2005年03月11日

「言葉の暗示力」と「人間関係」の強力な関係とは?


3月7日の記事以降、「言葉の力」についてお話し、その使い方を考えて
きましたね。

今日は、「言葉の力 その5」です。


今日は最初に、戦前戦後の各界のリーダーたちに強い影響を与えた人物、
中村天風氏の言葉を紹介します。

中村天風氏の教えを受けた人達を挙げると、東郷平八郎、双葉山、松下幸
之助、稲盛和夫、宇野千代、原敬・・・と、各界の頂点を極めたリーダー
達が挙がります。

「言葉ほど、顕在意識の態度を決定する上で、直接に強力な暗示力をもつ
 ものはない。
 このことを完全に理解し、かつこれを応用して活きる人は、もはや立派
 に人生哲学の第一原則を会得した人だといえる。
 この自覚こそ、人生を勝利に導く最良の武器である。」



中村天風氏も、「言葉の暗示力」を応用することを、人生哲学の第一原則
に挙げておられます。


今日は、言葉が他人に与える影響についてお話します。

ある大学教授が興味深い調査結果を報告されてます。

毎年、大学受験の試験の際に、答案用紙に記入すべき受験番号と氏名を書
き忘れる子が、何人かいるそうです。
受験番号と氏名を書き忘れても、回収した答案用紙の順番から、受験番号
と氏名はわかります。

そして、その教授は、毎年、受験番号や名前を書き忘れた子達を調査して、
その子達がどんな育てられ方をした子なのかを探ったのです。

そして、その子達に共通することが見つかりました。
その共通点とは、親がよく次のような言葉をかけて育てたと言うことでし
た。
「おまえは肝心なことが抜けてんだから!」


心理学では、「人間は貼られたレッテルに応える動物である」と言い
ます。

まさしく、貼られたレッテルのような人になるのです。


「おまえは集中力がないな」と言って育てれば、集中力のない子に育ちま
す。
「おまえはダメだなー」と言って育てれば、ダメな子になりやすいのです。

それほど、言葉の暗示力は強力です。


バッターボックスに立つバッターに「空振りだけはするなよ」と声をかけ
ると、空振りをする確率は上がるそうです。
バッターが空振りを想像してしまうからです。


昨日までの記事で、自分自身に対して肯定的な言葉を使うことの大切さを
お話しましたが、これは自分以外の人に対しても同様なのです。


ある中学校の生徒達が、グループで万引きをしたそうです。
補導された生徒達の元に、親達が集まって来ました。

A君という生徒の母親は、目に涙を浮かべてA君に言いました。
「お前が盗みなんかするはずがない。お母さんの子どもだもの。」

それを聞いたA君も目に涙を浮かべて、「お母さん、ごめん」と言いまし
た。

一方、B君の母親は、いきなりB君を怒鳴りつけました。
「この恥さらし。あんたのような泥棒を育てた覚えはないわ!」

B君はだまってうつむいていました。


その後、A君は二度と万引きをしませんでした。
一方、B君は万引きの常習犯になったのです。

二人とも、貼られたレッテルに応えたのです。


例えば、何かについて配偶者からサポートを得たければ、「どうしてあな
たは(君は)サポートしてくれないの?」と言うと逆効果です。

それより、「あなたが(君が)いてくれることが、私(僕)にとって一番の
サポートになってるよ。」と言う方が、さらなるサポートを得やすくなり
ます。
あるいは、相手から少しでもサポートが得られたときに、その嬉しさや感
謝を強調して伝えれば、相手はますますサポートしたくなります。


ある人への肯定的な言葉は、その人がいないときにもバンバン使いたいも
のです。

幸せな成功者は、「あなたの家族はどんな人達ですか?」で聞かれると、
「ありがたいことに、よくできた妻に恵まれ、また、子ども達も素晴らし
い子ども達で、私は本当に幸せです。」というように、肯定的な言葉で答
えます。
家族がいる時でも、いない時でも、肯定的な表現をします。

幸せな成功者は、
間違っても、「うちの愚妻が・・・」とか「うちの息子ときたら、頭が悪
いくせに・・・」なんてことは、本人(妻、息子)がいないところでも使い
ません。
ましてや、本人がいる時には、なおさらです。



言葉の力を意識して使いたいものですね(^^



★無料動画セミナー

無料オンライン動画セミナー
「自尊心・自信を高める『自己受容 7つのステップ』」を今、公開中!

