2005年01月04日
こんな場面で、コーチングではどうする?
今日から仕事始めだった方も多いのではないかと思います。
さて今日は、職場でコーチングを使う時の大切なポイントを一つお伝えし
ます。
コーチング研修に参加された方から、よく「こんな場合は、部下に対して
どんなコミュニケーションを取ったらいいですか?」というような質問を
受けます。
例えば、部下が大事な仕事でミスをしたとします。
こんな時に、部下にどのような質問をしたらいいのか?
それとも、質問する前に承認の言葉を投げかけてやった方がいいのか?
こういったことを質問してこられるのです。
さて今日は、職場でコーチングを使う時の大切なポイントを一つお伝えし
ます。
コーチング研修に参加された方から、よく「こんな場合は、部下に対して
どんなコミュニケーションを取ったらいいですか?」というような質問を
受けます。
例えば、部下が大事な仕事でミスをしたとします。
こんな時に、部下にどのような質問をしたらいいのか?
それとも、質問する前に承認の言葉を投げかけてやった方がいいのか?
こういったことを質問してこられるのです。
もちろん「こうすればうまくいきます」という正解はありません。
どんなコミュニケーションの取り方が機能するかは、「部下と自分(上司
)の信頼関係」、「部下のタイプや性格」、「ミスの内容や重要性」など、
いろいろな要素に左右されます。
それらの要素によって、コミュニケーションのとり方は違ってくるわけで
す。
そして、何よりも重要な要素は、コミュニケーションを取る「目的」です。
「部下とコミュニケーションを取る一番の目的は何か」を明確にすること
です。
ここが明確になると、どんなコミュニケーションをとればよいかが見えて
きます。
部下とコミュニケーションを取ることで、部下のやる気を高めたいのか、
部下に反省をさせたいのか、部下に考える機会を提供したいのか、部下を
なぐさめたいのか、・・・。
その目的を明確にせずして、「どんなコミュニケーションを取るべきか?」
を考えるのはナンセンスです。
コーチングを使う場合、常にこの目的を意識することが大切です。
その目的を考えるひまなく会話した時は、後でOKですから、「あの場面
では、部下にどうなってもらいたかったんだろう?」と、後からでも目的
を考えてみて下さい。
そして、その目的に沿っていると思われるコミュニケーションを、次の機
会に取ってみてください。
そして、やってみてダメだったら、別のやり方に変えてみるのです。
この試行錯誤が、最もよいトレーニングです。
今日は、コーチングを実践するポイントの一つとして、「目的を意識しな
がら試行錯誤を繰り返す」ことをお伝えしました。
これで、コーチングの力をビシバシと高めていって下さい。
今日もひと押し(↓)お願いいたします!
★人気blogランキング★
ランキングへのご協力ありがとうございます。(野口)
どんなコミュニケーションの取り方が機能するかは、「部下と自分(上司
)の信頼関係」、「部下のタイプや性格」、「ミスの内容や重要性」など、
いろいろな要素に左右されます。
それらの要素によって、コミュニケーションのとり方は違ってくるわけで
す。
そして、何よりも重要な要素は、コミュニケーションを取る「目的」です。
「部下とコミュニケーションを取る一番の目的は何か」を明確にすること
です。
ここが明確になると、どんなコミュニケーションをとればよいかが見えて
きます。
部下とコミュニケーションを取ることで、部下のやる気を高めたいのか、
部下に反省をさせたいのか、部下に考える機会を提供したいのか、部下を
なぐさめたいのか、・・・。
その目的を明確にせずして、「どんなコミュニケーションを取るべきか?」
を考えるのはナンセンスです。
コーチングを使う場合、常にこの目的を意識することが大切です。
その目的を考えるひまなく会話した時は、後でOKですから、「あの場面
では、部下にどうなってもらいたかったんだろう?」と、後からでも目的
を考えてみて下さい。
そして、その目的に沿っていると思われるコミュニケーションを、次の機
会に取ってみてください。
そして、やってみてダメだったら、別のやり方に変えてみるのです。
この試行錯誤が、最もよいトレーニングです。
今日は、コーチングを実践するポイントの一つとして、「目的を意識しな
がら試行錯誤を繰り返す」ことをお伝えしました。
これで、コーチングの力をビシバシと高めていって下さい。
今日もひと押し(↓)お願いいたします!
