2004年12月29日

コーチングで解決策を引き出せない時は?


私がコーチングを始めたころのことです。
セールスの仕事をしている友人にコーチングをしました。

「自分の売上げをグンと伸ばしたい。だけど今のやり方では、現状突破は望めな
い。ぜひコーチングセッションの中で、売上げを倍増するための解決策を探りた
い。画期的な売り方を見つけたい。」
これがその日のセッションのテーマでした。

セッションの中で私が投げかける質問に対して、彼はしばらく沈黙した後「うー
ーーん、難しい質問だね。答えが出ないね。」
そんなやりとりの多いセッションでした。

セッションが終了した時点で、これといった解決策は見つかっていませんでした。

コーチング経験が浅かった私は、「今日のセッションは、いい成果を出せなかっ
たなー。」と思いながら、おそるおそる「今日のセッションの成果は何だった?」
と質問してみました。

彼はこう答えました。
「成果?・・・今は思いつかないね。今、混乱したような気分になっている。」

私は「混乱」という言葉を聞いて、ドキッとしました。
「あちゃー、成果が出せなかっただけじゃなくて、混乱までさせてしまったのか
?○△※○□・・」と私の方も混乱しかけながら、次の質問をしたのを覚えてい
ます。
「何に対して混乱しているの?」

そして、彼の答えは「うーん、わからない」でした。
私としては、とても物足りなさが残るセッションでした。


さて、その翌日、彼から電話がありました。
彼の第1声は、「昨日のコーチング、すごくよかったよ!ありがとう!」
彼は興奮ぎみでした。

私にとっては、とても意外でした。
「どういうこと?」と聞き返しました。
そして、彼は詳しく説明してくれました。

前日、セッションを終えた後も、しばらく余韻が残っていたそうです。
私の投げかけたいくつかの質問が、しばらく頭の中で響いていたそうです。答え
が出ないまま、響いていたそうです。
混乱した感じも続いていたそうです。

そして、数時間後に次のような大きな気づきがあったそうです。

「そうか!自分はウルトラCのような解決策を期待していたんだ。だから、答え
が見つからなかったんだ。どんなに考えても答えが出ないはずだ。売上げを上げ
るには、まず思いきり行動することが先だ。新しいやり方のアイディアは、行動
しながら考えてもいいじゃないか。まずは行動するしかないんだ!
「考えてみたら、自分はこれまでの人生でも、策や方法論にたよって結果を出そ
うとしてきた。本気で取り組むということから、いつも逃げてきた。」

彼にとって、とても大きな気づきだったようです。

私「昨日の混乱は、何に対しての混乱だったのかな?」
彼「策に頼るという生き方を手放さないといけないと気づきかけている自分と、
手放したくない自分がいて葛藤していたんだと思う。とても意義のある混乱だった。」

彼は、上司からはいつも、「策に走るな。本気で動け!」と言われていたそう
です。
上司から言われた言葉は、彼の心には届いていなかったわけです。
内心「口うるさいなー」としか思っていなかったそうです。

しかし、コーチング・セッションの中で、私の投げかけた質問に対して「自分で
考える」ということをしっかりやった結果、彼は大きな気づきを得たのです。
そして、この気づきは、彼の行動レベルをも大きく変えました。

コーチングにおいて、解決策やアイディアを見つけることだけが成果とは限りま
せん。
「考える」というプロセスそのものに、大きな意義があるのです。
こちらが投げかけた質問に対して、仮に答えが出なくても、考えてもらうことが
大切なのです。

また、人が大きな気づきを得る手前で、「混乱」はよく起こります。
「自分が混乱した時は、自分を知るチャンス」という言葉を聞いたことがありま
すが、「混乱はチャンス」という言葉も覚えておきたいものですね。

ここであなたに質問です。

質問:「あなたが解決策を見つけ出せないでいることは何ですか?」
   「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」


★無料動画セミナー

無料オンライン動画セミナー
「自尊心・自信を高める『自己受容 7つのステップ』」を今、公開中!

下のフォームにメールアドレスを入れて登録ボタンを押すと登録できます。

あとで解除も自由にできます。



この記事へのトラックバック

野口嘉則さんのブログ 幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!毎日読めば目標達成力を多角度から強化できます! 2004年12月29日付け「コーチングで解決策を引き出せない時は?」から学んだこと -「考...