下のフォームにメールアドレスを入れて登録ボタンを押すと登録できます。

あとで解除も自由にできます。



この記事へのトラックバック

1. 聞こえてくれたんだね  [ みしゃりんの、コーチング徒然 ]   2005年05月18日 21:02
毎度お世話さまです(^^) なんと、実家の母が日常生活でさりげなくピグマリオン効果を上げていました。びっくりしたのでトラックバックいただいてまいりますm(_ _)m
2. 言葉の暗示とダイエットについて  [ どこまで続くかな〜 ]   2005年06月13日 01:23
言葉の暗示というものを信じますか? 私は信じます。 例えば、「ダメ」とか「無理」とか、実際に思っていても、 口に出すのと出さないのでは雲泥の差があると思っています。 頭の中だけで思い描いているのと、耳から入ってきて脳に格納されるから違うのかな?とも思い.
3. 成功の法則【EQ】 レッテルの力  [ 画像チャンネル ]   2006年03月11日 10:20
今日のEQトレーニングのテーマは (2) 幸せ成功力を高める最高の訓練。それは、「言葉」と「環境」と「行動」を変えること!     ◆ 言葉編      ・ 「成功の大きさを左右する言葉のパワーとは?」〜連続10回        「言葉の力 その5」 ...

この記事へのコメント

1. Posted by 大島健作   2005年03月12日 07:52
野口さん コメントありがとうございます。今日も「言葉の暗示力」とても勉強になりました。早速 家内に暗示をかけてみます。すぐに乗りやすい性格の家内には効果抜群かも(笑)、また報告します。
2. Posted by あゆりん   2005年03月12日 09:59
野口さん、毎度ひそかにお邪魔しています!

今日のお話で、私は「ピグマリオン効果」を実証している母親の1人、
だと思っています。

小さいころから息子に(今、中2)
運動神経がいまいちなのを見て、「どんくさいね〜。」
といい、
言葉や数の感覚はするどい!?ことを感じて、「賢いね〜。」
といつも言ってきました。

そしたら彼の中には、「どんくさくて賢い。」という自己イメージができました。

なので、小学校のとき4年生で入った野球部は、
「ぼくはどうせ選手にはなれない。」といってやめ、
「中学を受験する。」ときめて塾に通い始めました。
その後も私が何の手助けをするでもなく、
「勉強しなさい!」などという言葉とは無縁で、
みごと有名私立に合格し、
今だに試験勉強も自分でやるだけやるし、成績に困ってはいません。
夏休みの宿題も、1人でさっさと7月中に済ませます。

さらには、
母が不在なことが多いので、
夕方には先に帰っていると洗濯物をとりこんでくれるし、
ご飯だけ炊いて出かけると、
自分で野菜炒めなど作っています。
インスタントラーメンにも野菜を入れて煮込んだり・・・
(母がやらないことをやる・・・ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ)

これは、やってくれたときに
「ありがとね〜、たすかるわ〜。」
「うわっ!おいしい。すごい!!」
「んまー、ほんとにいい子だわ〜、恭平君ってすばらしい!!ママはうれしいわ〜。。。」

と天然オーバーリアクションな私がかけている言葉の効果だな、と実感しています。
(こんなこと、人前で言うと、怒られますが・・・。)

…といっても試験中もゲームするし、よふかしもするし、机の上はカビが生えそうにごちゃごちゃで、勉強は居間でテレビ見ながらしてるし・・・
気にしたらいくらでも気になるのですが、
いいところだけみて、後は気にしない気にしない!!

