2005年02月08日

家庭の危機とビジネスの関係〜感動の実話を公開!(2)

昨日からの続きです。
今日は「目的の目的を問う」というコーチングの重要なスキルもご紹介し
ます。

まず最初に、一つの笑い話を紹介します。

バスに乗ったことがないおばあさんが、初めてバスに乗りました。
おばあさんは、次の停留所で降りたい場合、その停留所に着く直前にブザ
ーを押せばいいんだなということに気づきました。
すると、ブーッとブザーが鳴って、運転手さんが停めてくれるわけです。

そして、いよいよおばあさんが降りたい停留所が近づいてきました。
おばあさんは立ち上がって、降り口に近づいて行きましたが、両手が荷物
でふさがっているため、ブザーのボタンを押せません。

そこで、おばあさんはどうしたでしょう?

おばあさんは、やむを得ず、運転手に向かって言いました。
「ブーッ!」

というお話です。
さて、ここで運転手の気持ちを考えてみて下さい。

おそらく、おばあさんが降りたいんだということは分かると思います。
しかし、ブザーのように「ブーッ!」と言われるよりは、「運転手さん、
次で降ります」って言ってほしいんではないでしょうか。

意味さえ伝わればよいというものではなく、私達は「人として」扱ってほ
しいのです。
解決すればよいというものではなく、人格的な触れ合いを求めているので
す。


Aさんの話に戻りますが、「自分はいつも解決策を提供するだけで、妻の
気持ちを受け止めようとしたことがなかった。これでは、妻が寂しい思い
をするのも当然かもしれません。」とおっしゃいました。

そして、社員に対しても、そのスタンスで接していたことに気づかれまし
た。

Aさんは、会社が伸びているにも関わらず、社員の定着率が低いことにも
悩まれていました。
特に有能な幹部の定着率が低いのです。

「辞めたい」という社員に対して、いつもDoingでのみ解決しようとされて
いたそうです。
「君くらいの年齢で、こんなに給料をもらえる会社は他にないはずだぞ。
それなりのポストも与えてるじゃないか。他にどんな条件を望むんだ?」
「いえ、社長。辞めさせて下さい。」

Aさんはおっしゃいました。
「私は社員を一人の人間として気にかけていなかったと思います。いい仕
事(=Doing)をしてくれる社員だけが、私にとって、よい社員でした。そ
して、社員に対してもDoing(報酬、ポスト、ボーナス)のみで応えようと
していました。社員を自分の事業の道具としか考えていなかったのかもし
れません。」


現代は社会自体がDoing志向です。
その人のDoing(行為、行為の結果として得たもの)が重視される世の中
です。

例えば、その人の「業績」「成績」「肩書き」「収入額」「持っている財産」・・
など、これらのDoingが、まるでその人の価値であるかのように扱われるこ
とが多いのです。

裏返すと、多くの人が自分のBeingの価値(存在価値)に不安を持っていま
す。

考えてみれば、私達は子どものころから、Doing社会の中で生きてきたのか
もしれません。
「テストで何点を取ったのか」「どの大学に合格したのか」・・・これら
のDoingが、まるでその子の価値であるかのように重視され、そのDoingに
よってランク付けされる世界。

かつて、神戸で小学生連続殺人事件というのがありました。
犯人であった酒鬼薔薇聖斗と名乗る中学生の犯行声明文が公開された時、
全国の中学生達の多くが、次のような感想を述べました。

「彼のやったことは許せないが、犯行声明文の中で、一つだけ共感できる
言葉があった。」
その言葉とは、「僕は透明な存在だ」という言葉でした。

学校社会の中で、多くの子ども達が「存在の不安」を感じていることが、
別の話題として取り上げられていました。
子どの達の多くは、Being(存在)が満たされることを渇望しているのです。

文化人類学者の上田紀行氏は、現代を「レッテル志向」の時代と呼んでい
ます。
その人自身(=Being)を見ることをせずに、その人に貼られたレッテルを
見て、そのレッテルと付き合っている時代です。

そこで私達は、価値があるとされるレッテルを集めようと頑張るのです。
役職などの肩書きも学歴もレッテルです。
「仕事ができる人」「勉強ができる子」「優秀な人材」・・・・・これら
もレッテル。

そしてレッテルを得ることが目的になってしまうと、比較と競争の人生に
なってしまい、どこまで頑張っても安心できない人生になってしまいます。
「上を見ては卑屈になり、下を見ては傲慢になる」という、安らげない人
生です。

だから、レッテル(Doing)を目指す生き方は、モチベーションが不安定で
長続きしないのです。
そして、レッテルを獲得し続けていっても、最後には破局的な出来事を起
こしてしまったり、無意識に自己破壊的な行動を取ってしまったりするケ
ースがあるのです。

決してDoingを無視することを推奨しているわけではありません。
Doingが手段であるうちは良いのですが、Doingが目的になってしまい、Doing
を目指すことが主になってしまうと、そのモチベーションは安定しないとい
うことです。
(Doingとは、うまく付き合いたいものです)

レッテルに振り回されずに、自分自身が心の底から実現したいことを目指
す時、人は自然にBeingが満たされ、安定した高いモチベーションを維持し
ながら、クリエイティブな仕事をします。
自分らしさを実感しながら、ワクワク・イキイキと仕事をします。


心の底から実現したいことを探すとき、コーチングでは「目的の目的を問
う」という方法があります。

コーチとクライアント(C=ファイナンシャルプランナー)の対話の例を
挙げてみます。

「Cさん、来年は売り上げを1.5倍にしたいということですが、その目的は
何ですか?」

「そうですね、売り上げを1.5倍にすることで、私の収入を大幅に増やした
いのです。」

「収入を増やすことが目的なんですね。では、収入を増やすのは何のため
ですか?」

「わが家に経済的なゆとりをもたらしたいといったところですね。」

「経済的なゆとりをもたらす目的は?」

「家を建てたいんです。それも理想的な家を。」

「その家を建てるのは何のため?」

「うーん、そうですね、理想的な家庭を実現したいです。」

「Cさんにとっての理想的な家庭って、どんなイメージですか?」

「えーっと、やはり、家族の団欒があって、家族が繋がっている感じです
ね。当然、家族の対話も多いです。」

「では、家族が繋がっていたいと思われる理由は何でしょうか?」

「それは、それこそが、私と家族が幸せを感じる人生ですし、それこそが
私と家族が出会った理由だからです。」

「なるほど。それ以上の目的はありますか?」

「うーん、いーえ、それが究極の目的です。」

「では、Cさんが売り上げを1.5倍にしたい目的は、ご家族が繋がっていて
幸せを感じることができるような、そんな家庭を実現することなんですね」

「そのとおりです。心の底からエネルギーが湧いてきました。」

以上は、コーチがクライアントの「売り上げを1.5倍にする」ということの
目的を問い、さらに、その目的、そのまた上位の目的と聞いていった結果、
最も上位の目的(究極の目的)が明確になった例です。

このことで、クライアントのモチベーションが上がったということも大切
なことかもしれませんが、もっと大切なことがあります。

それは、後々の場面・場面で、「ここでどんな選択をすることが、Cさん
の究極の目的に繋がりますか?」と問うことで、Cさんの選択が究極の目
的からズレない選択になり、Cさんが本当に望む結果がより確実に実現す
ることになるということです。

