2005年01月09日

コーチングでEQを高めるアプローチ法(2)

昨日の続きです。

昨日は「ABC理論」や「非合理的ビリーフ」を紹介しましたね。

この「非合理的ビリーフ」は、やっかいなことに、自分では自覚できてい
ないことが多いのです。

例えば、私がある人に「あなたは『人に好かれねばならない』というビリ
ーフを持っていますか?」と質問したとします。
するとその人が次のように答えたとします。

「いーえ、野口さん。私はそんな思い込み、持っていませんよ。だって、
人間誰でも好き嫌いはあるし、相性っていうのもある。誰からも好かれ
ることなんてできっこないって、私もわかってますよ。」

しかし、これだけでは、その人が「人に好かれねばならない」というビリ
ーフを持っていないかどうか、わかりません。
その人が答えたのは、その人の「考え」です。あるいは「知識」です。

それに対して、ビリーフは、無意識に信じ込んでいることです。
その人が頭で考えていることとは違います。

その人のビリーフを知るには、その人をよく観察するのが一番です。
その人が実際に人から嫌われるような経験をした時に、すごく落ち込んだ
り、とても不安になるようなら、その人は「人に好かれねばならない」と
いうビリーフを持っていることになります。

ビリーフは、なかなか自覚できないという意味では、「透明なメガネのよ
うなもの」です。
いつも茶色のネガネをかけていたら、世の中が茶色に見えているはずなん
ですが、メガネをかけている本人は、そのことを自覚していないわけです。

さて、昨日最初に取り上げたTさんの事例ですが、Tさんは次の2つのビ
リーフを持っておられました。

・「部下は上司の期待に応えるべきだ」
・「部下は上司に従順であるべきだ」

ですので、自分の上司に対しては、非常に従順で、また、期待に応えよう
と必死に頑張られていました。
上司の期待に応えられなかった時は、過剰に落ち込まれるタイプでした。

逆に、口ごたえする部下や期待に応えない部下には、「許せない」という
怒りが出てきていたのです。

このビリーフは、部下に対してだけでなく、奥様やお子様に対しても同様
にお持ちでした。
「妻は私の期待に応えるべきだ」
「わが子は私に対して従順であるべきだ」

Tさんの場合、まず感情の表現方法のスキルを覚えて、部下やご家族に怒
りをぶつけずに、自分の思いを伝えるようにされました。
それと同時に、昨日ご紹介した「論理療法」によって、非合理的なビリー
フを緩和していかれました。

結果として、怒りの感情を上手にマネジメントすることができるようにな
ったのです。

感情の表現方法のスキルについては、明日以降に続けたいと思います。

  今日もひと押し(↓)お願いいたします!
    ★人気blogランキング
  ランキングへのご協力ありがとうございます。(野口)


この記事へのトラックバック

1. メルマガはじめました  [       売れないマーケティングに用はないっ! ]   2005年01月10日 11:53
野口コーチ。 私のブログにコメントありがとうございました。また、メルマガにもご登録いただき、ありがとうございます。 今日のテーマの、非合理的ビリーフは、私の経験からも、多くのクライアントに見られる問題と感じており、私のメルマガのテーマにもなっています。