この記事へのコメント

1. Posted by 山内圭子   2004年12月30日 00:39
具体的には挙げられませんが、その問題に関して、何処か“我”のようなものが働いて、自分を変化させる方法を避けようとしているときに、解決策が見つからないような気分になることがあります。これって、やっぱり、本気で解決しようとしていないということですね。
新しい解決策が見つからないときは、
・同じような問題にぶつかっている人の話を聴くことで、自分を客観的に見 直す。
・自分が、「変えたくないものは何なのか」、「どうしてそれを変えたくな いのか」自分に訊いてみる。
もう一つ、解決できないと思っていても、よく考えたら、自分が解決するべき問題じゃあなかったということもありますね。
2. Posted by 野口嘉則   2004年12月31日 20:00
山内さん
たしかに「本気で解決しようとしていない時」には、解決策は見つかり
にくいですよね。
「変えたくないものは何なのか」、「どうしてそれを変えたくないのか」
は、私もよくコーチングの中でクライアントさんに質問します。
その結果クライアントさんが、自分の中にある「恐れ」に気づいたりさ
れることがあります。
3. Posted by 加藤友美子   2004年12月31日 23:56
この前、忘年会の席でコーチングを知らない人に、ミニコーチングをしました。何を質問しても、否定しか返ってこず・・・。コーチングを知っている人からは、どう?なんて聞かれました。その時、この人は、コーチングが機能しない人なのでは・・・とコメントをしました。そう一言言うのは簡単ですが、そういう切り捨てるようなことを言っていいのか・・・と引っかかっています。コーチング機能するかしないか、実力がないのか・・・慎重に判断しないといけないと思うとともに、・・・うーん、難しい。
そんな中でとても参考になり、心強いです。
4. Posted by 野口嘉則   2005年01月01日 21:56
加藤さん
コーチングが機能する相手かどうか見極めるのは、とても大事ですよね。
私の場合は、「相手がコーチングで成果を出そうとしているか」という
点も、重要な条件だと考えています。
5. Posted by 山下 健   2005年02月12日 03:47
 初めまして、こんばんわ。
私はコーチングをまだ正式には学んでないのですが、興味を持つものです。コーチングの機能しない人はいないのでは?と思います。否定といっても、様々な否定があるわけで、どういった背景での否定なのか?また、どういった質問を投げかけての否定なのか?もちろん、コーチングされるほうが誤った偏見を持っていれば、総じて否定になってしまいますし、全て肯定にもなってしまうのではないでしょうか。
野口コーチのおっしゃている事が一番重要です。相手の方のコーチングに対する偏見と不理解も、何も返ってこない理由の一つではないでしょうか。


 私にもありました(私の場合は、質問された方)。しかも、職場で呼び出されての質疑応答でした。あまりにもできないもので、・・・。(;;)質問した人に対して何も返せませんでした。答えることができなかった理由が現時点では2つ発見できました。一つは質問内容に対して、深く考えてなかった。人によって、答え易い質問と答え難い質問があり、後者の場合はレスポンスが遅くなります。しかし、人は答えを絶対に探してきます。時間はかかるでしょう。実際私は時間がかかりました。3年もかかりました。今でも探しています。
 二つ目は、波長が合わない。私は質問を投げかけた人を恐れ(おそれる)ていました。コワイから遠ざかる。それが怖れる(こわがる)になります。恐怖の対象でした。現時点では、その人との仕事を通して畏れる(かしこまる)に変わってきています。今ではどうしたら、その人みたいになることができるのか?と想ってはいますが、やはりこわいので、できるだけ遠さがっています。
 --私との違いは何なのか?--
 その人と出会ってからの5年間を通じてわかったことは、脳の構造が違うということです。脳へのインプットの仕方もアウトプットの方法もまったく違うということです。その人は体感してインします。私は体感しても、インできません。どちらかというと視覚からインするようです。・・・。話が反れてしまいました。すみません。たぶんその人はコントローラーで、私はサポーターです。タイプも違います。


