2005年11月

2005年11月29日

能力に個人差がある秘密


こんにちは、野口です。

ちょっと考えてみて下さい。
同じ人間なのに、能力や才能に個人差があるのはなぜでしょう?

その秘密がわかれば、能力を開発し才能を開花させる秘訣もわかります。



タバコを一本も吸ったことがないのに肺ガンになる人もいれば、ヘビー
スモーカーなのに肺の病気にかからない人もいます。

塩分の取りすぎは高血圧を招くと言われますが、塩辛いものが大好きな
人で、血圧が正常な人もいます。

これらの謎を解く鍵は何でしょう?



「今、日本で最もノーベル賞に近い学者」と言われている村上和雄教授
(筑波大学名誉教授)は、それらの謎を解く鍵は、“遺伝子”にあると
おっしゃいます。

人気ブログランキング2→応援のクリック、ありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月27日

はたらきアリだけではマズい、自然界のバランス

前々回の記事と、そのまた一つ前の記事で、「○○な人」というレッテル
の影響力についてお話ししましたね。


たとえば、ある人のことを「計算高い人」と決めつけてしまうと、その人
の言動のすべてが“計算された言動”に見えてきます。
その人から親切をされても、「何かねらいがあるのでは?」なんて思って
しまうわけです(笑)


人に対してレッテルを貼ると、その人を固定的なイメージで見てしまいま
すね。
しかし実際のところ、人はいろいろな側面をもっています。


262の法則というのがありますね。

人気ブログランキング2←応援のクリック、ありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月25日

勇気をもって一歩を踏み出せば、夢は実現する

昨日、ゴマブックスの遠藤励起編集長が主催される会に参加させていただ
きました。
会の名前は、「まず、人を喜ばせよう会」

会の名前からしてワクワクする名前ですよね。



居酒屋に、遠藤さんの素敵な仲間たちが集まられて、楽しく交流する会で
す。

私は日本実業出版社の大西さん(編集の方)といっしょに、初めて参加し
ました。

人気ブログランキング2←応援のワンクリックに感謝(^_^)
続きを読む

2005年11月23日

人間国宝が作った湯のみでお茶を飲むと?

私たちは、人に対して「ダメな人」とか「性格の悪い人」「イヤなやつ」
「だらしない人」などのレッテルを、心の中で貼ってしまうことがあり
ます。

つまり、他人に対して「この人は、○○な人だ」と決めつけをしてしま
うわけです。



これについては、前回の記事でお話しましたが、今日はレッテルを貼る
ことの影響力についてお話しします。

人気ブログランキング2←応援のクリック、ありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月21日

「○○な人」というレッテルをはずそう


昨日は、日ごろ親しくしている仲間たちと、極楽寺山というところでデイ
キャンプを楽しみました(^_^)

その時のメンバーの一人の山内圭子さんから、いい話を教えてもらいまし
た。
山内さんは、広島で「ゆうコミュニケーション」という“子育てコミュニ
ケーションスキルの啓蒙活動”をされてる人です。



山内さんが教えてくれたのは、
「月刊『致知』の12月号に感動的な話が載っている」ということでした。

とてもいい話だったので、皆さんにも紹介します。

人気ブログランキング2←応援のクリックに感謝(^_^)
続きを読む

2005年11月19日

相手を苦しめる愛とは?


今日は、相手を苦しめる愛と、相手を幸せにする愛の違いについて考えて
みたいと思います。



前回の記事で、ある父親の話をしましたが、今回の記事では、ある母親の
話から紹介します。

その母親(Bさん)には、中学校3年生の息子がいます。
1年生と2年生の間、勉強の成績は、ずっと学年で1番だったそうです。
続きを読む

2005年11月17日

後悔する自由? 親と子の会話に学ぶ「自立」

一昨日の記事「一瞬で感性が研ぎ澄まされる方法」の中で、
「悔いのない今を生きましょう」というお話をしました。

今日は、「悔いのある人生」というお話をします。



まず、ある父親(Aさん)の話から。
(=実話です。ご本人の了解を得て紹介します)
続きを読む

2005年11月16日

ブログ新記録達成?(^_^;

広島もかなり気温が低くなってきました。

そろそろ暖房を出そうかなーと思います。(ブルブル)



さて、今日の記事は、私のブログの中では新記録です!

