02:35
「自分は、完全に群を抜いたブッチギリのレベルだ!」
くらいに思ったほうがいいんですね。

中途半端じゃなくて気持ちいいや。
でも自分の肩書きを考えてみたら、
「人類に幸福をもたらす奇蹟のスーパー」系まではいかないものの、
自分で恥ずかしくなってしまいました。

(癒し伝道師)
かなり欲張って、こんなカンジです。
まだ恥ずかしいけど、思い切ってこんなレッテルを貼ってみます。
でもホントは、(上達希望のわがままボーイ)です。
変わるぞー!絶対変わるぞー!! 幸せな成功を手に入れるぞ〜!!
22. Posted by 睦月   2007年02月13日 06:31
ワクチャレ中です。
前回のコメントを読んで、一年間の自分の成長を感じています。
前回よりも私は、成長してますよ。
前回同様、今回も、「数は質に転換する」に勇気付けられました。
不屈の精神のエジソンにあやかって、プラスの体験の数をこなします。
23. Posted by chiyoko   2007年02月21日 12:36
ワクチャレ38日目。
自分に肩書きつけるのって、照れくさいですね。
上手く言葉がつながらなくて。「楽しむ共創の○○さん」とします。
24. Posted by きょうこ   2007年03月13日 14:43
野口さん こんにちわ。
ワクチャレ何とか続いています。

冒頭のshokoさんの疑問、私も思ったことあります。
いつも自信満々で、大きなことを言ってできなかったりすることあるので。
(最近は自信満々さは尚ですが、できないことは減りました。)
言葉に状況が付いてきています。
今は、そのいい状態をキープしつつ、もっと高いところを目指しています。
基本的に、”他人にできることは、自分にもできる”がモットーなので。


今日は先日亡くなった、猫の三七日でお寺へ行ってきました。
捨てられたとおぼしき子猫がお腹を空かした様子で鳴いていました。
”ご飯をあげることは責任をもって最後まで飼うこと”だと思っているので、結局どうすることもできないまま、帰ってきてしまいました。

人だけじゃなく、魂あるもの全てが幸せでいられる地球であって欲しい。
改めて、強く思いました。
25. Posted by rain0924   2007年05月04日 22:59
名前はまだ浮かびませんが、「研ぎ澄まされた感覚」を
もった自分でいたい(なりたい)と思います。
流行に流されたり人の軽い意見などにフワフワせず・・・。
例えば野球の素振りを何百回もしたあととか、打ち込んでいるとき
のような・・・。わかりにくいですね。
自分がわかってればいいですよね。
26. Posted by みぱ   2007年05月05日 10:19
自分らしさを確立することは
自分自身を承認するだけでなく、今後の生き方において、
どう立ち向かっていくかを示す指標にもなりますね。

アウトスタンディングの集団を作りたいです。
27. Posted by み〜ぶ〜   2007年05月12日 10:36
最新の記事にも「自分らしさを大切に」と書かれていて、今の私には、何が、"自分らしい"のか、よくわかりません。競争がもたらす弊害ですね。
肩書きは・・・
「実物大のみ〜ぶ〜」 かな・・。(「本物の・・」だと、偽者をイメージしそうで)(ぶ〜 は、ちょっとしたきっかけでついてしまったのですが(^_^;))
 
>他のコーチを紹介することは可能ですよ。
お願いしようかな、と思ったこともありました。
今は、「実践プロコーチ」の野口さんと、おたがい幸せな成功者として会える日が来ることを、楽しみにしてるので、その日が、すでに用意されていることを信じています☆ 
2007年、今、野口さんの肩書きを聞いてみたいです。ここは、二年前の記事ですが、今日は、野口さんと、たくさんお話できたみたいで、うれしいです。今、こちらは、気持ちよく晴れています、広島も晴れていますか?(^o^)