 こう考えてはどうでしょう?相手の方は沈黙という技法を使って、質問の内容を吟味し、噛み砕いている最中なのではなかろうか?もしくは、あまり考えていないか?質問が理解できていないかもしれません。しかし後者の場合は、その人が次のステップに上がるために、その人の人生の中で繰り返される質問です。職場が変わっても、その人が変わらなければ、違う職場で、違う言葉で、同じ内容(本人にとっては、違う質問も同じに聴こえる)の質問をされるだけです。この種の問いに答えることは、その人の成長を促します。その人がきづく事が大切であり、何を気づき、何を築くか?がポイントになります。
  私は言葉の再定義に気づき、日本語の面白さ、漢字(言葉)の深さを知りました。私は堀を築きました。(^^)が、掘っているだけで、お堀の意をなしてはいません。これからは水を貯めようとも思います。溜め方にもいろいろありますが、・・・・・。掘っていたら、水が沸いてきたというのもありでしょう。飲めるかどうかも解りませんが。

  
 
 最後に興味本位のコーチでもない私が、生意気な文章を書いてしまいました。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
6. Posted by 西木 裕司   2005年06月03日 19:40
自分が本当にやりたいことを見つけられない

でも、食べていくのに今は働きつづけるしかない
7. Posted by テツヤ   2005年11月12日 12:51
自分のお小遣いを増やすことです。
最近サラリーマン副業とか良く耳にしてますし、アフェリエイトとかもトライしてますが、長続きしません。。。

自分の中で何故続かないのか、と言う事に対しての答えがまだ見つかりません。

「継続は力なり」継続するにはどうすれば、、、
楽しく続けられるにはどうすれば、、、

もう少しで何か掴めそうなのですが。。。
8. Posted by 奈良NARA   2005年11月20日 17:01
人間関係

まず何か語り合ってみたいですね
9. Posted by miwa   2005年12月28日 23:06
やりたい事がまだ不鮮明!そこそこできてしまう自分は、協調性、柔軟性は長けているようですが、これだっていう強みがないと思う!
行動する事は大事ですが、私の場合、計画性にかけるようです。
行動して失敗するのは悪くないと思いますが、闇雲では困るし、失敗したくないから色々案を考えて行動する!勇気の差なんでしょうか?
自分は、工夫が足りない思いました。自分ひとりで考え込まず、人の手を借りることも必要ではと思いました。
今日の話、耳が痛かったです(><)
10. Posted by かぶ   2006年02月12日 12:45
1、おおよそ、解決策はこれということが理解できていても、それを実践できない。
2、直面する課題を消化することに専念する。
11. Posted by katana   2006年06月20日 23:26
質問:「あなたが解決策を見つけ出せないでいることは何ですか?」
   「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」

質問に対する私の答えは、行動が圧倒的に足りないというのが自分の課題だと考えています。そして、どうするかというと、とにかく考えるより行動を起こすことに全力を尽くします。
12. Posted by moon   2006年06月26日 21:32
新しい解決策が見つからないとき、、、
まさに今の私なのです。

焦って答えを出さず,
今目の前の事を、その事に関係する事でなくても
一生懸命することで答えが自ずと出てきてくれると
信じたいです。
13. Posted by チューリップ   2006年09月14日 11:50
解決策を見出せないこと ・・ 程ほどの距離の人達との人間関係

新しい解決策が見つからない時は ・・ 解決できる事を祈りながら新しい解決策を見つける努力をする

1歩も踏み出せていないような気持ちのまま時間が過ぎて焦る気持ちもあるけど
この時間も自分にとっては必要であると思うようにする。
今までサボってた宿題に利子がついた分、時間がかかるのは仕方がないと思うようにする。
14. Posted by 無限不動山   2006年09月25日 15:05
野口さん、こんにちは。