ほんとに心のそこから、「自立したすばらしい子!!」だと思って、
最近いつでもどこでも自慢しちゃう私です。

今度子育てコーチングセミナーをするので、そこで思い切り伝えちゃお!
って思ってます。(やなやつにはならないように、気をつけながら。)

でも・・・だんなさまにはなかなか…。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

長い書き込みで失礼しました。
私も野口さんのブログ、リンクさせていただきまーす!\(*^▽^*)ノ
3. Posted by 野口嘉則   2005年03月12日 17:00
大島健作さん
書き込みありがとうございます。
早速、奥様に対して実践されるのですね。
愛情をいっぱい込めて、心の底からの肯定的メッセージを奥様に贈られることと思います。
私も見習いたいです!

あゆりんさん
あゆりんさんは「ピグマリオン効果」を、まさしく実証されてますね。
体験談を提供いただき、感謝・感謝です。
「いいところだけみて、後は気にしない気にしない!」・・・私もそんな親でありたいです。
あゆりんさんの体験談をまじえた子育てコーチングセミナー、素晴らしいセミナーになることと思います。
4. Posted by 西木 裕司   2005年06月08日 18:35
「あなた最近痩せてきたわね・・」と家内に声を掛けてもらいものです・・・
5. Posted by イプログダイレクトの店長   2005年07月30日 05:51
(わくチャレ挑戦中)
「言葉の暗示力」を使うと、もっともっとパワーが出る気がします。
6. Posted by Happy   2005年08月02日 15:51
(わくチャレ挑戦中)
 言葉って本当に不思議です ちょっとしたことで元気にもなるし落ち込んだりもするし 人を幸せにすることも傷つけることも簡単です それに紙一重ってこと多いですね  言い方を変えるだけまったく受け取られ方が違うことありますよね 
7. Posted by lily   2005年08月30日 13:49
野口様

子供に申し訳ないことをしました。
今からでも、間に合うでしょうか。
本当に自慢の大好きな子供たちで、
生きててくれてよかったと心から思っているのです。
子供に言葉をかけるとき、肯定的な言葉かけをします。
何度も繰り返し、宣言です。

今日も気づきをありがとうございます。
8. Posted by じゅんこアーティスト   2005年10月06日 21:43
私は子供のころ、よく物を忘れてなくしていました。
どこかに物を忘れてしまうと「どうしておまえはバカなんだ!」
とひどく怒られました。
ただただ泣いて「ごめんなさい」を言うしかありませんでした。

こうゆう怒り方はトラウマになります。
9. Posted by 睦月   2006年04月03日 06:15
わくチャレ中です。
否定的な言葉の雨の中で育ちました。
その通りになっていたかもしれません。
でも、これからは自分で自分に肯定的な言葉を一杯浴びせて、自分を変えます。
それに、自分がされてつらかったことは他人にはしません。
いつも、肯定的な言葉を使って生きていきます。
10. Posted by チャレンジマン   2006年04月04日 00:25
私は現在20代後半のいい大人です。
しかしながら、本当に臆病者で、失敗すること、人前で恥をかくことが本当に死ぬほどイヤでした。怖かったのです。
こないだ、実家に帰った時に父といっしょに「サッカー中継」を観ました。

父「バカヤロ、何してんだよ」
 「ダメだな!これは負けたな!」
 「あららら・・・、なんだよー、バカたれ!」


・・・ネガティブ極まりなく、そして完全なる減点主義の大人。
自分のルーツを垣間見た気がしました。「失敗を恐れるな」とは逆の世界。
しかしながら、野口さんのEQノートにならい、朝夜に
「完璧よりも成長を選ぶ!」とセルフトークしてなんとか自分のビリーフを変えようとしているところです。  
最近少しずつですが、なんとなく自信が持ててきた気がします。
野口さん、本当にありがとうございます。
もちろん、父にも育ててくれたことに感謝しています(笑 
11. Posted by しの。   2006年07月09日 10:36
はじめまして。
一ヶ月ほど前に「鏡の法則」を読んでからこのサイトにお邪魔するようになっています。
そして3ヶ月チャレンジ挑戦中です。
なるべく毎日読むようにしています。
父親にも紹介したのですが反応がないので読んでいないのかもしれません。

最近した失恋でとても傷ついて私は江原啓之さんの本を読んだり、このサイトを読んだり、「原因と結果の法則」を読んだりして前向きに頑張っていこうという気持ちになれつつあります。