28. Posted by 願いを実現☆   2007年06月01日 23:12
野口さん「実践プロコーチ」の肩書き素敵ですね
今も変わらないのでしょうか?

肩書きをつけるって自分がどうありたいかを考えることに繋がりますね。
私は今 それを模索中 
自分にぴったりの肩書きを見つけようと思います。

「数は質に転換する」というのもよくわかる。
どんなことでも経験することは自分の中に刻まれます。

野口さんのようにゆとりの時間を確保しつつ実践をとりいれて行きたいです。
29. Posted by 洋子   2007年07月02日 21:36
自分の理念、自分らしさ
いつも笑っていて、周りの人を幸せにしたい
これが何よりの幸せです。

プラス自分の行動や言動に自身を持ちたい、自分を信じ愛したい。
自分を信じ愛する事が出来れば、周りの人も信じ愛せると思う。
30. Posted by ジェニー   2007年08月14日 20:11
こんばんは。野口さん。
自分で自分に暗示をかけるって素敵ですね。
信じる、自分の力を信じる。やってみます。
31. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年09月29日 23:24
【 難しいことを考えて立ち止まるよりも、
  実践して場数を踏んで、質をも高める。】
とても大切なことだと思います。
考えすぎることで、消極的思考が心の中に入り込むと、
行動する気力が奪われていきますよね。
すべてはうまくいっていることを確信して、心の中を、ワクワク実行したくなるポジティヴ思考で満たしたいですね。

 子どもたちに、笑顔とあたたかさを与える人に、どんどんなってきています。
素直な反応、満たされた表情が、私のエネルギー源です。
今日もひとつのちいさな願いが叶いました。ありがとうございます。
32. Posted by み〜ぶ〜   2007年10月30日 07:37
野口さん、おはようございます。
野口さんのコメントへのお返事を読み、
セルフイメージの捉え方がとても参考になりました。
野口さんのブログで何度か紹介されていた感動プロデューサー平野秀典さんの公演会に
この夏でかけました。ピッタリの肩書きです(^_^)
野口さんのまわりには、素敵な人たちがたくさんいらっしゃいますね。
野口さんのアウトスタンディングな素敵な心が
素敵なみなさんと引き寄せ合うんですね。

私は、家族の愛情の翻訳家を目指してセルフイメージを高めていきます。家族の会話が増えればいいなと思います。
ありがとうございます☆
33. Posted by 未来   2007年11月02日 11:19
「愛と笑顔の実践プロ」にします。
みずからが愛と笑顔を実践・実行し、結果的に周りの人にも伝染していけばいいなぁと思っています。野口さんお勧めの高木氏「オーケストラ指揮法」に「あなたはプロなのです。あなたが「プロである」という自覚がなかったために、これまではさまざまな不都合、不幸、トラブルがあったのでしゃないでしょうか。(中略)これからは、改めてプロとして生きてみてはどうでしょうか。」という言葉が心に残りました。生まれてもう何十年か経ちます。つまり人間としてアマチュアではなく、プロなんですね。だから、私もプロ意識を持つようにしようと思いました。
ちょっと大げさで恥ずかしいですが、現在のセルフイメージはこんな感じです。
今後もこちらでお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
34. Posted by ゆかりん   2007年11月09日 10:09
私も屋号をつけるときすごく考えました。
そして「えんworks」と名づけました。
それは、人とのご縁を大切にしたいということ。ご縁のあったクライアントに喜んでいただけるようご縁のある業者さんスタッフさんたちとプロジェクトを組んで納品するというビジネススタイルを取っていく。と決めているからです。
もう一つ、コーチングの名刺を作ったときに「心の元気応援団」と肩書きをつけていました。
私と話すことで相手が元気になって笑顔になってもらいたいと思っています。これはコーチングに限らずお客様に対しても誰に対してもそうありたいと思っています。
と言うことで、自分でそうありたいと思っていることを
思い出させていただくよいきっかけ頂きました。
ありがとうございます。
35. Posted by ゆういち   2007年11月09日 18:20
自分は、完全に群を抜いたレベルだと思える境地には、全く達していないと知りました。
自分の肩書きを考えようと思いました。
ぼくは金持ち父さんの本の影響をすごく受けているので、お金を生むシステムを作り出したいと強く願っています。
だから肩書きは「お金が入るシステムを作り出す人」のようなものがいいかな、と思いました。
ただ、今の自分の仕事の肩書きにはちょっとふさわしくないので、このブログだけで公表させていただければと思います。
すばらしい場を与えてくださいましてありがとうございます。
36. Posted by たしま屋   2007年11月16日 08:12
私は相談員なのですが、自分に自信がなく、
「相談する相談員」
と言っていました。
いけん、いけん。
本当に相談する(頼りっぱなしの)相談員のまま数年きたように感じます。