Cさんの場合は、究極の目的「自分と家族の幸せ」から見れば、「売り上
げを1.5倍にする」ことも「収入を増やすこと」も「理想の家を建てる事」
も、手段なのです。

何が目的で、何が手段なのかを振り返りながら進む事はとても大切です。

なぜなら、人は目の前の目標を目指している過程で、その目標が手段であ
ったことを忘れて、その目標を達成すること自体が人生の目的であるかの
ように行動してしまうことが多いのです。

目的と手段の入れ替わりです。

最初に登場されたAさんも、お話を伺っていると、起業して頑張ってこら
れた究極の目的は、「自分と家族の幸せのため」だったのです。

しかし、実際Aさんの意識の中では、事業を伸ばすことが目的になってし
まって、奥様が幸せを感じておられるかどうかに関心を寄せることすらも
忘れてしまわれてたのです。
そして、「何のために頑張ってきたんだろう?」と疑問を感じる事態にま
でなったわけです。

「木を見て森を見ない」という言葉がありますが、目の前で起こる出来事
に焦点をあててしまうと、全体像が見えなくなってしまうことが多いので
す。

だからコーチは、定期的に、何かあるたびに、「○○さんの目的は何でし
たっけ?」と最上位(究極)の目的を問うのです。
(もちろん、これは自分でやっていただくこともできますので、皆さん自
問自答でやってみて下さい)


さて、Aさんの話に戻したいところですが、今日はここまでにして、明日
に続けます。
今日お話した「Being」のことや「究極の目的(最上位の目的)」について、
Aさんが何に気づかれどんな行動をされたのか?
感動の結末を楽しみにしておいて下さい。

長い文章を読んでいただき、本当にありがとうございました。

  ただ今のランキング順位は?
            ★人気blogランキング
  今日もひと押しお願いします!(↑)        野口


この記事へのトラックバック

1. 2/4 「こころ」カテゴリーの皆様へ + ワクチャレ??  [ 画像チャンネル ]   2006年02月04日 00:06
こんばんは 画像チャンネルです。 「こころ」カテゴリーに引っ越してきました 皆様よろしくお願い致します なぜここに来たのかといいますと…
2. お盆はのんびり自己啓発  [ ずぼらママの生活知恵袋Blog ]   2006年08月15日 08:33
世間じゃぁ、お盆休みみたいですね(笑) そう、我が家の旦那ちゃまはお仕事なので、休みという感覚がありません(^^;) 折角お盆休みなので、何かしよう!と思い立ち、自己啓発に努めています。 そう、「幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!」というブログ....
3. 朝の時間の使い方  [ 姫宮姫子の華麗なる日々 ]   2006年09月03日 08:51
今日のワクワクチャレンジ 家庭の危機とビジネスの関係2・3 読み物なので特に書くことはなし☆                     6:00起床〜新聞チェック 6:30朝食 7:00部屋の掃除・エクササイズ 7:30メールチェック・ブログ更新 8:00勉強 このくらい...
4. モチベーションの舞台裏  [ ガレージ日記 hyper! ]   2006年09月22日 00:57
長年 レーシングチーム運営にかかわっている関係でしょうか、ライダーと接するとモチベーションが見えるようになります。 何でこのライダーはどんな状況でも 速いのか?  みなさんの回答はいかがなものですか?? 野球シーズンも終盤戦。メジャーで6年連続イチロー選...
5. EQコーチング no.5  [ Great Spirit ]   2007年03月25日 23:50
EQコーチング5日目 No.5 「家庭の危機とビジネスの関係〜感動の実話を公開!(2)」 今日も質問はなし。 目的の目的、つまり究極の目的は何か? 『Being』よりも、『Doing』で評価される時代。 自分の『Being』を見失わないためにも、目的を明確にしておく必....
6. 目的を達成する時に大切なことpart??  [ ライフコンパス 心豊かなハッピィーライフ ]   2008年07月28日 17:07
みなさんの応援感謝します〜(´∀`*) 人気ブログランキングへ 【野口嘉則さんの幸せ成功力を高めよう】 前回お話させていただいた 目標を達成する時に大切なこと 一つは 『真の目標設定をする』 そして今回はもう一つ 『目的の目的を....

この記事へのコメント

1. Posted by 元スッチ-   2005年02月08日 12:27
目的を考えずして目標を立てることなかれ。究極的な目的を
持っている人、気付いている人は、力強いでしょうね。
目的と目標の違いを、是非、クラスの中で、問い掛けてみたいです。
2. Posted by 野口嘉則   2005年02月09日 19:46
元スッチーさん
コメントありがとうございます。
ぜひクラスの中でも受講者の皆さんに問いかけて上げてください。
3. Posted by イプログダイレクトの店長   2005年06月29日 05:26
(ワクワクチャレンジ実行中)
実のところ、おばあさんの「ブーッ!」の話は笑えませんでした。私たちは効率を求めて機械やコンピュータを活用してきたハズですが、今度は人間の方がそれらのシステムに組み込まれてしまったような場面です。運転手さんは運転手である前に、一人の人間でありたいに違いありません。先日のJRの脱線事故の際に、目の前の被害者の救出より、自分の職場への出勤を優先したことが非難されていましたが、これも「組み込まれてしまった」ということなのかもしれません。
(ps.ワクワクチャレンジがなぜワクワクチャレンジと言うのかが分かってきました。正解:本当にワクワクするからですね、野口さん。あと、先日はコメントありがとうございました。励みになります。)
4. Posted by 野口嘉則   2005年06月30日 13:11
イプログダイレクトの店長さん
JRの事故とつなげられた話、なるほどと思いました。
そう考えると笑えませんね。

ワクワクチャレンジでワクワクされてるとのこと!
それを聞いて、私もワクワクします!
ありがとうございます!
5. Posted by モモ   2005年07月20日 00:26
わくチャレ中…。
目先のことにとらわれて、本来の目的を忘れてしまいがちなことがよくあります。
「目的は何だった?」と最上位(究極)の目的を自分自身に問いかけることを忘れないようにしたいと思いました。
6. Posted by 野口嘉則   2005年07月22日 11:07
モモさん
コメントありがとうございます。
常に「目的は何だった?」と自分に問いかけることを、私も忘れないようにしたいです。
7. Posted by てつじ   2005年08月03日 05:37
野口さん、こんにちは!
私にとって「税理士になる」という目標の奥にはさらに、
「地元の中小企業の経営者の力になる」さらに
「地元経済の活性化」さらに
・・・
「自分と家族の幸せ」(私もここに辿り着きました)
自分にとっての山の頂上がどんどん高くなった感じがしましたが、
同時にやる気も沸々と湧いてきました。

「目的の目的を問う」
とても大事な考え方ですね。
8. Posted by aki   2005年08月25日 00:00
今回の記事を読んで、深く考えさせられました。