人気ブログランキング2←応援のワンクリックに感謝(^_^)
続きを読む

2005年11月15日

一瞬で感性が研ぎ澄まされる方法


幸せな成功を実現するためには、『感性を磨くこと』がなぜ不可欠なのか?

それについては、前回までの記事でお話してきましたね。



今日の記事では、一瞬にして感性が研ぎ澄まされる方法をお教えします。

人気ブログランキング2←応援のクリック、ありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月13日

重役への抜擢と“職人魂”

「心の基礎体力を高める3つの方法」という記事以降、感性を高めるため
のお話をしてきました。

「子どもたちを取り巻く教育環境も、知性にかたよった教育になっていて、
感性を育む素地が失われつつあるのではないか」という話もしました。



私たち大人も、効率や結果の追求ばかりに目を奪われていると、感性が
鈍って、“プロセスにある大切なもの”を見失ってしまうのかもしれませ
ん。
(効率や結果を追求すること自体は、もちろん意義があると思います)



現代社会では、多くの活動が金額に換算されて評価されます。
すると、「金額が高いからこそ価値がある」という考え方になってしまい
がちです。

金額は知性で簡単に計算できます。
「どっちが高額か?」の答を知るには、感性は必要ありません。
計算ができればよいのです。



先日、スティービー・ワンダーが来日していましたね。

人気ブログランキング2←応援のクリック、ありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月11日

「この人達を助けるぞ!」


今日は、「エルトゥールル号の話」から紹介します。

この話は、「世界が100人の村だったら」と同様、何年か前にメールで
広まったので、ご存知の方も多いと思います。



今から115年前に、和歌山県の大島というところで起きた実話です。

前回の記事では、
ケネディ大統領が、日本人記者団以上に、上杉鷹山のことを知っていた
という話をしましたが、

今日の話は、日本人以上にトルコ人の人達がよく知っている話でもあり
ます。

人気ブログランキング2←応援のクリック、ありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月09日

ケネディが尊敬した日本人は誰?

こんにちは、野口です。

私が住む広島は、温暖な瀬戸内海気候なのですが、それでもかなり寒く
なってきました。
今、ブログを書きながら、足元が冷えてきています(ブルブル)



さて、前回の記事ではモルデカイ・モーゼ氏の著書を紹介し、戦後の日本
の教育に二元論(○×式教育)が導入されたことをお話しましたね。

かなり反響があったので、今日は続きのお話をしてみたいと思います。



1961年、第35代アメリカ大統領に就任したジョン・F・ケネディに、
日本人記者団から次のような質問が出ました。

「あなたが最も尊敬する日本人は誰ですか?」

人気ブログランキング2←応援のワンクリックに感謝(^_^)
続きを読む

2005年11月07日

答は一つではない


先日から“感性”について、皆さんといっしょに考えております。

今日は、ある有名な話から始めます。



東北地方のある小学校で、教師が児童に、次の質問をしました。

人気ブログランキング2←応援のワンクリックに感謝!(^_^)
続きを読む

2005年11月05日

あなたが究めたいのは何の道?


今、興信所(探偵事務所)に、
「自分について調べてほしい」という依頼が増えているそうです。

たとえば経営者から、次のようなことを調べてほしいという依頼がある
そうです。

人気ブログランキング2←応援のクリックありがとうございます(^_^)
続きを読む

2005年11月03日

命をかけて守りたいもの

紅葉1 前回の記事で、心の基礎体力を高める
 3つ目の方法をお教えしました。

 「美しいものを見て感性を磨きましょう」
 というお話もしましたね。

 今日は宮島に行ってきました。

 宮島は紅葉の名所でもあります。
 紅葉したモミジの写真を撮ったのでお届けします
 (ブログに写真をアップするのは初めてです(^_^)

 紅葉の最盛期は今月の中旬くらいだと思いますが、色づきはじめた今の
 時期も、なかなかいいものですね。



 さて、今日の記事は、前回の続きです。

人気ブログランキング2←応援のワンクリックに感謝!(^_^)
続きを読む

2005年11月01日

心の基礎体力を高める3つの方法


「心の基礎体力を高める3つの方法」の2つ目までをお話しましたね。

今日は、いよいよ3つ目の方法です。
これを知って、“心の基礎体力”をグーンと高めてくださいね。



さて、先月私は、家族と三ツ峠に登り、富士山をまぢかに見てきました。

人気ブログランキング2←応援のワンクリックに感謝!(^_^)
続きを読む