この記事へのコメント

1. Posted by 藤本規夫   2005年01月10日 11:07
いつも刺激的な情報を楽しませていただいています。はじめて書き込みさせていただきます。

「ABC理論」もなかなか面白いですね。それを読みながら思い出したのですが、異文化コミュニケーションなどでよくいわれる「エポケー」のことです。ご存じと思いますが、これは「判断停止」などと訳されるものです。つまり、相手の態度・反応・意見などに対して、即こちらの判断を行わずに、ちょっと待ってみる姿勢のことです。私の仕事に関連させて言えば、学生が授業中に寝ている場合、ABC理論のビリーフでは、「学生はまじめに授業を受けるべきである」ということでしょうか(このビリーフに対する反省が必要だということですね)。そのビリーフの延長線上には「それなのに、寝ているのはけしからん」ということになります。エポケーの考え方は(ビリーフに対する反省は別として)、そのような判断(けしからん)を停止して考えてみるわけです。この学生は、1)苦学生で、毎日バイトが遅くまであるので、とても疲れているかもしれない。2)今日はとても体調が悪いのかもしれない。3)授業が全然面白くないのかもしれない。etc, etc.
私は、できるだけこんな風に考えようをしていますが、3)の可能性を捨て切れないということで、「学生がけしからん」のではなくて、「お前(自分)が反省するのが先だろうが」と自分に言い聞かせています。これもつらいものがありますけどね。
今年もよろしくお願いします。NF
2. Posted by 野口嘉則   2005年01月10日 15:55
藤本さん
コメントありがとうございます。
エポケーの考え方、とても勉強になりました。
「判断を停止して、他の考え方ができないか、いろいろな可能性を考えてみる」
そう考えると、柔軟な対応ができそうです。
心理療法の「サイコロ思考」に相通じるやり方ですね。
私自身も、心がけて使ってみたいです。
また、いろいろ教えてください。
3. Posted by イプログダイレクトの店長   2005年08月25日 05:38
(わくチャレ挑戦中)
藤本さんのコメントに強く反応しました。
「学生がけしからん」のではなくて、
「お前(自分)が反省するのが先だろうが」
というのは、すばらしいですね。
不満から学びへの大逆転!
4. Posted by Lio   2005年08月26日 06:20
(わくチャレ挑戦中)
自分にとっての当たり前(つまりビリーフ)が、相手にとってもそうとは限らない。同じ文化に生きる人同士でも誤解があるのですから、異文化なら尚更ですね。エポケーが異文化コミュニケーションに必要とされる事はとても納得です。

私も藤本さんの、
>「学生がけしからん」のではなくて、
>「お前(自分)が反省するのが先だろうが」
に強く反応しました。

話を聞いてもらえない時、相手が聞いてくれないと思う前に、自分が聞いてもらう努力をしているか反省…万事に対して持ちたい姿勢ですね。素晴らしいです!
5. Posted by Happy   2005年08月27日 06:02
(わくチャレ挑戦中) 
エポケー・・判断停止・・この姿勢 私にとってとても大切なことと思われました 
人の話の途中でも勝手に解釈して 思い込んでカッとなってしまうこともあります 反省です
6. Posted by 奈良NARA   2005年11月23日 18:05
無意識を意識するのって難しく感じます
エポケーですか、速反応するのを止め、判断停止して暫く冷静に考えて冷静に考えてから判断するのですね
ゆとり生活が出来たら出来易いのでしょうか?
時間に終われてる今日この頃の自分が情けないです
7. Posted by miwa   2005年12月29日 14:08
(チェレンジ中)
エポケーそうですね!大事な事ですね!
以前怒鳴りつけて怒ってる上司を観て、子供ではないのだからどうして言葉の手段を使って指導できないのかと思った事があります。

「お前(自分)が反省するのが先だろうが」には、自分に言い聞かせておきたい言葉です。
8. Posted by 睦月   2006年04月27日 06:09
わくチャレ中です。
私は人に好かれなければならない。人を退屈させてはいけない・・・。
といったビリーフがあります。
実際、そのビリーフが原因で、人との関係に過剰に反応してしまい、
仕事が続けられません。
人と親密な関係を築くことができないのです。
人と一緒にいても不安で不安で仕方が無いのです。
どうすれば解放されるのでしょうか。
今日もありがとうございます。
9. Posted by チューリップ   2006年09月29日 10:27
「成功者の告白」読みました。
本を読むのが得意ではない私でも一気に読めました。
最後の方は少し泣いてしまったりして。
「社内混乱の引き金を引くのは右腕社員」なんて件にはLD事件を思い出してみたり
「一番早く学ぶためには教えること」であるとか
確かにこうなればこうなるのか、、のようにとても内容が濃い一冊でした。
時々「起業する」なんて言ってる夫にも薦めています。
非合理ビリーフへの反論、根本はEQノートのP170と同じであると思うのですが
自分専用のものとなると、、なかなかしっくりくるものが出来ませんね、、。
10. Posted by らく   2006年10月27日 12:27
らく@わくチャレ中です!
感情のコントロール・・・。
第一?の感情と第二?の感情!っていう物の事をEQノートで知りました。
頭に来る事が有ると、何故だろうって考えられるようになりました!
凄い進歩だと思っています!
明日の話が楽しみですV(^-^)V
有難う御座います!
11. Posted by shino   2006年11月12日 22:13
こんにちわ、野口さん。
考えてみたんですが、
『世界は私を幸せにするべきだ』っていう
おそろしく壮大(笑)なビリーフがあるのかもしれないです。
そのせいで自分の思い通りにいかない時に
不安になったり、落ち込んだり、イライラしたりするんでしょうか。
これってかなり自己中ですね・・・。
すぐに取り払うよう努力します。