回りに目をむけ、他人と自分を比較し、
それで幸せかどうかの判断を下す。

でも、これって間違いなんですよね。。

他人がどうとかではなく、自分がどうあるか。
他人との相対的な比較ではなく、自分の絶対評価。

人の持つ「業績」「成績」「肩書き」「収入額」「持っている財産」・・
これらは他人と比較する要素でしかなく、
それらが無くても、自分がそれでよければそれでよい。

回りにフォーカスするのではなく、自分自身を深く見ることが
幸せの第一歩なんだと思いました。

コーチングは
「その人の中に答えがある」というスタンスですが、
その人の中にしか、「幸せになる答え」もないんだなぁ・・
と思いました。
9. Posted by じゅんこアーティスト   2005年09月05日 21:23
自分も「組み込まれてしまった」ひとりかもしれない。何も考えずに同じ毎日を何年も何十年もすごしてきたかもしれない。
でもこうやってワクチャレを行ない、深く考えるようになってきました。考えて、書いて、そしてコメントをもらえる楽しさ。それぞれが違う場所・違う時間にいるのに共有している不思議さ。不思議さを越え、学ぶ機会を得ているのですね。
今は目的をもって絵をかきためています。自分の最上位の目的は、人の心が豊かになってほしい、組み込まれてしまった所から一人の人間にもどってほしい、そんな思いです。満足のいく絵ができることがあります。友人にコピーを送ると本当に喜んでくれます。私のBeingを認められた気がします。
10. Posted by シロ   2006年01月06日 23:07
こんばんは、ワクワクチャレンジ挑戦中です!
私は最後の手前が「世界中の人がみんな安心して好きなことに好きなだけ挑戦できるようにする」、最後の目的が「心のむくまま常におもしろいことに挑戦する人生を送る」でした。
そして、書きながら今いる状況に「私はここにいていいの?」「本当にこれで、このままでいいの?」と不安に怯えている自分に気付きました。手前の方に「自分と向き合う」「自信をつける」という目標も入れようと思います^^
11. Posted by まき   2006年01月16日 08:32
おはようございます。
自分の存在って、確かに認めてもらいたいものです。
「透明な存在」は、表面に出ていないけど、みんなが感じて、
いることなのでしょうね。
私も、自身が関わる人をレッテルを貼らず、接していこうとおもいました。
12. Posted by 睦月   2006年03月03日 18:43
ワクチャレ5日目です。
私も、ついつい人にレッテルを貼ってしまいます。
自分自身にさえレッテルを貼ろうとしているのかな。
みんな、たとえ本当の自分とはズレがあっても、
世間的にいいとされるレッテルに自分を合わせようとしているのかな。
そして、表面的にはそれで良くても、心の中では自分がいないような気持ちになるのでしょうか。
私もまさにそんな気持ちを抱いて生きています。
そういうことから解放されて、自分のあるがままで生きられたらいいのにと思います。
13. Posted by スタイリッシュ   2006年03月05日 05:41
レッテルを気にしない生き方をするためには
究極の目的を探し当てること。

それに向かうことで本物のやる気が目覚めてくるんですね!
だんだん、わかってきました。

さて、私の人生の究極の目的は?
14. Posted by さくまま   2006年03月07日 06:09
おはようございます。今まで毎日、駆け足で走ってきた感じです。疲れたなー、やっと自分と向き合っている時間が持てた気がします。

自分の生きる意味 目的は・・・おぼろげだけど見えてきた?感じです
毎日 ワクワクチャレンジ 参加してわくわくしてます。自分だけじゃないと思えてなりません。これからもよろしく、お願いします
15. Posted by foot   2006年06月04日 13:41
今日は、自問自答してみようと思います。

多分、家族・子供・自分が楽しく暮らせるに行き付くような。
あと、お客さんが楽しいと感じてくれる。
この2点が究極の目的だと思います。

※昨日の書き込みが反映されてませんでした。残念。
昨日は、beingについて考えました。答えが分かりませんでした。
でも、誰かに必要とされることで十分のような気がします。

明日はお休みなので、火曜日に次を読むのが楽しみです。
16. Posted by kurome   2006年06月12日 12:24
「上を見ては卑屈になり、下を見ては傲慢になる」という、安らげない人
生・・・まさに、今までの私の人生はそうでした。
人にレッテルをはり、自分にレッテルをはり・・・、そうやって、どんなに頑張っても、全然幸せを感じることができませんでした。

自分の生きる意味、働く意味、究極の目的は??

家族が笑顔で、健康に仲良く楽しく暮らせることです。
あと、社会の一員として、自分の存在意義が確認できること。

なんだか、頑張れそうです!
17. Posted by Dr.佐藤の弟子   2006年07月09日 00:10
野口さんこんばんは!

たしかに最近はDoing社会ですね。

私の職場はBeingかDoingか?と考えたときに、

もっとBeing思考が私にもっと必要だと感じました!

気づかせて下さってありがとうございます!
18. Posted by シルビア   2006年07月24日 07:37
野口様、ありがとうございます。

わくわくチャレンジ5日目

今回も勉強になりました。
「究極の目的(最上位の目的)」をたどっていくと、
なんと、Doingとなっていました。
そう、レッテルを得たいがためだったのです。
もう一度じっくりと考えていきたいと思いました。
説明の付かない漠然とした不安はこれだったのですね!
目的と目標の違いを意識して考える。
客観的に自分を見ることの大切さを教えていただきました。

自分自身を一掃する作業はとても楽しいです!
いつもありがとうございます。
19. Posted by か   2006年08月27日 15:41
私の目的は家族が仲良く暮らすこと。
働くのはだんなの収入が安定するまでのつなぎと、親になったときに
自信を持って子供に接する為。
だけど私は飼っている犬も適当にしか愛さないし会社の人とうまくいかないことばかりに
気をとられて、なんかそこで悩んで立ち止まっている状況を自分で作っているような
気がする。
自分に自信を持つことがわたしの手段!
小さな(ある程度大きいに越したとないけど)一軒家に動物と子供がいっぱい
ちょっと変わり者の一家と呼ばれても構わない。みたいな!
20. Posted by Michiko   2006年09月03日 11:52
こんにちは。
レッテルを貼らず、Doingではなく、Beingで人と接するって、
どういうことなんだろう…、と思いながら一日過ごしてみました。
意外な瞬間に答えがわかりました。
スーパーのレジでお金を払ったときのことです。
「ありがとうございます」というレジ係の人をふと見たとき、
その方がまっすぐな瞳で私を見ていて、とても美しくて感動しました。
「Beingって、その人の奥にある美しさに感動して向き合うことなんだ〜」
うまく言葉にできませんが、私なりにわかった!という瞬間でした。
21. Posted by usa   2006年09月03日 13:04
こんにちは。最終的な究極の目的。大事です。

私の場合、すっかり、手段と究極の目的とにずれというか…
ずれていないのかもしれないけれども、
手段を自分が扱いきれていない状態。というんですかね?
になってしまっていました。
手段に追われ、手段になっていない。

解決したいことがあるので、(また自分も成長したいので)
毎日、自分のケースにあてはめて、
悩んでいますが、難しい…。

私の究極の目的…は、
「笑顔でコミュニケーションが出来、心の底から
 信頼しあえる、幸せな家庭生活を送る」事です。
家庭生活には、自分の親兄弟、主人の親兄弟も入っています。