肩書き、考えます。

意見を聴く相談員ならよさそうですが、頼りっぱなしでは、相談されるかたに失礼ですね。

気付きをありがとうございました。
37. Posted by minny   2008年01月01日 17:18
あけましておめでとうございます。

このブログに出会ってまだ数ヶ月ですが、
とても勉強になっています。
いつも悩み劣等感の固まりでしたが、
自分をセルフイメージでいい方向に変えて
いくことから今年をスタートしたいと思います。
今年もワクチャレがんばっていきますので
宜しくお願いいたします。
38. Posted by 円雀   2008年01月27日 20:43
このチャレンジが単に幸せのためというより、自分の人生を活かすためのような気がしてきました。
たった一度の人生です。それを本当に生きるためにどうあるべきなのか。
39. Posted by き   2008年02月11日 21:10
自分の肩書き、看板になる名前 大切なのですね!
今の自分の肩書き どんな風に変えていきたいのか
考えます。
40. Posted by miwa   2008年03月01日 21:49
肩書きをアピールすることがちょっとこっぱずかしいと思っていたところがありました。アファメーションは人知れずこっそりとする。でも、対人ではついうっかり使ってしまう自己をさげすむことば。
肩書きを意識して変えると、そこに気づいた人と肩書きに合わせた話が出来る。
それがアファメーションにつながるとしたら、肩書きの効果ってものすごいですね。
いくつか候補があるので、じっくり選んでみます。
41. Posted by マーガレット   2008年05月18日 14:30
野口さん、こんにちは。
私の肩書きは「マーガレット」です。
今はこちらでマーガレットと名乗るのが精一杯ですが、私にとっては、大切な名前でもあり、わくチャレ中のHAPPYな気持ちと、花のように・・の想いを常に心で感じることができます。
それから、野口さん、もうひとつわかち合っていただけますか。
>「人類に幸福をもたらす!奇蹟のウルトラ・スーパー・セールス・マスター」
のように、引いてしまうかもしれませんが(^_^;)
いずれは「あなたに愛と希望の光☆を届ける語り部」を夢見ています。
「数は質に転換する」を心がけて朗読の勉強を続けます。
こちらに書かせていただくと実現しますね☆
野口さん、いつも私の話を聴いてくださってありがとうございます☆
42. Posted by てるね   2008年06月09日 20:44
肩書きですね…と、考えるも思いつかず…
ものすごく考えました。
今まで考えたこと、ありませんでしたもの。
このまま固まっていては、次のワクチャレに進めない。
一生懸命考えました。
そしたら心が教えてくれました。
「花咲く笑顔の配達人」
これでいかせていただきます。(^^♪
43. Posted by アーナンダ   2010年01月14日 04:00
アーナンダという
店名、
そしてハンドルネーム
にしてから・・・
(多聞第一尊者)