表現方法のスキル、楽しみにしています、
感情がすぐに表情にでてしまうので、
これを直したいので、ご指導よろしくおねがいします。
12. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年03月02日 22:16
どこかで、
「その言葉、3秒待って! それから言って。」
っていうフレ−ズを見たことがあります。
相手が言った言葉に対して、
よく吟味もせずに言葉を返して、
後悔したことが何度あったことでしょう。

ちゃんと第一感情を知って、
第二感情を即座に返さない!
自分の感情は自分でコントロールする。

次回のスキルを必ず覚えます。
今日もありがとうございます。
13. Posted by みぱ   2007年03月14日 10:08
うーんその通りですね。
私は他人が起こした行動を自分だったらこうだという
無意識のフィルターを通して判断していると思います。

相手のフィルターを理解してあげることが
相手を理解することにつながるんですね。

まずは自分のフィルターをはずすこと。
そしてまずは受け止める。
そして自分の思いを伝える。
お互いの気持ちを受けとめ合えるような話を自分から発信します。
14. Posted by chiyoko   2007年03月18日 22:54
ワクチャレ63日目。
頑固で分厚い非合理的ビリーフがあります。でも以前よりは、ましになってきました。ありがとうございます。
15. Posted by ゆこ   2007年05月05日 10:39
なかなか消えないビリーフに悩みつつ。

なぜ自分だけがこのように努力して相手に合わせねばならぬのか??・・・というような被害者意識にすりかわってしまいます。
自分の価値観と相手の価値観があまりに違うとき、いまだその壁を乗り越えることが出来ないでいて、それで争いが絶えません。

明日の記事を楽しみにしています。
16. Posted by み〜ぶ〜   2007年06月10日 16:37
野口さん、こんにちは。
わくチャレ、ここから、怖いです。何を言い出すか、わかりません(>_<)。
ビリーフの書き換えはしたいのですが、
人間関係が苦手ながらも、こんな私と、昔から、ずっと友達でいてくれている友人も何人かいます。
今まで、大切にしてきた、人間関係はどうなるのかな、今まで以上によくなるのかな・・など、いらんことを考えてしまいます。
これは、分厚いビリーフ?、ビリーフにビリーフを重ねているの?、ビリーフのサンドウィッチ? かな。心理学では、そんなものないですか。
ごちゃごちゃ考える前に、自分の可能性を信じて、まずは、書き出してみることですね(^_^;)
野口さんの本とブログとメルマガを合わせながら、今、この平和な時間を過ごせることが、とってもありがたいことだなと思います。いろんな状況の中で、何かを選択できるのは、とってもぜいたくですね。ありがとうございます☆
17. Posted by 願いを実現☆   2007年06月29日 12:23
私 たくさんの茶色のメガネをかけてると思います。。。
まずはそこを自覚することですね
無意識を自覚するのは大変ですが、重要ですよね。

倫理療法 取り組んでみようと思います。
18. Posted by あきたん   2007年07月10日 08:54
無意識を自覚するのって、ほんとに難しいですよね。
行動のパターンから判断するしかないのでしょうが、いまだに、自分がどんなパターンで行動しているのかさえ、はっきりしない状況です。
著書を拝読して、だぶん「変わらなければならない」と思い込んでいるのだろうと思っていますが・・・推測の域ですね。