今日の発見にも感謝します。ありがとうございます。
22. Posted by kanegon   2006年09月12日 17:57
自分と人との関わりが、レッテル同士のものだったら・・・?
寒々しさと不安を感じてしまいます。

本当は幸せになるために色んな目標を設定したはずなのに、気がつかない間に究極の目標を忘れてしまう。
忘れっぽい私は、定期的に「最上位(究極)の目的」を確認したいと思います。
そのためにまず、究極の目的を明らかにしなければ!
23. Posted by きりん   2006年09月14日 02:12
最上位(究極)の目的ですね。・・そうです、失敗したときに「再発させない対策」を考えるようにすすめると大きくプラスに転じません。
最上位の目的を共有することで、自発的な行動に移せるのです。

やらされてる感は押し付ける側、押し付けられる側もマイナス思考になります。これからは、この言葉を思い出して、ミッションに取り組みます。
24. Posted by shino   2006年09月14日 21:38
まず、私の目的っいうか、目標っていうか、かなえたい夢。
何度も同じことを書くけれど、
それは“ネコと犬と馬と愛する家族と生きる”。
目的のための目的・・・、分からないなぁ。
むしろ、目的のための手段で私は悩んでいるんだと思う。
オカネももちろん必要だけど、
それぞれの動物を扱うスキルもいるし
なによりも生涯のパートナーを獲得する必要がある・・・。
なかなか目的に近づけないってことは
今の私の努力の方向性に問題があるのか、
それとも、そもそもの目的が私の方向性と違っているのか。
難しいところだけど、そこに気づいたってことが
今日の成長なのかな〜。
25. Posted by オレンジk   2006年09月21日 09:43
野口さん、はじめまして、慣れないパソコン相手に
たどりつきました。鏡の法則を、本屋さんで見つけて、
すぐにテレビでも紹介、これもわたしにとってはシンクロニシティです。
ワクチャレ何度も、読みながら毎日が、おだやかで
充実しています。

頭の中にしっかり入れながら、実践していきたいです。
よろしくお願いします。
26. Posted by アキ   2006年10月13日 18:31
5日目です。

私にとって、日々生活していく中で、Doingよりも、Beingを重視する…例えば、給料より、やりがいのある仕事に就くなどです。
また、試験などにおいても、高い点数を取ることよりも、その(努力した)過程が重要であり、後の人生の糧になると思います。

「Being」と「究極の目的(最上位の目的)」を考え、目的と手段を取り違えないことを心がけたいと思います。
27. Posted by まっぷるYH   2006年10月17日 10:08
夢をかなえるためにスタートしたはずなのに、いつしかDoingが目的になり長続きしませんでした。
追い続ける自分を見失い、自分を信じることもできなくなっていました。

今、深い森の中にいるような自分に気づかせてくれた、このブログを教えてくれた方に本当に感謝しています。

究極の目的は、家族で心豊かに暮らせる北海道での暮らしです。

自分自身のBeing、自分を信じ、最上位の目的を常に確認し、新たにスタートを切れるようワクワクチャレンジ続けます。

野口さん、ありがとうございます。

28. Posted by 三日月   2006年10月21日 21:45
  わくチャレ5日目です。
究極の目的・・・自分なりに考えてみました。
私は教師になることが今の目的です。それは子どもたちに伝えたいことがあるからです。伝えたい事はたくさんあります。自分自身が学ぶことの面白さを知ったからその面白さをまずは伝えたいです。いつかは生きることの素晴らしさを伝えられたらと思っています。たくさんの悲しいニュースやいたたまれない事件があるこの社会で、子どもたちには被害者にはもちろん加害者にもなってもらいたくないと思っています。
 しかし、教師になるための勉強になかなか手がつけられず・・・。
私自身、究極の目的がまだきちんと見えていないのかなと思いました。自分の目的をきちんと整理しようと思います。
29. Posted by ちひろ   2006年10月22日 10:22
こんにちは
究極の目的=自分の人生の到達点ですか?いままで考えていませんでした。
それこそ、Doingと自分自身のレッテルや周りからのレッテルに答えようと
周りから貰う目的に対しての目標をしてきていたと思います。
これから、自分の目的をもっともっと突き詰めていてみたいと感じました。
いまから、目的探しの旅に今日は行ってみます。
30. Posted by 英語関係   2006年10月27日 22:23
こんにちは。五日目です。日々、心が穏やかになっていく気がします。教員をしています。生徒たちに、ひとつずつ、私がやったのと同じ宿題やらせてみようかなと考えています。彼らの中の何人かの、何かが変わればいいな、私と同じに、と思いながら。
31. Posted by つねさん   2006年11月09日 09:59
わくわくチャレンジ5日目です。
仕事をしていて相手を判断するのに「肩書き=レッテル」で判断することがしばしばありましたが、最近は、その人柄で今後も付き合いを続けるかどうかを考えるようになりました。
公式の場=打合せや会議では、その人となりはなかなか分かりません。
ですから、できるだけ非公式な場=仕事後の飲み会で仕事以外のことも語り合える機会を増やそうとしています。
お酒が入って本音が出てくると、その人と感性が合う=波動が合うかどうかが少し見えてきます。
「目的の目的を常に問う」という姿勢、今日から実践していきます。
このサイトを妻にも紹介します。ではでは
32. Posted by diva   2006年11月30日 21:04
ちょっと飛んでるコメントですが、、、
みんなの究極の目標をうかがっていて...それぞれの願い(目標)がかない、それぞれが幸せになると、犯罪を起こす人もいないし、いじめもなくなって、戦争もなくなって、わざわざ世界平和をうたってあれやこれや政策を論議しなくても、自然とそこに到達するんだって思いました。
私の幸せ=みんなの幸せ なんですね。 
私は、わりとねたみやすいほうで、人の幸せを素直に喜べませんでした。が、このHPのおかげで、心がとけてきた気がします。
ありがとうございます。
33. Posted by ねね   2006年12月18日 14:06
こんにちは、野口先生 今日から、声に出して呼んでみました。
そうしましたら、とてもよく理解できました。

私もレッテルに振り回されているのに気づきました。
そうですよね。
目的は、別にあるんですよね。

やはり温かい家庭が目的ですよね。
ありがとうございます。またよろしくお願いします。
34. Posted by あぉっち   2006年12月22日 00:41
なるほど!!と思いました(0゚v゚0 )

Doingを目的にしない!ってこと今からの目標にしたいです。
考えがいつも甘いあぉっちですが、Beingを心がけていこうと思います!!
35. Posted by 紅葉   2006年12月24日 06:40
わくわくチャレンジ5日目です。
毎日朝ノートに大事だと思うところを書きとめながらやっています。
ノートの書き込みが少しずつ増えていくのがなんだか楽しいです。
日課(私の場合はクリック募金)と連動させると忘れにくくていいですね。
36. Posted by こつぶ   2006年12月25日 19:23
こんばんは<m(__)m>
自分は何をしたいのか!
肩書き、収入、成績、に拘らずに!
周りと比較してしまうところもいけないなって思いました。
今一度考えてみたいと思います。(最上位の目的を★)
37. Posted by こころ   2006年12月29日 09:21
おはようございます