とてもうれしいしとても幸せなことだと思います。

まだ時には過去を思い出して、許せない気持ちになり辛くなりますが、すこしづつよくなっているはず。そんな自分を信じてあげたいと思います。

ありがとうございます。これからも読みつづけます。
12. Posted by らく   2006年09月13日 11:37
らく@わくチャレ中です。
そっか〜気付けてラッキー!
(↑少しは私も進歩してるかな?・・・F(^^;) )
肯定的な言葉を使って、自分にも、回りの人にも良いレッテルを貼るようにしていきます!
帝王ニコラウスにもそんな話が有ったのですね・・・凄い!
実は、私の子供に対して、
良い言葉からは良い魔法!
悪い言葉からは悪い魔法!
って家内が教えていて、効果が上がっているようですV(^-^)V
子供の言葉遣いは、親の言葉使いの鏡だなって思います。
日々前進します!
有難う御座います!

13. Posted by shino   2006年10月16日 22:26
こんにちは、野口さん。
私は母に『あんたは本当に気が利かないんだからっ』て言われて
育ったんです。悲しい
でも、そこで私は『何言ってるんだ、この人』って
『こんな暗示にはかからないゾっ。』って
思いながら過ごしてきました。育ってきました。
自分を落すような言葉から身を守るすべを
学んできたといってもいいかもしれません。
そんな経験から
否定的な言葉が与えるダメージも
肯定的な言葉の大切さも、よ〜くわかります。
それなのに経験を生かせてなかったんですね。
これからはこれをチカラにしたら
どんどんやさしい自分になれますよね。
14. Posted by つねさん   2007年01月09日 14:01
皆様、新年明けましておめでとうございます。今日のお話は、我が家には本当にタイムリーで、早速、妻に伝えて実践します。と言うのも、2月早々、浪人中の長男の2年目の受験が始まりますので、受験番号と名前を書き忘れないか心配していたところだったからです(^^;)。「今年の受験は絶対に受かるから大丈夫、浪人することで念願の大学に入れるのだから良い経験だよね!」とプラス思考の言葉を掛けることにします。ありがとうございました!!!
15. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年02月08日 01:23
「左の肩を上げたら素敵よ」 いいですね。

そんな風に言われたいな〜。がんばっちゃうな〜。

「いつも肯定的でステキよ。」
「言葉が前向きでステキよ。」
「どんどんステキになってきたわね。」
「わたしも幸せよ。」

うわ〜〜 この言葉だけで、幸せだ〜〜〜!!!
自分から言っていくぞー。
16. Posted by たけのこ   2007年02月09日 18:03
今週も大変な気づきをいただきました。
ありがとうございました。
17. Posted by chiyoko   2007年02月19日 23:50
ワクチャレ37日目。
相手にも自分にも肯定的なレッテルを貼ろう!!

コメントにもありましたが、私も否定的な中で育ちました。いくらプラス思考になろうとしても出来ずで諦めてました。「完璧より成長」を選び、「これからは肯定の雨を自分に浴びせ」ます。
皆さんのコメントの中にも気付きがあります。ありがとうございます。
18. Posted by きょうこ   2007年03月11日 13:47
野口さん こんにちわ。
ワクチャレ25日目です。

肯定的な言葉いいですよね。
佐藤富雄さんが、潜在意識は自分に向かって言った言葉も、
他者に向かって言った言葉も、全部自分に言ったものだと理解する。
と、おっしゃっていました。
その言葉を日々、実践する毎日です。