冒頭の藤本さんのコメントにたくさんの方が反応されているのが素敵です。
「学ぼう」という意識をお持ちの方が集まっているブログだなあ・・・私もその中の一人なんだ、と勇気づけられました。
19. Posted by yukinko   2007年07月31日 21:24
5 お疲れ様です。
昨日は、コピー機とパソコンが調子悪く参加出来ず残念
でした。今日「ワクチャレ」に参加できたことに、感謝
です。今回の内容は「幸せ成功力えを日増しに高めるEQノート」の中で紹介されている内容ですね。
自分もプロコーチを目指しスタートしましたが、
これだという限られた形みたいなものがないような・・・真剣に取り組みクライアントにとって自分なりに、方向性を導けるいいコーチを目指し一歩づつ前進
ですね。野口さんの「ワクチャレ」に感謝し頑張りたい
と思います。
20. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年10月28日 03:03
たしか昨日の記事で「ついついボリュームオーバーしてしまうので明日は・・」みたいなことが書いてありましたが、
ばっちり計画どおりですね。^^
ご家族のみなさんと、幸せな時間を過ごしていらっしゃるのでしょうか。^^

無意識層で信じ込んでいること・・・
私は自分をわかっているのだろうか。
EQノートで自分を丸裸にしてみたとき、無意識層まで覗けたのだろうか。
もっともっと、今の自分を改善したい。
どこをどうするために、なにができるんだろう。
21. Posted by み〜ぶ〜   2007年11月27日 23:14
野口さん、こんばんは。
いろんな出来事に対して、すごく落ち込んだり、とても不安になるようなことがたくさんありますが、「論理療法」のおかげで少しづつ緩和されています。ありがとうございます☆
記事とはズレますが(^_^;)、私は言葉の意味に対して勘違いとか思い込みがありすぎて、こういうことだったのか〜と思うことがいっぱいです。気づくことができてよかったです。私の人生、すべては、うまくいってます。
ほんとうにありがとうございます☆
22. Posted by ゆかりん   2007年12月11日 18:20
人に好かれるべきというビリーフは私の中にもあります。
「人にすかれるほうがいい」くらいの曖昧さを身につけられたらどれだけ人間関係がラクだろうと思います。
昨日オススメの論理療法の本をさっそくamazonで注文しました。じっくり読んでEQ高めていきます。
23. Posted by yuuiti   2007年12月18日 12:37
ビリーフ、なかなか気付きにくそうですね。
だからとりあえず、藤本さんの「エポケーの考え方」で乗り切ろうと思います。
「判断を停止して、他の考え方ができないか、いろいろな可能性を考えてみる」

ぼくが思い当たったのは、例えば、やばい!と思ったことがあって、すぐさま電話すると、あいにく相手が不在だったりします。ではまた電話しますとなる訳ですが、しばらくすると、「考えてみればそんなにやばくないか」とたいてい思えてくるのです。
無理していろいろ他の可能性を考えているわけではないのですが、冷静になれるからなのでしょうね。
意識して改めて「ちょっと待って」みるようにします。
その上で、根本のビリーフを直すようにしたいです。
24. Posted by ニコニコ未来   2008年01月04日 09:58
ここに来てようやく自分のビリーフに気づきました。
私には以下のようなビリーフがあるようです。
「配偶者の期待や思いに必ず答えなければならない」
「失敗してはならない」
「完璧でなければならない」

自分で言うのはどうかと思いますが、まじめすぎて相手の言葉を重く受け止めてしまうところがあったり、相手の顔色をうかがうところがあるようです
もっと楽観的に力を抜いて生きたいものですね。

今年は、楽観的に、笑い優先で生きるように意識したいです。
25. Posted by マーガレット   2008年01月22日 15:21
野口さん、こんにちは。