「策に頼って行動しない」話。

「混乱はチャンス」の話。

2つとも、今の自分にとって、とてもためになるお話でした。

自分に対しても、つい、質問→解答 と、スムーズな流れを期待してしまいがちですが、途中に混乱があってもよいのですね。

自分の脳と、行動による大きな流れやうねりをもっと信じていこうとおもいます。

今日もありがとうございます。
15. Posted by えり   2006年09月30日 23:06
こんにちは。

私が解決策を見い出せないでいること「何のために生きてゆけばよいのか」
見つからない時は「意味を見い出せるまで精一杯生きる」

なにかもや〜っとしたものが少しだけ、すっきりしました。ありがとうございます!
16. Posted by み〜ぶ〜   2007年01月20日 20:44
野口さん、こんばんは。
私は、自分自身を許すことができません。
解決策は、心の中で「神様、たすけて〜」と叫び続けます。
昨年、叫び続けていたら、友人のブログに出会い、その友人から
野口さんの『鏡の法則』を紹介されました。
恐れもいっぱいありますし、今、混乱中です。
気づきという名の小さな星の光を頼りに、
3歩進んで、2歩さがる〜♪です。一日一歩まではいきませんが、
野口さんのおかげで、心が、ほんの少しやわらかくなったように思います。
「混乱はチャンス」という言葉をありがとうございます。
17. Posted by みぱ   2007年03月04日 10:07
「策より行動」う〜ん私にとって痛い言葉ですねー。
考えるのも大事だけどそのせいで動くのが鈍ってはだめですよね。

「あなたが解決策を見つけ出せないでいることは何ですか?」
私も社員のみなさんも楽しいと思ってもらえる職場作り
「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」
見つからなくてもいいから話し続ける。。でしょうか
18. Posted by あきたん   2007年03月06日 22:31
「あなたが解決策を見つけ出せないでいることは何ですか?」
=旦那の子供に対する言動があまりにも厳しいのをどうにかしたいが、どうにもならない。

「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」
=もう新しい解決策は絶対に見つからない!と仮定するなら、効果があるかも?と思っていることをとことんやってみる。

効果があるかも・・・
・私が旦那に対して常に肯定的に接すること。
・子供に対する旦那の言動を見て、私がつらい気持ちになっていることをわかってもらうこと。
・子供にかかわる出来事を、とにかく話すこと。

いざ挙げてみると、あんまりやってないや・・・ということに気づきました。
ありがとうございます。
19. Posted by あや   2007年03月21日 20:21
いまの生活の中で感じる物足りなさの現状
充実感のなさ


この世の中に絶対はないから充実感を獲れるよう物事にチャレンジしてなしとげる
20. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年04月02日 23:43
Q.あなたにとって解決策が見付け出せないものは何ですか?
A.このブログに出あって3カ月経つのに、
  人間関係で、まだ期待する成果が出ない自分を
  今後どうやって達成まで漕ぎつけるか。

Q. 新しい解決策が見付からないとすればどうしますか?
A.今のままアファーメーションを繰り返し、
  小さな成果を積み重ねる。「雨が降るまで踊り続ける」
  EQノートを現状からもう一度やり直してみる。

本当だ。【本気で】実践し続けるしかないんだ。
3カ月で結果出そうなんて慌てすぎだった。
宇宙の意志が私の味方だった。本気さが足りないだけだった。
今日も本当にありがとうございます。
21. Posted by michiko   2007年05月14日 22:58
【質問】あなたにとって解決策が見付け出せないものは何ですか?
・自分を変えたいと思いつつ変えられないでいること
・仕事を続けるか。辞める場合、保育園に通っている子供はどうするのか。

【質問】「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」
・自分を信じてこのブログを信じて考えて行動する。
・とりあえずやれるとこまで頑張ってみる。

仕事をやめるかどうかは解決しようと思っているようで実際結論を先延ばしにしているように思います。どちらを選んでも自分を変えなくてはならないことがわかっているから。。。

現状を変えたいと思いながら変える行動を起こすことがとても不安です。
22. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年12月17日 23:26
「新しい解決策が見付からないとすれば、どうしますか?」
答えようとしているうちに、この質問のパワーを感じました。
今の私だったら・・・・
策が無いならもっと真髄にあるもので勝負するしかない。
  @ありのままの私で、 
  @魂のエネルギーを武器に、 
  @成功・失敗に固執しない大きな思考をもって、
  @ただ思い切って実践していきますね。
なぜそれができないでいるか・・・・・
テクニックを使う方がうまくいくと思い込んでいるから。
目に見えて、効果を実感しやすいものを、先に信用しているから。
ココロに本当に響くのは贋作じゃなかった。
今日は前から知っていたことを新しく知りました。
 
