2005年02月18日

誕生日は「母が陣痛に耐えた日」!ありがとうございます!


実は今日は私の誕生日なのですが、誕生日に関してとても印象的な話があ
ります。

永六輔さんが本に書かれていた話です。

永六輔さんは、映画評論家の淀川長治さんと誕生日が同じだったそうです。
ある年の誕生日に、著名人・芸能人の仲間数人と集まってパーティーをす
ることにし、淀川さんを招待したそうです。

すると淀川長治さんは、次のように答えたそうです。


「誕生日は、母が陣痛の痛みに耐えて私を産んでくれた日です。私を産ん
でくれた母に感謝する日なので、母といっしょに過ごしたい。」

この話を10年くらい前に読んで、とても感動したのを覚えています。

誕生日は「自分が生まれた日」と思っていましたが、視点を変えれば「母
親が自分を産んでくれた日」でもあるし、「母親が陣痛に耐え抜いてくれ
た日」でもあるんですね。

その話を知った年から毎年やっていることなんですが、今朝も母に電話し
ました。
「お母さん、42年前の今日、僕を産んでくれてありがとう。おかげで幸せ
な人生を生きてます。」

最初の年はすごく照れくさかったのを覚えています。
今や毎年の恒例になりました。
いつも、感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。

夕方には、両親の好きなおはぎもちを持って、実家に立ち寄る予定です。

今に生きるための質問」という記事で書きましたが、悔いのない人生を送
るためにも、感謝の言葉を伝える機会は大事にしていきたいと思います。

もちろん、感謝の気持ちを伝えたいのは、両親だけではありません。

いつも私を支えてくれている私の家族・親族と友人達、いつも元気と勇気
を与えてくれる仕事仲間達、私に生きがいと喜びを提供して下さるクライ
アントさん達、そして、このブログの読者の皆さん。
ありがとうございます。
いつもいつも本当にありがとうございます。

皆さんの人生に、すべての良き事が、なだれのごとく起きますように!





★無料動画セミナー

無料オンライン動画セミナー
「自尊心・自信を高める『自己受容 7つのステップ』」を今、公開中!

下のフォームにメールアドレスを入れて登録ボタンを押すと登録できます。

あとで解除も自由にできます。



この記事へのトラックバック

1. Web基点が主流に?!  [ 仮説でポン! ]   2005年02月18日 14:52
なにもビジネスだけではなかったですね、視点を変えることは。 誕生日は母に感謝する日、そんな視点はもっと増えてもいいですね。 今流行りつつある「気づき」にも似ていますね。 気転、視点、気づき、なんだか共通するものを感じます。 HDD(ハードディスク)レコー
2. 誕生日は、どんな日ですか?  [ 質問からはじめよう ]   2005年02月18日 20:09
子どもの頃、誕生日はうれしい日でした。 ケーキに 1本多くろうそくをたてて火をともし 歌を歌って過ごしていたと。 たいしたプレゼントもなかったけれど、誕生日がくれば おめでとうの言葉と 目を細めた両親と ふだん姉妹げんかばかりしている姉と妹もにこにこして 拍
3. 目標をステップ化することで、目標を予定に変える  [ 愛とビジョンで成功する ]   2005年02月20日 13:10
本田健さんの著書で、目標より、さらに願望を達成しやすいものとして、予定というものがあると言っています。目標を予定までに落とし込むには、どのようにしたらいいのでしょうか?
4. 出産するママさんに見て欲しい言葉  [ 妊娠初期から臨月の妊娠・出産相談所 ]   2006年08月14日 08:21
昨日、変な夢をみて夜中に起きてしまった時に出会ったブログに感動しました。 一部抜粋させていただきます。 *****************************  誕生日は「自分が生まれた日」と思っていましたが、  視点を変えれば「母親が自分を産...

この記事へのコメント

1. Posted by カズ   2005年02月18日 15:16
Happy Birthday !
ヨシさんにも、たくさんのよきことが、おきますように。
2. Posted by 野口綾   2005年02月18日 16:39
嘉さんお誕生日おめでとう!あなたがいてくれるおかげで私の人生が無限に楽しくなりました!出会いに心から感謝してます。
3. Posted by とおさん   2005年02月18日 16:50
Happy Birthday !

ヨシさん,お誕生日おめでとうございます。

母にも,父にも感謝です。
そして,ご先祖さまにも感謝です。
今,楽しい人生を過ごさせて頂いてます。

私,2月7日が45回目の誕生日でした。
4. Posted by しょうだ さよ   2005年02月18日 17:12
野口さん、お誕生日 おめでとうございます!

きょうの記事は いつも以上にじわ〜っとあたたかい気持ちになりますね!
私も野口さんはじめ支えてくれるすべての人に感謝したいです。
5. Posted by マツイ   2005年02月18日 17:36
野口さん、誕生日おめでとうございます!

お母さんに捧げられた言葉が素晴らしく感動しました。「サスガ〜!」


そういえば私の身近な人に2月生まれの人が多いのに気づきました。

家族に二人いますし、衛藤信之先生も。昨夜は講座の後で衛藤先生のミニ誕

生会をしました。

2月生まれはレベル高いですね〜!