>その人が答えたのは、その人の「考え」です。あるいは「知識」です。

あっ、なるほどです。私は、いつも正解を探しているみたいです。
それから、無意識の信じ込み...人には「人生」に対しての思い込みがあるということにハッ!としました。(ポッドキャスト番組第4回目♪)
これぞ、私の非合理的ビリーフでした。
野口さんの言葉は私の心を自由にしてくれます☆
将来の光り輝く自分、イキイキしている自分をイメージするようになってから、前向きに私の人生を考えることができるようになりました(今、訓練中です)。
今日もありがとうございます。
26. Posted by minny   2008年02月02日 15:48
自分のビリーブってなんだろうとおもうのですが、
人から好かれたいと思う反面、付き合いは適当にと思っている自分がいます。
今思うのは、相手がどういう態度であっても
悪く思わないこと。だということを気がつきました。
もう少しこの点は私には理解することに
時間がかかりますが、とりあえず気にしないでいようと思います。
良い方に解釈していくことを訓練したいです。
前に書いてあった主体性の訓練からです。
有り難うございました。
27. Posted by プー   2008年02月04日 14:35
 私のビリーフは“人に好かれなければならない”です。
職場にいたときは、空回りで、随分と心の中で他人と自分、支えてくれない家族を責めていました。かなりギリギリでしたが退職を選択して本当に良かった!色んなことに気付くチャンスになり、自分を受け入れるチャンスにもなりました。このブログのおかげです。
 腹が立たないということはこんなにも楽なことかと実感しています。人を攻める感情が自分をも傷つけていました。相手の中にある自分を責めていたから苦しかったんだと今は思っています。怒りの感情をちょっと横に置いておく練習中ですがまだまだチャレンジ途中、味わいながら前に進みたいです
28. Posted by ようこ   2008年02月06日 21:36
鏡の法則の本で「セーブ・ザ・チルドレンン」を知り募金したいと長い間思ってきました
野口嘉則さんはとても素敵な心の人だと感じています知る事が出来てて良かった。
嘉則さんのおかげで私どんどん幸せになっています。
ありがとうございます。

落ち込まずに、イライラせずに(相手を非難せずに)上手く自分の気持ちを言葉にしていきたい。
29. Posted by き   2008年03月21日 15:44
怒りの感情をマネジメントできるようになりたいです。
自分はそんなことない、と思っていても「透明の眼鏡をかけているようなもの」という表現で、自分が気付いていないだけで「ビリーフを持っている状態」にある、ということが分かりやすかったです。
30. Posted by てるね   2008年07月27日 22:58
自分では自覚できていない「非合理的ビリーフ」
私が無意識に信じ込んでいるビリーフって何だろう。

怒りをぶつけずに、自分の思いを伝える。
まずは、それが出来るようにしたいです。(^^♪
31. Posted by madoka   2009年04月23日 01:46
わくチャレ中です(^^)
もうすぐゴールが見えて来ましたが…日々つまずきながら乗り越えて‥それも楽しくやっています(^O^)
非合理的ビリーフ。とても考えさせられます。自分では気づいていないことが、また厄介ですねf^_^;思い込みの根本にさらに別の思い込みが重なっているような気がします。
今日はもう少しじっくり自分の内面を掘り下げて向き合ってみたいと思います。
貴重なきっかけをありがとうございます(o^∀^o)
32. Posted by アーナンダ   2010年02月13日 21:39
2月8日記
非合理的ビリーフ。
いろんな方の悩みを聞いたりしながら
私自身が一番気づきをもらっているようです。

『「自己発見」の心理学』
『「負けない自分」をつくる心理学―自分の中にある“本物の強さ”を引き出す法!』

を読み直してみようと思います。

2月13日
自分のお店の本棚より、
この2冊を手元に持ってきたところです。

いつもありがとうございます。
33. Posted by Maygreen   2011年01月09日 07:28
答えたのは、その人の「考え」です。あるいは「知識」です。
それに対して、ビリーフは、無意識に信じ込んでいることです。
その人のビリーフを知るには、その人をよく観察するのが一番です。
By 野口さん

自分の 第一感情に気付くためにも 自分との対話は大切だな と感じています。
考えるのではなく 感じることも また新習慣としたいところです。

コメント欄にあった藤本さんの、「異文化コミュニケーションの エポケー」
 そうか、異文化のヒトを 理解するには 自分の価値観は横においておいたほうが
 よさそうですものね。
 傾聴を基本とした カウンセリングマインド とも アサーション とも
 また 似て否なり。 夫婦も異文化を持ち寄って生活していることですし
早速実践できそうです。
 今日も ありがとうございます。
34. Posted by na7me7   2011年01月10日 17:22
エポケー、これは
とても良い気づきになりました!