わたしの目的は「自分も子どもたちもそれぞれに幸せで、温かい絆で結ばれること」です
でもつい、「子どものため・・・」という理由でしつけの部分にとらわれてしまっていたりします
「自分と子どもたちそれぞれの幸せ」と考えたとき、子どもたちに対して注意はしても怒るほどのことはあんまりないんじゃないか・・・と今は思ったりします
自分の命を粗末にするような発言をしたときにはむちゃくちゃ怒りますが、そういう発言をすること自体、わたしが子どもの人格と向き合えていないよ!というシグナルのように思います
「どんなにあなたたちが大切で、一緒にいられることが幸せか」と話してやると安心してとても嬉しそうです
自分の周りの人すべてと、beingで接していきたいですね
38. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年01月15日 23:27
「裏返すと、多くの人が自分のbeingの価値(存在価値)に不安をもっています。」 →のところに はっ!としました。 前回の「自分の価値観を探る」の5個目の質問「失うと生きる気力がなくなってしまうものは何ですか?」に、(自分の存在価値)と即答したのを思い出しました。 欲しいdoingにかき消されがちだけど、みんな心の奥では自分のbeingを受け止めて欲しいんだ・・・・俺は周りの人達の存在価値を認めてあげられてなかったなあと 反省しました。
39. Posted by chiyoko   2007年01月18日 21:30
はじめまして。ワクチャレ5日目です。ワクワクした日々をありがとうございます。
私は自分ではへりくだりたいのにのに言葉を発すると何故か、えらそうな事を言っている自分が辛くて、自分が変わらなきゃと思ったときに「鏡の法則」に出会いました。今までも、非は自分にあると思ってきたつもりだったのですが、まさに「つもり」だったようです。結論を急がず、最後まで頑張ります。
さて、5日目。身にしみます。
卑屈になったり、傲慢になったりしてました。すぐに、目標と目的が入れ替わってました。akiさん(2005.8.25)のコメントにもありますね、「自分がどうあるか」という考えを持とうと思います。
40. Posted by ちはる   2007年02月11日 20:00
ほんとうに、幸せなことは、相手の幸せを自分の幸せと感じられることなんだなぁ・・・と、思いました。
それが重なるとき、幸せが重なるパートナーや家庭、求めてやまないものですね。
待つだけでなく、私自身の手で作り上げていきたいなぁ…と、思いました。
41. Posted by ふみ   2007年02月26日 05:04
長い時間をかけ、彼女に僕がなぜがんばって目標にむかっているかを説明したら、あっさり理解してくれて、関係が無事、修復されました。
今日の僕はたしかに「目的の目的」を説明していました!
たぶんこれからは今まで以上にお互いを信頼しあえる仲になると思います。
そんな自信が、彼女の様子からも見て取れました☆
もっと話したいですが、字数の関係で省かせてください。
手段と目的が入れ替わらないよう、注意してがんばりたいと思います!
今日もありがとうございました。
42. Posted by 願いを実現☆   2007年03月18日 17:25
「ブザーのように「ブーッ!」と言われるよりは、「運転手さん、
次で降ります」って言ってほしいんではないでしょうか。意味さえ伝わればよいというものではなく、私達は「人として」扱ってほしいのです。」

「Doingが手段であるうちは良いのですが、Doingが目的になってしまい、Doingを目指すことが主になってしまうと、そのモチベーションは安定しない」

この2点が強く残りました。
目的と手段は違うということを昔付き合っていた彼から言われ気をつけてきてましたが、最近忘れていました。
気づかせていただきありがとうございます。

会社でもDoingばかりですごく寂しくなりますが、せめて自分はbeing大切に、言葉や行動を気をつけようと思います。

最後に 上のコメント ふみさん よかったですね♪
43. Posted by いーちゃん   2007年04月04日 18:21
なるほど。私の究極的な目標は何なんだろうってこれから考えてみます。
私が今していることもきっと手段になるんだろうな、と思いました。
44. Posted by み〜ぶ〜   2007年04月05日 20:32
野口さん、こんばんは。
レッテル集めをやめて、みんなが同時に幸せになれたらいいのになあ、と思います。
常に、目的の目的を自問自答していくことが大事なんですね。
今日もありがとうございました☆
45. Posted by 洋子   2007年04月05日 20:34
目的を明確に。頑張っていてふと我に返ると寂しい事に気づく。
夢中になって目的を見失うみたい
目的 幸せになりたい。自分も周りも幸せになりたい。
   人を大切にしたい
46. Posted by みぱ   2007年04月07日 10:20
>その人の「業績」「成績」「肩書き」「収入額」「持っている財産」
など、これらのDoingが、まるでその人の価値であるかのように
扱われることが多いですね。

周りも本人もそれが目的だとは限らないけれど
比較するのにわかりやすいからでしょうか。

私も以前は「木を見て森を見ない状態」だったように思います。

でも今は私の目的の目的は、はっきりしています。
社員と家族の笑顔に囲まれて過ごすことです。
その分私は幸せです。
47. Posted by ゆな   2007年06月02日 05:03
『上を見ては尊び、下を見ては慈しむ』人生を送ります☆
48. Posted by yukinko   2007年06月11日 23:18
自分自身も目の前の目標を目指している過程で、その目標が手段であったことを忘れて、その目標を達成すること自体が人生の目的であるかのように 行動しようとあせっているところがあるんじゃないかなと改めて感じました。 それと質問をアウトプットしていくと頭の中では理解しているつもりでも以外に言葉にするのが難しく、まとまっているようでまとまっていないもんなんだと感じました。いかに言葉に表していくことが大事であるということですね。

目的ですが 新しいビジネスで起業すること から始まり 
手段として 日当月給から成功報酬制度に変え自分が努力し結果に基づいた成功報酬を受け取りたい 
手段として 自分でビジネスを起業するにあたり行動計画・一日の時間を計画していきたい
究極の目的として 会社・組織・周囲にとらわれず自分の思うがままビジネス・ライフスタイル・家族を築き正直に人生をあゆんでいきたい
49. Posted by RITZ   2007年07月06日 14:00
その人に張られたレッテルばかりを見て付き合っている...
グサッときました。その通りです。
人のレッテルを見て優越感を感じたり劣等感を感じたり。
人のBeingに本当に関心を持ったことなんてあるかなぁ...
何よりも、自分に「より良いレッテル」を貼ることだけに興味があった気がします。
それも「人から見て」より良くみえるようなレッテルを...