いろんな方のお話を聞くことが加速しました。
ほんの2〜3年前は
本を書いている方にお会いするなんて
まず無かったのですが・・・

今月末も、
村上和雄教授の講演会があるとのことで、
食事会に参加する可能性があります。

今回また考えてみようとは
思ってますが、
以前神田昌典さんの本を読んだ時、

ウツ病界のスーパースター

と考えたことがあります。

いつもありがとうございます。
44. Posted by 山中一弘   2011年03月12日 16:15

>難しいことを考えて行動を止めるよりも、
>実践して実行して、数をこなす。

>すると、場数が質に転換して、
>質(クォリティー)が高まるのです。


ふと、何も身についていない内から、
日常に余裕を持つ時間を作ろうとしていた自分に気づかされました。

人生は有限であり、無限であると感じます。
限られた時間をどうプランニングしていくかよりも、
今、目の前のことに怖れず取り組んでいくことで、
道は開けていくのかなと思いました。

肩書きを決めることは、
いま自分が何を一番に選ぶのか決断する
ということなのかなと感じました。

迷っている事に決断をくだし、
限りある時間の中で
無限の成長を楽しんでいきたいと思いました。

今日もありがとうございます。


45. Posted by 成長ゲームマスター   2011年03月23日 06:18
5 僕は以前(ワクチャレで)この記事を見て
「成長ゲームマスター」に改名しました(それまでは、ロボ コン)。

野口さんの「心眼力」のCDにでてくる
「人生は成長ゲーム」からとりいれました。

この文字を見たり書いたり、皆さんに呼ばれるたびに
人生にはいろんなことがあるけど、すべて自分を高めてくれる成長ゲームなんだと思い出させてくれています。そして、とてもわくわくしてくるのです。

野口さん、素敵なご提案ありがとうございます。
おかげで日々、全てのもの出来事が成長ゲームです♪
46. Posted by shige   2011年03月23日 23:11
肩書き、いろいろ思い出させてくれる大切なものなんですね。
実は神田さんの肩書きのお話は以前本かなにかで見たことがあり
実践してみたことがあったのですが、ちょっと適当に付けてしまった
ためか、あまり定着せずいつのまにかやめてしまっていました。

自分の気持ちを奮い立たせるような自分だけの肩書きを考えてみたいと
思います。


47. Posted by リリィ♪   2011年03月24日 10:47
野口さん、今日もありがとうございます。
肩書き、過去、私も自分で作って
プライベート名刺に書いていたのですが、
なんだかぴったりせず、辞めてしまいました。
自分の理念を短い言葉に凝縮する・・・
再度挑戦しようと思います。
ありがとうございます。
48. Posted by na7me7   2011年04月06日 03:36
野口さんの好きな言葉  
「数は質に転換する」
-----------------
以前にこの部分をを読んでいたのか?
とても新鮮で、この言葉が心に残りました。
私も好きな言葉になりました(笑)

実践する楽しさと充実感、
数が質に転換することを思いだす

「実践プロコーチ」
野口さんの肩書は素晴らしいですね〜
(今も使っているのでしょうか?)

今まで私の肩書は 「笑顔美人」でした 。

私の幸せは、周りの人たちがいっぱい笑ってくれること
だから、私も笑顔でいたい
周りに貢献できることの一つとして
常に笑顔でいること
笑顔が似合う美人を目指す♪

っという意味で、
今でもとても気に入っていましたが
今日の記事を読んで
今の肩書 + もっと自分を高めてくれる
元気づけてくれる肩書が欲しくなりました!

自分なりに考えてみようと思います 。

今日も、ありがとうございます。

ぴろきちさんも、マスターも素敵な肩書ですね
49. Posted by 進化   2011年05月08日 07:41
肩書きってかんたんで面白いですね。
スーパーハッピークリエイター
スーパースマイラー
スーパーライフチェンジャー
などなど♪

38日目ありがとうございました。
50. Posted by 気功士:アーナンダ   2012年02月03日 19:59
>>
「数は質に転換する」
<<
意識していこうと考えています。

どうしても
自分の能力を低くみることにして
安全な場所に
いようとしています。

『アウトスタンディング』

自分を信じていきます。

いつもありがとうございます。
51. Posted by hide   2012年09月05日 07:08
こんにちは。

今の自分に一番不足しているのは「実践力」だと認識できました。

迷った時にはとにかくやってみる!
これ大切でした・・・再認識。

ありがとうございました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