私も随分、ビリーフを探っていきましたが
まだ、無意識に信じ込んでいることありそうです 。

だからこそエボケーがとても参考になりますね。
ちょっと待ってみる姿勢。

このちょっと待ってみる姿勢、行動は
最近自分の身近で話題になる内容です。
ちょっと待ってみる姿勢を持つことの大切さを
教えてもらっている気がします。
意識していこうと思います。
35. Posted by リリィ♪   2011年01月11日 11:54
ありがとうございます。
ビリーフは無意識で信じていること。
今回も共感しました〜
何か起こった際、
自分の心の動きに自分で驚くことがしばしばあります。
湧き上った感情を受け止め、
ビリーフ気付き、
気付いたきっかけを与えてくれた出来事に感謝し、
反応的に行動しない自分でいたいです。
36. Posted by shige   2011年01月19日 01:19
・「部下は上司の期待に応えるべきだ」
・「部下は上司に従順であるべきだ」

まさに自分に当てはまっているなぁと感じます。

気をつけているのに、気付かずはまっていることもあり、
事後、「あの時はとらわれていたなぁ」と感じることが多々あります。

今回も、いろんな気付きをありがとうございます。

37. Posted by 進化   2011年06月07日 08:39
確かに無意識ですね。
自己観察してみます。

63日目ありがとうございました。
38. Posted by アーナンダ   2011年11月14日 11:05
怒りの感情のマネジメント。
今年一番の怒りを暴発させた翌日です。

いつもありがとうございます。
39. Posted by hide   2011年11月25日 10:19
こんにちは。

「無意識に信じ込んでいること」
思い当たる節がたくさんあります。

今後、自分にとって大切なのは無意識の部分を自分で認識できるように、
日頃から「茶色のメガネ」で見ていないかどうかを、第三者的な立場から
考えられるようになる事だと思います。

その為には、これまでのように感情のまま即反応するのではなく、
上手に自分の気持ちをマネジメントする事に意識を向けていきたいと思いました。

ありがとうございました。
40. Posted by 山中一弘   2011年12月06日 01:46
>ビリーフは、無意識に信じ込んでいることです。
>その人が頭で考えていることとは違います。

>その人のビリーフを知るには、その人をよく観察するのが一番です。


なるほど非合理的ビリーフは、
「知る」だけでは克服できないんですね。

僕は全くわかっていませんでした。


コメント欄、藤本さんのエポケーは、
皆さん同様、なるほどと思いました。

同じくコメント欄・SHINOさんの壮大なビリーフ、
『世界は私を幸せにするべきだ』は、
面白いなと思いながらも、実はこれ、
ほとんどすべての非合理的ビリーフは極論こういうことになるんじゃないかと、
何か核心を突かれたような気がしました。

それを手放すことができたなら、
とてもきれいな景色が見られるのかもしれないなと。

みなさんどうもありがとうございます。

 
41. Posted by パンケーキ   2019年10月03日 21:37
ビリーフって何のために作られてしまったんでしょうね。
育った環境や過程に起こった出来事が影響しているのでしょうか・・・。

自分のビリーフが、生きづらさにつながっているのであれば、やっぱり徐々に緩めていきたいですね。

過剰に落ち込んだり、ものすごく頑張りすぎてしまったり、私はそういうことがよくあります。それで疲れてしまいます。でも、そんな自分の心の状態に気づけるようになっただけ、よかったなぁと感謝しています。

野口さん、みなさん、ありがとうございます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