自分に貼ったレッテルを全部はがして、裸のままで自信を持って生きていけたら素敵ですね!
50. Posted by jun   2007年07月30日 19:25
ワクチャレ5日目です。文字通りワクワクしながらやらせてもらっています。
私自身も振り返って見ると、「Being」をないがしろにして「Doing」を強く求めていた時期があると思います。
野口さんのおっしゃられる通り、
「何が目的で、何が手段なのかを振り返りながら進む」
このことを忘れずに生きて行きます。
51. Posted by 美和   2007年07月31日 08:55
今までどれだけ『レッテル』に振り回されていたんだろうと思います。『木を見て、森を見ず。』この言葉を職場の主任からも言われたことがあります。ひとつのことに取り組んでいると、「何でこんなに苦労しなければいけないんだろう…。」とむなしくなってくることが、今までに何回もありました。それが、目的を見失っている状態なんだと気がつきました。『何が目的なのか?』その目的を達成するためにはどんな『手段』が必要なのか?改めて考え直したいと思っています。今日も大事なことを気づかせて頂き、ありがとうございました(*^_^*)
52. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年08月27日 23:22
【 そこで私たちは、価値があるとされるレッテルを集めようと頑張るのです。】のところにドキッとしました。
 わたしは自分が(透明な存在だ)とまでは思いませんが、
やはり周りから「認められたい」と強く思っています。
そして自分の存在価値を認めてもらうには、
周りに対してBeingを認めていかなくてはなりません。

 自分の言動をよく振り返ると、
○○を頑張っているから、とか○○できるようになったから、とかの理由で、子どもを褒めたりすることが多いようです。
私はいつも「結果」や「実績」でしか私を認めない親父とぶつかっているのに・・・

 その人そのものを、ありのままのその人を、
受けとめられる人になりたいと思いました。
 今日もありがとうございます。
53. Posted by 未来   2007年09月25日 19:24
ワクチャレ中。
何度読んでも考えさせられる話ですね。

私の目的は、自分たちの意見が何でも言い合える、楽しく思いやりのある家庭を築くこと。

そしてその目的を達成するためには、ありのままの旦那さんを受け入れることが一番大切なことですが、
自分自身の存在を認めてほしいと求めるあまり、旦那さんの存在を認める余裕がなかったと反省しました。

相手の「Being」と自分の「究極の目的(最上位の目的)」を忘れず、毎日を送りたいです。
54. Posted by み〜ぶ〜   2007年09月26日 07:46
野口さん、おはようございます。
昨日は友人と、うちの庭でお月見しました(^_^)。
庭の手入れが行き届いていないので、誰にも見られたくないのですが、昨日は「そんなの関係ない♪」と思い、何もセッティングをしなかったのですが、お月様を見ながら、少しの飲み物と少しのお菓子とおしゃべりで、想い出に残る夜のひとときでした。
私のBeingをとても大切にしてもらえました。
家族と過ごす時間はあまりにもスピードが早すぎて、
あっという間に寝る時間です。
「目的」「目標」「手段」が、頭の中でごちゃごちゃになってます。いろんなものを大切にしたいと思いながら、何も大切にできていないような気がします。昨夜のお月見のような時間を家族と過ごせたら..と思います。
野口さんの「皆既月食のお話」のおかげで、昨夜のお月様は、とてもきれいでした。
ありがとうございます☆
55. Posted by 半熟卵   2007年10月04日 20:20
「目標」と「手段」のお話、とても参考になりました。
最近、夢をかなえなければいけない!という焦りがだんだん薄れてきたのでなぜなのかな〜と思っていたのですが、自分が「夢」として掲げているものは大きな目標を達成するための「手段の一つ」に過ぎないのだから、という事に薄々気づき始めたからなんだということが分かりました。
目標は一つですが、手段はいくらでもあるので、失敗を恐れる必要も焦る必要もないのだなと感じられるようになりました。
私の目標が、まさにWell-Being、つまり「あり方」の提供なんですよね。
56. Posted by まっき〜   2007年10月04日 21:24
心がパ〜っと広がったり 本気でホッと安らげ そこに永続的にとどまれたらそれが目的もう移らない筈。
要は無神経な人がいないってことが一番の極楽かな。。
57. Posted by ゆかりん   2007年10月05日 10:03
伝わればいいというものではナインですよ。というメッセージにまず思いついたのは、最近手書きの字がすごく汚くなったことです。以前はお習字も習っていたので人からも字がきれいだと言われてました。
ほとんどPCで書類も作るし、なにかメモるかハガキを書くとき以外自筆はなくなりました。
「字は態を現す」を思い出しました。
Cさんにされたコーチングスキルをメモったので自分でセルフコーチングしてなぜ私は今期この目標を立てたのかを自分に問いかけてみます。
58. Posted by 祐一   2007年10月07日 00:30
自分の本当の目的は?と考えて思ったのは、1番は子供の幸せです。2番は自分の幸せで、3番が奥さんの幸せです。
せめて自分と奥さんとを同率2位くらいにしないと駄目かな?と思いつつ、もう少し奥さんのBEINGを考えて行きたいと思います。というより一生考え続けていくべきことかもしれないですね。
DOINGよりBEINGが大切なのだと、すごく共感いたしました。ぼくは今かなり貧乏なので、旅行とかにも満足に連れて行けない状態なのですが、逆に言えばBEINGはDOINGと違い、お金をかけなくても出来ることが多そうですね。
ちょっと安心しました。
ありがとうございます。
59. Posted by ぼーい   2007年11月18日 05:51
5 5日目です。

自分もDoingを目指しているのですが、ときどき「何のためにこんなことをしているんだろう?」と思ってしまい、モチベーションが下がることがあります。
究極の目的を決めて、それを意識するってことは大切ですね。
60. Posted by ミニー   2007年11月28日 10:54
レッテルに振り回されず、自分自身が心の底から実現したいことを目指す・・・・
ちょっと違うかもしれませんが、私は愚痴と周りの人に
振り回されていたように思いました。
自分に自信が持てなかった=人のいいところが見られなかった自分に気がつきました。
だからいつまでも中途半端な自分がいたのです。

子供も女の子なのでそんなにいい学校に進学とか
考えてはいないのですが、レッテルのようなものを
先に考えていた自分がいました。

自分らしく目的を実現させていきたいと思いました。
61. Posted by 円雀   2007年12月07日 00:52
今日で四日目となりました。今日の目標はBeingでした。

今日の話には、反省させられます。Beingができただろうか。

レッテルを貼る……自分ではレッテルは貼らないように気をつけているつもりです。しかし、「テストで何点取った」「どの大学に受かった」等々自分に貼られたレッテルが自分を縛っていた。自分に貼られたレッテルが自分の価値基準でもあった。

きっと、無意識のうちに、このレッテルで周囲をみていたのだろ。
62. Posted by marimo   2007年12月07日 23:43
自営業をはじめたものです。
仕事で売上を伸ばす究極の目的は何か?
自分に問うてみました。

夫婦仲良く、健康で、楽しく暮らすこと、自分たち以外の人とのあったかいつながりとか、こんな感じです。。。

最近いらいらして妻につい当たってしまいます。
売上をただ伸ばす事だけにとらわれていて、妻を仕事のための道具としてみていたことにきづきました。

beingを意識してみようと思います。

有難うございました。

63. Posted by あきたん   2007年12月09日 22:33
究極の目的・・・って考え出すと本当にキリがなくて、でも勇気をもって問いを詰めれば、「世界平和」です。
そのために自分にできるDoingが何なのか・・・

まずは、自分と家族や周りにいる人達の平和な幸せを実現するところからしか、進めないのか・・・

子育てや、主人との関係に日々思い悩んでいるくせに、世界平和なんて大きすぎると思うのですが、でも正直な気持ちです。
TVの中に映し出される、戦いやテロで傷ついた人々。飢えてやせ細った人々。公害や薬害で苦しむ人々。自分と切り離して考えることはできません。でも、泣きながら祈ることしかできない自分の無力さが、はがゆいのです。
64. Posted by エイミー   2007年12月10日 16:12
ほんとに突き詰めてみるときりがないですね…

私もだんなさんのために、親や兄弟に感謝の気持ちをかえすための人生だと思っているのに、日々の些細な出来事ですら広く受け止めてあげられてません。

そのくせ、環境破壊で地球が苦しんで泣いている気がして、それを未来の子供達に負の財産としてただ残すしかないのかと思うといてもたってもいられない恐怖を感じたりもします。

小さいことから、自分にできることから、と思うことがdoingになってるのかな…?