 
23. Posted by マーガレット   2008年01月10日 07:37
野口さん、おはようございます。
野口さんの「質問」のおかげで、この年になって初めて「自分で考える」ことができるようになりました。

>「考える」というプロセスそのものに、大きな意義があるのです。

それまでは、すぐ答えを出さなければ!と「考える」ことなく焦ることもありましたが、
野口さんのナマのお声(第1回目♪)で聴いて、気持ちがとても楽になった感覚は今も覚えています☆
今、ブログを最初から読んで私の視点が大きく変わって今まで使っていなかった脳のどこかと心が刺激されている感じです。
「質問」を考えるって凄いことですね。
私の中の答えを導いてくださって、ほんとうにありがとうございます。
野口さんのコーチングは、愛の贈り物ですね☆
「混乱はチャンス」覚えておきます♪
24. Posted by あゆ   2008年09月26日 19:20
「まずは行動するしかないんだ」
私は石橋を叩きもしない、渡りもしない消極的な人間でした。
現在、野口さんのブログを読んで、心に「行動するんだ」という言葉を刷り込んでいます。
最近、石橋を叩くぐらいはするようになりました。
25. Posted by 田野   2009年06月02日 16:56
自分が本気になったとき
初めての気づきになるのかもしれません
スイッチの切り替えを覚えてると
楽にスタートきれるのではないんじゃないかな
26. Posted by アーナンダ   2010年07月14日 12:31
質問:「あなたが解決策を見つけ出せないでいることは何ですか?」

アドバイザー(カウンセリング)として
生きていっていいのか?
(感情、技術、生き方も含め)

「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」
目の前に現れた人に
精一杯やっていく。



>>コーチング経験が浅かった私〜〜おそるおそる<<

の部分は救われた気がします。

アドバイザーで、
悪くはないが、役立っていないのでは・・・
と感じていた時で、
このブログはやはりグッドタイミングでした。

いつもありがとうございます。
27. Posted by 成長ゲームマスター   2010年12月29日 06:05
5 悩みはいっぱいあるけど解決策が欲しいというものは今現在はないような気がします。

でももし解決策が欲しくなった時は、
僕の場合
調べて調べてトコトン調べて
相談して相談して
頭の中がぐちゃぐちゃになったら
寝るようにしています。
すると不思議と翌朝にアイデアが出て来るような気がします。

「ぐちゃぐちゃはチャンス!」ですね
28. Posted by Maygreen   2010年12月29日 07:41
やりたいこと(自分のミッション)が 見つからない場合には
目前にある 自分にできることを ひたすらもくもくと
やり続ける。本気で取り組みつづける。
その中から 答えが見つかる。
この「至誠を貫く」  という言葉にであったのは
野口さんを 敬愛するという方のブログからでした。

この至誠 と言う言葉を 大切にして生きた方といわれているのが

二宮尊徳

「わが道は至誠と実行のみ。ゆえに才知弁舌を尊まず。」
「およそ 世の中は智あるも学あるも、至誠と実行にあらざれば事はならぬものと知るべし」

コレを思い出しました。


野口さんのブログの ご友人は
 「策に走るな。本気で動け!」
 と言い続けてくださった上司の言葉を
 野口さんの質問と 混乱を経て
 「行動するしかないんだ」 という自分の言葉で
 ハラに落としたのですね。

言霊の大切さ、偉大な力を 感じました。
29. Posted by Maygreen   2010年12月31日 07:01
質問:「あなたが今、感謝したいこと(人)は何(誰)ですか?」

今 は このコメントを書くキッカケを作ってくださった成長ゲームマスターさん。
こうやって 野口さんのブログを読み返し、学友の皆さんと相乗効果があがるのも 成長ゲームマスターさんのお陰です。 ありがとうございます!!!
とっても嬉しいです!!

ありがとうございます!