★人気blogランキング★
ランキングへのご協力ありがとうございます。(野口)
この記事へのコメント
1. Posted by 奈良NARA 2005年11月22日 21:41
そうなんですよね
今を重視しちゃって忘れがちですが
今に入る前に設定した目標って忘れちゃ進めないんですよね
それと同じで
何か始める前に必ず目標建てた方が良いんですよね
ダラダラ、流れでってのは良くないですね。
今を重視しちゃって忘れがちですが
今に入る前に設定した目標って忘れちゃ進めないんですよね
それと同じで
何か始める前に必ず目標建てた方が良いんですよね
ダラダラ、流れでってのは良くないですね。
2. Posted by miwa 2005年12月29日 02:49
(チャレンジ中)
やはり目的を持つって大事ですね!
そして相手の立場で聴くことも・・・
やはり目的を持つって大事ですね!
そして相手の立場で聴くことも・・・
3. Posted by チューリップ 2006年09月19日 10:06
今の自分の立ち位置から設定する目標を常に意識する。
とても大事なことですね。
忘れないように頑張ります!
とても大事なことですね。
忘れないように頑張ります!
4. Posted by 無限不動山 2006年09月26日 13:14
野口さん、こんにちは。
目的を意識することは、全てにおいて言えるのでしょうね。
コミュニケーションにおいても、私の場合、短絡的な感情ベースの目的に終始してしまい、本来の、本当の意味での目的を、つい忘れてしまいがちです。
今一度、意識するようにしたいと思います。
今日もありがとうございます。
目的を意識することは、全てにおいて言えるのでしょうね。
コミュニケーションにおいても、私の場合、短絡的な感情ベースの目的に終始してしまい、本来の、本当の意味での目的を、つい忘れてしまいがちです。
今一度、意識するようにしたいと思います。
今日もありがとうございます。
5. Posted by aoiumiaruku-v.v 2007年01月17日 22:41
たしかに、だらだらと、まとまりもしない感情を
ぶつけていって、結局自分でもなんかすっきりしないことってあります。
「コミュニケーションをとる(一番の目的)をはっきり」
冷静な自分をひとり飼うつもりで、やってみようと思います。
ぶつけていって、結局自分でもなんかすっきりしないことってあります。
「コミュニケーションをとる(一番の目的)をはっきり」
冷静な自分をひとり飼うつもりで、やってみようと思います。
6. Posted by みぱ 2007年03月10日 09:48
今日の話もうんうんと唸る話ですね。
先日弊社の若い社員さん同士で些細な揉め事がありました。
ある社員さんがした仕事の後片付けが出来ていなくて、他の社員さんが片づけしてくれて、片づけしなかった社員さんに注意をしたのです。
でも、その注意の仕方がきつかったのか、二人が少し険悪な感じになりまして、それを見ていた他の社員さんが相談に来たのです。
片づけしなかった社員さんも気をつけようとする気持ちはあるけれど、嫌味な注意の受け方が気に障り素直に受け入れられない。
注意したほうも、正しいことを言っているのになぜ反感を買わなければならないか、と気分が悪い。
それを見ていた社員さんもその二人を見て心配になる。
みんなが良くなろうとしているのに、結果は、みんな気持ちが良くないんですね。
伝え方・受け取り方のことに気が行って、本来の目的が見えなくなってるんですよね。
先日弊社の若い社員さん同士で些細な揉め事がありました。
ある社員さんがした仕事の後片付けが出来ていなくて、他の社員さんが片づけしてくれて、片づけしなかった社員さんに注意をしたのです。
でも、その注意の仕方がきつかったのか、二人が少し険悪な感じになりまして、それを見ていた他の社員さんが相談に来たのです。
片づけしなかった社員さんも気をつけようとする気持ちはあるけれど、嫌味な注意の受け方が気に障り素直に受け入れられない。
注意したほうも、正しいことを言っているのになぜ反感を買わなければならないか、と気分が悪い。
それを見ていた社員さんもその二人を見て心配になる。
みんなが良くなろうとしているのに、結果は、みんな気持ちが良くないんですね。
伝え方・受け取り方のことに気が行って、本来の目的が見えなくなってるんですよね。
7. Posted by みぱ 2007年03月10日 09:48
(続きです)
そもそも、私たちは、この会社で自分を磨いて、お互いに良くなって、幸せになろうっていう理念があって行動しているんだという原点に返れば、
話すほうも聴くほうも態度が変わるのではないか、と思うのです。
みんなで目的を見失わず、みんなで楽しく幸せになる道を探していきたいと思います。
そもそも、私たちは、この会社で自分を磨いて、お互いに良くなって、幸せになろうっていう理念があって行動しているんだという原点に返れば、
話すほうも聴くほうも態度が変わるのではないか、と思うのです。
みんなで目的を見失わず、みんなで楽しく幸せになる道を探していきたいと思います。
8. Posted by あきたん 2007年04月01日 20:05
そうですね、目的が何かによって、同じ言葉にこちらが返す言葉も違ってくるはずですよね。
コミュニケーションの目的、という大きな枠は他にあるとして、「今、この相手に対して」の目的も忘れてはいけないなと改めて思いました。
コミュニケーションの目的、という大きな枠は他にあるとして、「今、この相手に対して」の目的も忘れてはいけないなと改めて思いました。
9. Posted by aoiumiaruku-v.v 2007年04月07日 22:53