65. Posted by マーガレット   2008年03月03日 17:24
やっぱり、野口さんのブログを訪れてよかった〜(*^_^*)

>意味さえ伝わればよいというものではなく、私達は「人として」扱ってほしいのです。
>解決すればよいというものではなく、人格的な触れ合いを求めているのです。

相手のため(子ども)だと思いつつ、自分の昔ながらの価値観を押し付けていました、厳しい言葉で。
自分のマイナス面を認めることができてきて、よかったと思いながらも、私の人生を私自身が否定しているようで、今日は落ち込んでいました。よほど、今まで認めてもらっていなかったんだろうなって思ったりして。
野口さんが紹介してくださった動画のおかげで
私はセルフイメージを超えていける気がします。
それから、スピボイ見ました。
きっと、よくなる! 私は信じます☆
野口さんのおかげで気が楽になりました。
ほんとうにありがとうございます☆
66. Posted by ガルリエ   2008年03月25日 21:38
おばあさんのバスの話笑ってしまいました。
けど、自分も、時々お店のレジの人を人だということを忘れて接していたりするんじゃないかとふと思いました。

私も今までDoingを目的だと思っていて、最終目的について考えてもみませんでした。

「目的の目的を問う」という方法。実践したいです。

67. Posted by 海音   2008年03月30日 19:04
5 昨日読んだbeingについての記事にあまり実感が湧かなかったのですが、僕が尊敬している人の本にもbeingの大切さが書かれていました…。本屋にその人の本があったので読んでみたのですが、これはbeingについて考える必要があるなと感じました。

気付かせてくれてありがとうございます!
68. Posted by てるね   2008年05月08日 08:54
 バスの話のように、相手を人として接していないことはたくさんありました。マックのお姉さんの笑顔はマニュアルの笑顔と決めつけていたような。いろんな人にレッテル貼っていました。親に対しても、親というレッテルを貼っていたから、してもらうことが当たり前みたいなところがあったし、自分は娘の母親としてこうしなければ、というところで行動し、本当に娘の望むことは?というのを考えていなかったと思います。
 自分に貼っていたレッテルを取り除いたら、もっと自由に自分の可能性を信じ、大きな夢を持てそうです。
  嬉しいです。ありがとうございます。(^^♪
69. Posted by 何度でも♪   2008年05月19日 08:10
4 今日もよろしくお願いします(^^)
この記事を読んで、人扱いしないことの連鎖が薄っすら見えて、ハッとさせられました。
私の成人前の悩みの大半はこれでした。
私の為を思ってのことと考えても、大人も人間だからしょうがないと自分に言い聞かせても、どこかスッキリしないままでした。
それは、人から向けられたものを、いつしか自分が自分に向けるようになり、その捌け口として弱い立場の人にも向けてしまってた自分をどうする事もできずにいたからでした。
自分が一番苦しんだはずなのに、自分が人からされて嫌なことは人にしない。という、そんな想いを持っていた自分を忘れていたことに今回、気づかせてもらい、ようやくスッキリしました。長ーーーい1周でした(^^*)
これからは時折『何のために』を確認してゆきます♪
今日もありがとうございました
70. Posted by ぶろーぐ   2008年06月13日 01:38
自問自答したいと思います。

【私は教師になりたいと思っています。(Doing)】

なんのために?
⇒子供達に大切なことを伝えるために。

なんのために?
⇒日本がもっと住みやすい、幸せがあふれる国になって欲しいから、子供達の世代から育てたい。

なんのために?
⇒人のため。世界平和のため、自然(地球や宇宙も含めて)のため。

なんのために?
⇒・・・。

今の時点では、これが「究極の目的」だと思います。
正直、まだまだ漠然としているし、、規模が大きくなりすぎているので、なんとも言えませんが(苦笑)

いままで、究極の目的をあまり考えていなかった証拠ですね!これからはもっと『何のために』を確認し、もっと具体的に言えるようにしたいと思います。

本日もありがとうございました。
71. Posted by ようこ   2008年08月30日 22:50
究極の目的
幸せになりたい。孤独感、寂しい思い、不安な思い、苦しい思いはもうしたくない。苦しかった。
 私も幸せになりたい。必要とされたい、人から好かれたい。
 だから私は人を幸せにしたい、夫、両親、親戚、大切にして幸せにしたい。家族が笑っていれば私も嬉しい。
幸せになりたい。
72. Posted by あゆ   2008年09月01日 12:41
5日目です。
目的の目的を問う。そうすれば究極の目的がわかるようになるんですね。

よく「手段が目的となってしまった」ということを聞きましたが,どうやってそうならないようにするのかわかりませんでした。

しかし、今日の話を見て、なるほどと思いました。さっそく自問自答します。
73. Posted by 大河   2009年01月22日 02:07
笑ってしまうかもしれませんが、私の人生の究極の目的は「世界平和(自然も含めた)」です。

その夢の為に、自分の人生を捧げてもいいと思ってます。

とても大きな夢を持っていますが、まだまだ未熟で悩み多き普通の人間です。(現在も人間関係で悩んでます。。)

また、例え私が今よりも見違えるように成長しても、一人の力では限界があります。とても世界平和なんて夢のまた夢。。どんなに頑張っても、微々たる影響に過ぎず、無駄に思えるかもしれません。。

でも「何もしないよりはマシ」だと思います。極端な話たった1人でも自分の思いが伝わればいいと思ってます。そうすれば、いつかは夢が叶うかもしれません。それが、例え自分が死んで数世代後の未来であっても、構いません。

どうか人間と自然が平和に共存できる日が、おとずれますように。
74. Posted by ルノ   2009年03月02日 08:57
究極の目的。

毎日自分が気持ちよく生活をするため。
75. Posted by nana   2009年05月19日 15:24
自分が手段を目的にしていたな。と痛感しました。

最近、モチベーションも不安定で寂しい感じだったので、先生も著書を手に取ったのですが・・・なるほど、だからだったのか、と痛感する毎日です。

Doing中心の考え方だったし・・・

私の究極の目的か。自分を見つめ直さないと・・・
76. Posted by アーナンダ   2009年12月12日 14:44
いつもはバイト帰りの早朝に振り返ってコメントすることが多いです。



私のアドバイスを求めて、
友人が目の前にいます。
彼から許可を得てコメントさせていただきます。
(彼はまだ読んでいないとのことですが、野口さんのブログを全てプリントアウトしたそうです。2ヶ月前に私が提案したことでした。シンクロニシティを感じます)