帝王ジャック・ニクラウスの奥さんのような、肯定的な人をお手本に
頑張ります。

野口さん、今日もありがとうございます。
野口さんと皆さんにとって、今日も素晴らしい一日でありますように。


19. Posted by みぱ   2007年05月04日 09:10
>人間は貼られたレッテルに応える動物である

そうですよね。私も小さいころ、褒められたときに
調子に乗ってそれを繰り返しやったことを思い出しました。

人は良い承認を受けるとそれを繰り返し、さらに自信を
深めていけるんですね。

肯定的な言葉で、私も周りの人も包んでいきます。
20. Posted by み〜ぶ〜   2007年05月12日 08:56
野口さん、おはようございます。
>人間は貼られたレッテルに応える動物である
人はみな、素直でやわらかい心を持っているのですね。
うれしくもあり、悲しくもあり。。に感じます。
「競争」という言葉を使わなくても言葉の暗示力で、知らず知らずのうちに、レッテルを貼っているのですね。
「早くしなさい、何してるの!」って、朝と夜の日常会話・・
「ぼくだって、早くしている。何をしているか、お母さんは、ぼくを見ているのに、わからんの?」って言われたことがあります。思いっきり、反省しました。野口さん、うちの子どもは"コーチのたまご"としては、いかがですか?(^^) 
わくわくチャレンジャーは、今日もがんばります!ありがとうございます☆


22. Posted by 願いを実現☆   2007年05月31日 04:08
ジャック・ニクラウスの奥さんの話,
素敵ですね。
本当に言葉の力は大きい

自分に対してもそうですが、
周りの人たちにも素敵な声かけができるように
いい言葉を身につけていこうと思います。

いつもありがとうございます。


23. Posted by 洋子   2007年07月02日 21:18
あなたの家族はどんな人達ですか?」で聞かれると、
「ありがたいことに、よくできた妻に恵まれ、また、子ども達も素晴らし
い子ども達で、私は本当に幸せです。」というように、肯定的な言葉で答
えます。
恥ずかしがらず、幸せな成功者になります。
24. Posted by RITZ   2007年07月18日 09:27
朝一番にわくチャレ中です!

私のパートナーは「言ったことを実行しない」ことが得意です。
そのせいで振り回される!と思い込んでいた私は彼を責め、しっかりとレッテルを貼ってしまったのかもしれません。
そのせいで、彼はその習慣を改めるどころか、私に責められることを恐れて「約束する」ということ自体を避けているようでした。

私がベタベタと貼り付けたレッテルでがんじがらめにしてしまったんですね。

野口さんから教えて頂くお話や本のおかげで、彼に依存している自分に気が付きました。「振り回される」という被害者意識もなくなってきました。
自分の考え方次第でこんなに楽になれるなんて思いもしませんでした!
ありがとうございます!!



25. Posted by ジェニー   2007年08月13日 23:29
こんにちは。野口さん。今日もありがとうございました。とっても勉強になりました。
これからは、肯定的な言葉を使うように気をつけます。
26. Posted by プー   2007年09月16日 16:27
本当にみごとです。自分以外の人から得られない援助に対して、不満をぶつける言葉を良く使ってました。現在言葉を意識しだしたことで随分と疲れなくなりました。

自分にマイナスエネルギーをどんどん注入していたなどとは思いもしませんせした

『言語』は目に見えないけれどエネルギーをもっていると確信しています。潜在意識へのアファメーションも「すべてうまくいっている」と繰り返すぞーー!
27. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年09月29日 01:30
自分の言葉・・・最近気をつけてます。
今までも注意してたつもりでしたけど、
投げやりな言葉もまだ多いと思います。
ただ言葉を発しないで、選んで遣うようにしたいです。
まずは愚痴を言わないようにしていきます。
28. Posted by み〜ぶ〜   2007年10月29日 08:30
野口さん、おはようございます。
自分のことも他人のことも信頼できれば、
家族にも幸せな言葉の暗示ができそうです。
今日もありがとうございます☆
29. Posted by 未来   2007年11月02日 08:52
言葉の力、すごいですね。
私も子供の頃に貼られたレッテルに応え、また周りの人にも自分勝手なレッテルを貼っていました。
このお話を拝見して、貼られてきたレッテルをひとつづつ変えたいと思いました。レッテルに応える動物ならば、よいレッテルを貼っておきたいものですよね。
周りの人に対しても、松下幸之助さんのように「すばらし存在、偉大な力を持った人」と思って接したいです。
以前は、全然意識してませんでしたが、おかげさまで最近は意識して言葉を選ぶようになりました。
肯定的な言葉を使って、自分も周りの人も幸せでいたいものですね。
今日もありがとうございます。
30. Posted by ゆかりん   2007年11月08日 09:54
あー、と思うことを思い出しました。
幼稚園から小学校に上がるとき習っていたモダンバレーをやめてピアノを習うと母に言ったら「あんたは飽き性やな!」と言われました。私やはり移り気です。
スタートダッシュはいいのですが途中で始めたことに満足してしまって尻すぼみになります。
そしていつも「ぐずぐずせんと・・・」とか「早くしーや」と言われてました。
だからいつもバタバタ間際になって行動するからギリギリか少し遅れてしまうのかな?と思ったり。
それって、自分でレッテルを貼ってるってことなんですよね。きゃー怖い!!
31. Posted by yuuiti   2007年11月08日 16:16
子供に対して、悪いレッテルを貼る言葉を今まで使っていたかどうか?
全く分かりません。そのことに全く注意を払っていなかったからです。
これからはいいレッテルを貼るように気を付けます。
ずいぶん昔のことになりますが、ぼくが初めてウエイターのアルバイトをした時、先輩から「粗相(お客さんの服を汚してしまうこと)だけはするなよ」と声をかけられました。そうしたらなんとスープをお客さんの袖にこぼしてしまったのです!自分が粗相をするイメージを持ったかどうかは全く分かりませんが、三振の話しと全く同じだと思いました。
 