(コミュニケーションの始まり)の時点では
(目的)はある程度しっかりしているのだと思います。
ただ、予想外の反応をされたり、反論されたりすると、
自分の「意見」だけでなく、
「存在価値」まで傷つけられたように錯覚し、混乱し、
知らないうちに(目的意識)を見失ってしまうように思いました。
原因は・・・
【 自分に自信が無いから 】と
【 主体的に生きてないから 】
だと思います。
わくチャレを終えて、理論は分かってきたと思います。
知識を知恵に、そして人格にします。 試行錯誤を繰り返します。
(目的)はある程度しっかりしているのだと思います。
ただ、予想外の反応をされたり、反論されたりすると、
自分の「意見」だけでなく、
「存在価値」まで傷つけられたように錯覚し、混乱し、
知らないうちに(目的意識)を見失ってしまうように思いました。
原因は・・・
【 自分に自信が無いから 】と
【 主体的に生きてないから 】
だと思います。
わくチャレを終えて、理論は分かってきたと思います。
知識を知恵に、そして人格にします。 試行錯誤を繰り返します。
10. Posted by michiko 2007年05月29日 08:33
このコミュニケーションを通して相手に何を伝えたいのか、その目的を意識せずに上手く言おう、格好よく言おう、とばかりしていたから私はいつも空回りしてたんだと思います。相手の立場に立って耳を傾け、自分にとってのコミュニケーションの目的をはっきりさせ、その上で余裕を持って会話をする。今日も1日の始めにいいことに気付くことができました。ありがとうございます。
11. Posted by aoiumiaruku-v.v 2007年12月20日 22:12
【目的意識をもってコミュニケーションする】
今日たった今も何度も目的を忘れそうになってました。
今日の記事を読んだ瞬間、
「矢継ぎ早にしゃべると、最初の目的意識が抜けていきやすいのではないか?」と感じました。
どんどんしゃべるのは、コミュニケーションをとる上であまりいいことではないように思います。
ゆったりと、木も森も見て話すようにします。
今日たった今も何度も目的を忘れそうになってました。
今日の記事を読んだ瞬間、
「矢継ぎ早にしゃべると、最初の目的意識が抜けていきやすいのではないか?」と感じました。
どんどんしゃべるのは、コミュニケーションをとる上であまりいいことではないように思います。
ゆったりと、木も森も見て話すようにします。
12. Posted by マーガレット 2008年01月16日 15:35
野口さん、こんにちは。
コーチングのこと、もっと知りたくなってきました。
>その目的を考えるひまなく会話した時は、後でOKですから、「あの場面では、部下にどうなってもらいたかったんだろう?」と、後からでも目的を考えてみて下さい。
目的を考えずに、とても早いスピードでつい感情的になってしまいますが、後からでも目的を考えて、同時に相手への思いやりの心を育んでいきます。
選ぶ言葉も変わってきそうです。
>「目的を意識しながら試行錯誤を繰り返す」
試行錯誤・・失敗を重ねながら訓練ですね。
野口さんに出会えてよかった〜と思う毎日です☆
今日もありがとうございます。
コーチングのこと、もっと知りたくなってきました。
>その目的を考えるひまなく会話した時は、後でOKですから、「あの場面では、部下にどうなってもらいたかったんだろう?」と、後からでも目的を考えてみて下さい。
目的を考えずに、とても早いスピードでつい感情的になってしまいますが、後からでも目的を考えて、同時に相手への思いやりの心を育んでいきます。
選ぶ言葉も変わってきそうです。
>「目的を意識しながら試行錯誤を繰り返す」
試行錯誤・・失敗を重ねながら訓練ですね。
野口さんに出会えてよかった〜と思う毎日です☆
今日もありがとうございます。
13. Posted by アーナンダ 2010年07月16日 01:17
コーチングは、
目的を意識しながら
つい
忘れがちになるので、
手帳にも書きました。
いつもありがとうございます。
目的を意識しながら
つい
忘れがちになるので、
手帳にも書きました。
いつもありがとうございます。
14. Posted by na7me7 2011年01月04日 21:26
目的がしっかりしていて
例えば、心から相手の幸せや成功を願う・・
という様に
打算の無い動機で
相手のためになると
自分自身がしっかりと意識していたら
どんなコミュニケーションをとればよいか
自ずと見えていきそうな気がしますね。
きっと、不器用でうまく話せなくても
その気持だけは伝わるような・・そんな気がします。
コミュニケーションを取るとき、
常に目的を意識していたか?っていうと・・。
私は・・・まだまだですね(^_^;)
まずは目的を意識することから
始めたいと思います
例えば、心から相手の幸せや成功を願う・・
という様に
打算の無い動機で
相手のためになると
自分自身がしっかりと意識していたら
どんなコミュニケーションをとればよいか
自ずと見えていきそうな気がしますね。
きっと、不器用でうまく話せなくても
その気持だけは伝わるような・・そんな気がします。
コミュニケーションを取るとき、
常に目的を意識していたか?っていうと・・。
私は・・・まだまだですね(^_^;)
まずは目的を意識することから
始めたいと思います
15. Posted by Maygreen 2011年01月07日 03:47
「目的を意識しながら試行錯誤を繰り返す」
野口さんの「お誕生日クルーズデート」の話を思い出します。
アファメーションは 毎朝となえていましたが、
今日の具体的な目的 も朝 文章化してから
試行錯誤で 日々取り組みます!