ばんまささんが この「感謝」からインスパイアされて、MLで教えてくださったメルマガ から 転載しますね。

「33歳からのルール」小倉広著 明日香出版社 より 〜

「落語とは、人の『業』の肯定である」

現代の名匠、立川談志の言葉である。氏によれば、落語とは「落語は逃げちゃった奴等が主人公」なのだと言う。

居眠りしちゃいけないところで眠る。食っちゃいけない饅頭を食ってしまう。
盗んじゃいけない金を盗む。やってはいけないことをやってはいけない場面で次々としでかす。だからこそ笑える、可愛げがある。ダメな人間のヒューマニズムがある。

僕たちは落語の主人公を笑いながらも、心のどこかで

「オレにも似たようなところがあるな」

と思う。そして散々笑ったあげく

「でも、それが人間だよな」

と許し共感するのだ。

それは自分自身へ対する許しでもある。もしかしたら、人々は落語に対して許しを求めているのかもしれない。ダメな落語の主人公の話を聞きながら

「どうしようもねぇ奴だな」

と笑う。

「でもそれが人間だもんな」

とそいつを許す。そして最後に

「オレも似たようなもんだけどな」

と自分を許す。だからこそ長きに渡り人々に愛され続けているのかもしれない。

(転載おわり)


野口さん、ばんまささん、成長ゲームマスターさん、
そして 学友の皆様 いつもいつもほんとうにありがとうございます。

30. Posted by リリィ♪   2010年12月31日 14:07
野口さん、ありがとうございます。
私が解決策を見つけ出せないでいることは
「対人関係において、相手の言動の動機を察することのできる自分になるには?」
新しい解決策が見つからないとすれば
「よく観て、よく聴いて、よく感じる」を意識する。
31. Posted by na7me7   2011年01月03日 14:34
解決策が見つけ出せていないことは今はありませんが
以前、解決策が見つけ出せずに苦しみました(^_^;)

葛藤や困惑がいっぱいでその渦中は大変に感じましたが
人間学実践塾で学んでいる最中だったので
良い影響を受けて
葛藤や困惑を苦しまないように出来ました。

苦しまなくなった理由の1つに
考え抜く・・そこのプロセスに
価値と意味があるんだな〜と
大きな気づきを頂けたからです。

この気づきがしっかりと
私の中に落ちたからだと思います!

「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」

これについての私の答えは
必ず見つかると信頼して
葛藤や困惑しても考え抜くです!
32. Posted by shgie   2011年01月15日 00:32
皆さんに追いつけるように頑張ります。

解決策が見つからずに悩んでいることは
職場での人間関係での距離感ですね。
上司とどこまで踏み込むかで困っていました。

新しい解決策が見つからないとすれば
まさに、ブログであるとおりかもしれません。
本気でぶつかってみるしかないと感じています。
それを決めているのは自分なんですね。

気付かされました。ありがとうございます。
33. Posted by 蒼衣   2011年04月17日 16:02
どんな仕事につけばいいのか

これまでの自分の経験から考えて、思うものを探してみる
34. Posted by アーナンダ   2011年11月10日 18:30
シンクロニシティ!
一つ前の記事にコメント残したばかりでした。

カッコイイ、頭がよく見える質問みたいな感じが私にはあるので、
この記事はまさにピッタリです。

「あなたが解決策を見つけ出せないでいることは何ですか?」

自分の実行力です。

「新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?」

行動量、それと片付けるです。

いつもありがとうございます。

35. Posted by hide   2011年11月11日 01:13
こんにちは。

自分の事について、しっかり自分で考えるという時間や機会があまりないような気がします。
今後はそういう時間や機会を意識的に確保して、「考える」というプロセスを大切にしたいです。

質問の答えについて
解決策を見つけ出せないでいることは?
「人のマイナスな感情をプラスに転換する事」
新しい解決策がみつからないとすれば、どうしますか?
「とことん話しを聞いてみる。→コーチングを身に付ける。」

ありがとうございました。

36. Posted by パンケーキ   2019年09月29日 09:41
こんにちは!

このブログを読んでの感想です。

いつも「やりたい!」と思ったことを先延ばししてしまう自分がいます。「こわいから?」「不安だから??」どの言葉も自分の答えではないような気がして・・・。いまだに答えは見つかりません。

今のこの気持ちに対する答えは出てきませんが、「見えない不安」が大部分を占めているような気がするので、行動して、トライ&エラーを繰り返してみて「見える部分」を増やしていき、安心へと繋げていってみたいです。

もしかしたらその先に、先延ばしにするクセの原因や理由がわかるのかもしれませんね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