仕事面で、最も協力して欲しい人がどうも協力してくれないような気がして悩んでいるのですが、これからは、わくチャレの昨日のところで教えていただいたアファーメーションを取り入れて「あなたがいるからどんどん仕事がうまくいくようになっています」言うように心がけてみます。
ありがとうございます。
32. Posted by miiny   2007年12月30日 13:27
こんにちは〜
もしも、他の人の前で私のことを誉めてくれたら、
うそでもものすごく嬉しいし、家族の為にもっと頑張ろうという気持ちになれます。
それが、子供だったら、こんなにお母さんは良い子だと
思っていてくれているといい子に育つようなになるでしょう。
33. Posted by 円雀   2008年01月23日 23:16
言葉が人を作る。
人の悪口を言っている人のそばにいるだけでも嫌なものです。そして、悪口はその場の雰囲気をわるくします。
しかし、ほめる言葉は聞いていても気持ちが良いし、その場が華やかになり、聞いている者も和やかになります。

実感です。
34. Posted by き   2008年02月11日 21:00
右肩を上げたら素敵よ

言った奥さんが素敵だと思いました!
35. Posted by miwa   2008年02月24日 19:50
肯定的に。良いところを伸ばして。悪いところを直すつもりでいると、〜できてない、という表現になりますが、今もOK、〜すればよりOKという意識をすることで肯定的な表現を使えそうです。
面倒くさがりやで衝動的で約束を守らない、ではなく、いざという時に体力気力を温存している、やる時はやる、そして好奇心旺盛で順応性の高い息子。ということかな。ああ、今まで何てひどいことをいって、彼も自分も苦しめていたんだろう。ごめんなさい。彼は母親のレッテルに答えようとしていたのですね。
36. Posted by マーガレット   2008年05月16日 14:37
野口さん、こんにちは。
言葉の暗示力を理解して活用していきます。
ひそかに『3つの真実 〜人生を変える“愛と幸せと豊かさの秘密”』に出会うとき、私はどちらのページを訪れているのかなと楽しみにしていました。
今日は このページのかぎかっこの中の言葉にこみ上げてくるものがあります。
と思っていたのですが、こちらのページだけではなく
ブログの中、すべての言葉に感動しています。
野口さん、今日もありがとうございます☆


37. Posted by てるね   2008年06月07日 22:34
言葉には、魔法的な力がありますよね。

来週面接があります。
できるだけ肯定的言葉を使うよう、
願晴ります。(^^♪
38. Posted by LnddMiles   2009年07月23日 20:10
1 The best information i have found exactly here. Keep going Thank you
41. Posted by アーナンダ   2010年01月12日 17:25
実際に声のかけ方は、
子供サッカーのコーチの時痛感しました。

『みんなはオレが思う以上に、ドンドンうまくなって行ってる。コーチもそれに答えるために勉強が大変です』

子供たちは、
本当にグングンうまくなっていく。

私は勉強が大変でした・・・
(楽しんでましたが、後半の言葉は今思うといらなかった)