これは 一生続ける習慣とします!!
(試行錯誤しながら♪)
野口さん&学友のみなさん
今日もありがとうございます♪♪
野口さんの「お誕生日クルーズデート」の話を思い出します。
アファメーションは 毎朝となえていましたが、
今日の具体的な目的 も朝 文章化してから
試行錯誤で 日々取り組みます!
これは 一生続ける習慣とします!!
(試行錯誤しながら♪)
野口さん&学友のみなさん
今日もありがとうございます♪♪
16. Posted by リリィ♪ 2011年01月08日 20:20
ありがとうございます。
振り返れば、
確かに目的が分からなくなって会話している時があります。後から内省すればいいのだし、
試行錯誤でいいんですね〜
そう考えるとほっとします。
振り返れば、
確かに目的が分からなくなって会話している時があります。後から内省すればいいのだし、
試行錯誤でいいんですね〜
そう考えるとほっとします。
17. Posted by shige 2011年01月16日 23:57
確かに部下と話すとき、
どうしても今の自分の考えを伝えることに夢中になって
しまいがちな自分がいる気がします。
まず考えるべきは部下にどう感じてほしいか
すぐにでも実践していきたいです。
どうしても今の自分の考えを伝えることに夢中になって
しまいがちな自分がいる気がします。
まず考えるべきは部下にどう感じてほしいか
すぐにでも実践していきたいです。
18. Posted by アーナンダ 2011年11月12日 10:10
「目的を意識しながら試行錯誤を繰り返す」
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
19. Posted by hide 2011年11月16日 00:06
こんにちは。
ある問題を解決するために部下とコミュニケーションをとらないといけない場面では、確かに明確な「目的」を持って話しをしないと、その場の感情や雰囲気で思わぬ方向に話しが行ってしまい、問題が残ったまま…という事があった事を思い出しました。
逆にそういった場面で「目的」を意識してコミュニケーションをとれていた場面を思い起こしたら、問題が解決している事がほとんどだという事を気付きました。
これまで「目的」というものを意識してコミュニケーションをとっていませんでしたが、今後は常に意識して、試行錯誤を繰り返しながら実践します!
ありがとうございました。
ある問題を解決するために部下とコミュニケーションをとらないといけない場面では、確かに明確な「目的」を持って話しをしないと、その場の感情や雰囲気で思わぬ方向に話しが行ってしまい、問題が残ったまま…という事があった事を思い出しました。
逆にそういった場面で「目的」を意識してコミュニケーションをとれていた場面を思い起こしたら、問題が解決している事がほとんどだという事を気付きました。
これまで「目的」というものを意識してコミュニケーションをとっていませんでしたが、今後は常に意識して、試行錯誤を繰り返しながら実践します!
ありがとうございました。
20. Posted by パンケーキ 2019年10月01日 21:13
目的意識をもってコミュニケーション取ったことありませんでした。そんなこと、考えたこともなかったので・・・。
仮に、目的意識を持ったとして、うまく言葉をかけられるかどうか、自信はありませんが、試行錯誤が大事ですよね。
やっていきたいと思いました。
今回もありがとうございました。
仮に、目的意識を持ったとして、うまく言葉をかけられるかどうか、自信はありませんが、試行錯誤が大事ですよね。
やっていきたいと思いました。
今回もありがとうございました。