究極の目的。
ウツ症状のキツイ時、
『誰か助けてくれ』

思っていました。


寄り添い
見守れる
誰かになれれば、
友人と

やり取りをしながら
気付かされています。

ありがとうございます。
77. Posted by aoiumiaruku-v.v   2010年04月05日 11:02
5
3年前に
(人の存在価値を認めてあげられていないこと)に
「反省しました」と
こたえていたにも関わらず、
いまでも目先の(正しさ)を主張してしまう現状を
恥ずかしく思いました。
特に身内に対して我が強くなってしまいます。

(人生の究極の目的)を
こころの表面にまで浸透させるには、
凄まじい体験をするか、
じっくりコツコツと努力し続けるか、
(覚悟)が必要なのだろうと思いました。
覚悟を決めていないとしたら、
自分の人生を(薄めて生きている)のかもしれないと思いました。
78. Posted by こけもも   2010年06月09日 16:47
5
思春期を迎えた子供に、干渉し過ぎの自分を責めて悩み苦しんでいました。
そして、気付かせて頂きました。
そこに居てくれるだけで素晴らしい存在なのに…
子供を枠にはめようとしていました。
子供のビーイングを認め、自分を許し
新たに歩いて行きます。
ありがとうございます♪
79. Posted by 山中一弘   2011年01月24日 03:19
みなさんのコメントを読んで、
とても暖かい気持ちになりました。

そして自分を振り返って、
自分は本当に、
Beingを周囲から満たしてもらっているなあと
有り難い気持ちになりました。

にも関わらず、
レッテルを集めるような目的で
しばしば行動してしまうのは、
そういう暖かい周囲の方の気持ちに気づけていないからなのだと思います。


きっとそこには鏡の法則があって、
相手のBeingを自分が認められたとき、
相手が自分のBeingを認めていたことに気づいたり、
それまで認めてくれてなかったとしてもそこから、
Beingに目を向けてくれたりするように変わっていくのかなと思いました。
映画の『Pay it forward』を思い出します。


僕はよく人を心の中で裁いてしまうのですが、
「あの人はhavingやdoingにばかり捉われているな」
と思っている僕は、その人のBeing、存在の素晴らしさを
認められていないんだなあと
改めて気づかされました。

忘れないようにノートにおっきく書いておきます。
いつもありがとうございます。
80. Posted by リリィ♪   2011年02月08日 10:33
究極の目的を問う。
懸命に仕事をしているといつの間にか
手段が目的化してしまうおそれがある、
私もそう思います。
迷った時は、原点に還る。
人生の目的、一番大切にしていることを、
思い出したいとあらためて思いました。
ありがとうございます。

81. Posted by shige   2011年02月09日 01:17
自分が日々の生活の中で、
どれだけdoingに振り回されているかを痛感します。

目的の目的を考えて、究極の目的を確認する。
時間をとって必ずやりたいと思いました。

ありがとうございます。
82. Posted by na7me7   2011年02月13日 21:50
目的と手段の入れ替わりの話・・
とても印象に残りました。
何が目的で、
何が手段なのかを振り返りながら進む事が大切だと 実感します。
普段の日々の生活で、
人生の大きな目標を忘れてしまう?

いや・・忘れたというよりも、いつの間にか
目的と手段が入れ替わってしまうこと、今までにありました。

モチベーションを安定させて持続させるためにも
内省して、振り返る時間も大切にしたいと思いました!
83. Posted by 進化   2011年04月06日 07:57
本当の目的を常に自問したいと思います。
84. Posted by 成田孝   2011年05月22日 17:16
5 ワクワクチャレンジ05

●気付き
自分自身が心の底から実現したいことを目指す時、人は自然にBeingが満たされ、安定した高いモチベーションを維持し
ながら、クリエイティブな仕事をできること!

●実践課題を決めて実践する!
今日行う行動について、「○○さんの目的は何でし
たっけ?」と最上位(究極)の目的を問い、自分自身が心のそこから実現したいことを見つける!
85. Posted by アーナンダ   2011年12月28日 18:31
人自身(=Being)。

コーチとクライアントの対話を
以前は
テクニック的に見ていた、読んでいたような気がします。
今回記事中の
クライアントのBeingを
コーチが見ていると
思いながら読むと、
『簡単』

思えました。

スタンスが
大事なんだな〜
と感じました。

いつもありがとうございます。
86. Posted by hide   2012年01月08日 08:16
こんにちは

私自身も、私の周りも「Doing」志向になっているなと感じます。

例えば、一般の企業であれば、結果(Doing)である利益を出していかないと存続できませんので、
利益=目的になりがちです。

しかし、考えてみると、やみくもに利益を追求している企業よりは、企業理念(Being)をしっかり
持って、手段として利益を構築している企業の方が、最終的にお客様に受け入れられて、従業員も
やり甲斐を感じて定着し、安定成長しているところが多いように思います。

Being=企業においては社会的な存在価値を従業員に認識していただき、お客様にお伝えする事が
いかに大切であるかを認識できました。

ありがとうございました。
87. Posted by アナキン   2012年02月19日 11:26
とかく、のめり込むほど手段を目的と思いがちです。

また、目標も、「人生」という眼で見れば「手段」であり、手段の実現のために「目的」をないがしろにすることもあったように思います。

本当に大事な目的は見失いたくないですね。

「ボーっ」と自分を振り返るゆとりが大事ですネ。
88. Posted by 山中一弘   2012年09月23日 04:46
あの事件を起こした高校生と、僕は同い年でした。
「僕は透明な存在だ」
という言葉は僕の記憶には残っていませんでしたが、
いま思うと深い部分で僕も透明になることを恐れていたように思います。

透明にならないように必死に、心から好きにはなれない色でも身にまとって、
何とか心を保っていたのかもしれないなと、
高校時代の自分を振り返って感じました。

気づいたら、透明な不安を隠すための色ばかりでしたが、
その中にも、自然とにじみ出てきた色も最近は感じられて、
周囲の人たちの色を見つめる余裕も出てきました。

余裕のある心の状態の時にはできるだけ、
自分の周囲の人の色を見つめ、
光を照らせる行動をしていきたいと思いました。

今日もありがとうございます。

89. Posted by 中年タイシ   2014年02月15日 11:01
5 いつもすばらしいお話をありがとうございます。
はじめてコメントをさせていただきます、中年タイシと
申します。よろしくお願いいたします。

目的と手段が入れ替わってしまうということは
普段の生活の中でよくあることですね。

防ぐために目的の目的をしっかりみつけて
行動していきます。

ありがとうございます。
90. Posted by まっしゆ   2014年04月12日 09:30
自分の中にある大切なものを忘れないように、意識して尊重して行動していきたいと思います。ありがとうございます。
91. Posted by ハッピー   2014年07月17日 11:23
次もがんばるぞー
92. Posted by パンケーキ   2020年03月18日 13:07
目的の目的、究極の目的。初めてです!
目的と手段を間違えないこととよく聞いたことはありましたが、究極の目的を自覚することが、
目的と手段を自覚して分けることができるんだなと
思いました。

私も、それをする目的は?と問う習慣をつけてみようと思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