20代の頃中村天風さんの
言葉に対する文章を
???
で読んでいました。
ここ2〜3年、
やっと
こういうことかと思えるようになりました。


いつもありがとうございます。




42. Posted by aoiumiaruku-v.v   2010年06月11日 04:56
5
(遣う言葉の大切さ)、
(放ったバイブレーションが残ること)、
学んだのに
日常に流されていました。
もう一度
大切に言葉を遣います。

汚い言葉は
自分の存在価値が満たされないのを
誤魔化すために放つものだと知りましたから。

今日も素晴らしい記事をありがとうございます。
43. Posted by 山中一弘   2011年03月10日 02:20

ちょうど最近、相手に期待する言葉を選択することというのを
実践していたのですが、
本当にこの「言葉の力」には驚かされます。


作業の遅い後輩に対して、
「もっと急いで」
と言うと、特にスピードが変わらないのに対し、

「お、動き早いね」
と言うと、断然スピードアップするんですね。


こう書くと人を操作しているような気もしてきますが、
みんな期待されている人の前では
頑張りたいんだなあと改めて感じました。

そして誰かが頑張りを見てくれていると感じられるのは、
幸せなことなんだと気づき、
期待をかける言葉はきっと、愛の言葉なんだなあと思いました。

他人にもそうですが、
自分にもそんな言葉をかけていきたいです。
「あ、今日もワクチャレ頑張ってるね」
と。

そして37日目の記事まで来られました。
今日もありがとうございます。






44. Posted by リリィ♪   2011年03月11日 09:52
凄く嬉しかった言葉を思い出しました。
学生時代、恩師にお子様が誕生したので、
お祝いをお伝えした時にいただいた言葉。
「あなたのようなこに育って欲しい。」
今でも私を支えている言葉の一つだと思います。
本当に言葉の力は凄いですね。
ありがとうございます。
45. Posted by shige   2011年03月23日 22:57
レッテルの効果はすごそうですね。

僕も知らず知らずのうちに、周りに言われたようなふるまいを
している自分に気付く時があります。

会話の中でほんのきなしに言う「おまえは〜だからなぁ」
という言葉。

気をつけないと、相手に不要なレッテルをはっているかも
しれないと思うと少し怖い気持ちにもなります。

うまく肯定的な言葉に変えて相手に伝えらるように意識していきたいですね。
それが自然になれば最高です。

46. Posted by na7me7   2011年04月06日 03:31
「人間は貼られたレッテルに応える動物である」

これは人間学実践塾で自分が経験したことの1つです。
学友の皆さんが私に素晴らしいレッテルを貼ってくださったので

自分が思い込んでいた力・・以上の力、勇気を頂いたことを
今でも覚えています。一生忘れない、宝物のような経験でした。

そのような素晴らしい経験をさせて頂くことが出来たからこそ
今度は私が、私の身近な人達に
素晴らしいレッテルを貼りたいと思いました。

目の前の人を、素晴らしい人にするもしないも・・・自分次第だと
思えるようになってきました。
47. Posted by 進化   2011年05月07日 07:49
言葉の力でうまくパートナーに使われています(笑)

37日目ありがとうございます。
48. Posted by fanfan19   2011年06月08日 02:11
5 今、娘のことで悩んでいました。答えを頂いた気がします。ありがとうございます。今まで、娘に対して、発していた言葉がそのまま、レッテルとなって貼り付けて、貼り付けたレッテルのごとくになってしまったことに気がつきました。これからは、あなたは素直でいい子だね。お母さんの暴言によく耐えてくれたね。ごめんね。と、言いたいです。
49. Posted by 気功士:アーナンダ   2012年02月02日 18:30
影ボメを意識したいと感じました。

今日も
愛する妻は
おいしい食事を作って
待っていてくれます。

いつもありがとうございます。
50. Posted by hide   2012年09月03日 06:17
こんにちは。

肯定的な言葉は自分に対しても、他人に対してもすごく
重要である事を認識できました。

否定的な言葉は、結局否定的な結果を呼び込む事になりますね。

今後はその場にいない方に対する肯定的な言葉を意識して
使っていきたいと思います。

ありがとうございました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