6. Posted by 村島   2005年02月18日 21:33
野口さん

お誕生日おめでとうございます♪

感謝の言葉を伝える機会・・・本当に大切ですよね。
素直に言葉にすることは、なかなか照れてしまいますが、
大事だな〜と思います。
そして、綾さんの言葉はとても素敵ですね。
その人の存在を丸ごと承認すること、
これ以上に素晴らしいことはないですよね。
7. Posted by @(ngym)   2005年02月18日 23:07
野口君誕生日おめでとう。
早生まれだったんですね?
僕もあなたとの出会いに感謝しています。
歩みのゆっくりな僕ですが、これからもよろしく。
8. Posted by 元スッチー   2005年02月19日 00:03
野口さん、お誕生日おめでとうございます。
私はお母様の気持ちになって、「感動」です。
綾さんの言葉も、いいですねー。
野口さんの大切なものを、今本当に大切にしていらっしゃるのですね。
9. Posted by 山下 健   2005年02月19日 00:27
 野口コーチ誕生日おめでとうございます。
また、母が痛みに耐えて産んでくれた日という新しい視点を有難うございます。そうなんですね。<立場が変われば、見方が変わる>ということを皆が共有する経験で、しかも1年に一回めぐってくる誕生日。なんか一週間ごとのコーチングに似ていますね。
10. Posted by アカチャン   2005年02月19日 00:48
野口さんお誕生日おめでとうございます。
今日の記事を読んでまたまた胸があつ〜くなりました。
家族や友達の誕生日をお祝いすることは多々ありますが、
その日はその人の存在を感謝する日でもあると思いました。
「野口さんの存在は私にとって本当にかけがえのないものです!」
綾ちゃん、ちょっとごめん(笑)
11. Posted by アパレル SHOP MGR   2005年02月19日 01:03
・*:..。o○☆*゚HAPPY BIRTHDAY!!!・*:..。o○☆*゚
楽しいことがいっぱいの歳になりますように!!
私は来月、誕生日がきます。
素敵なお話ありがとうございました!
12. Posted by alchemist   2005年02月19日 06:25
野口さん。 誕生日おめでとうございます。
野口さんの話はいつも、感動と気づきを与えてくれます。

ブログを通してでも、これほど人に感動を与えられることはすごいことですね。その証拠にこんなにたくさんの人がコメントを残していますよね。

私も感謝の気持ちを忘れないように生きていこうと思います。

ありがとうございました。
13. Posted by 黒田 伸子   2005年02月19日 12:39
誕生日おめでとうございます!
母に感謝の日という気付き、改めて、ずとーーーっんときました。
福山雅治さんも、同じことラジオで言ってました!
今年の夏、私も母に言ってみようかしら・・・
暑い中、大きなおなかに入れて、私を守ってくれていたんですものね。
14. Posted by 大金   2005年02月19日 21:11
野口コーチ、誕生日おめでとうございます。

あなたが今までに関わってきた全ての人と、これから関わる全ての人のために、42年前の今日があったのですね。

その日のために乾杯!です。

ところで・・・

私の誕生日は来週月曜日。
しかも野口コーチとは1年違い。

なんか、不思議な気持ちです。
15. Posted by 野口嘉則   2005年02月19日 21:21
カズさん、綾、とおさん、しょうださん、マツイさん、村島さん、
@(ngym)さん、元スッチーさん、山下さん、アカチャン、
アパレル SHOP MGR さん、alchemistさん、黒田さん

メッセージありがとうございます!
感動して感激しました!
すご〜く嬉しいです!

皆さんとの出会いに感謝します。
16. Posted by 野口嘉則   2005年02月19日 21:23
大金さん

メッセージありがとうございます!
来週の月曜日(21日)が誕生日なんですね。
少し早いけど、おめでとうございます!
17. Posted by 若菜玄仁   2005年02月20日 13:09
はじめまして。
ランキングで、面白そうなブログを探して、遊びに来ました。
って言うか、誕生日おめでとうございます。
これから、たびたび遊びに来ますので宜しくお願いします。
トラックバックさせてもらいます。ぜび、僕のブログにもトラックバックしてください。
18. Posted by まじん   2005年02月20日 18:13
お誕生日おめでとうございます。私もコーチングを勉強しており、プロのコーチを本気で目指そうと決意し、参考になる情報をと思い、ネットサーフィンをしていたら、野口さんの一連のページにたどりつきました。そして、自分もブログをと思い、なんとか最初の記事を書きあげ、また、野口さんのブログを良く見てみたら、お誕生日だなんて。なんて素敵な。これもシンクロではないかと勝手思っております。これからもちょくちょく遊びに来ます。
19. Posted by 野口嘉則   2005年02月20日 19:29
若菜さん、まじんさん

はじめまして。
そして、コメントありがとうございます。

ぜひこれからも遊びに来てくださいね。
20. Posted by みやざきよしのり   2005年02月21日 20:23
野口さん
遅ればせながら、誕生日おめでとうございます。
そういう感謝の仕方っていいですね。
これからも宜しくお願いします。
21. Posted by 野口嘉則   2005年02月21日 22:11
みやざきさん
メッセージありがとうございます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
22. Posted by 健探人   2005年03月01日 12:37
野口さん、ブログへのコメントありがとうございます。
色んな記事があるなか、この記事にコメントさせていただきます。
私も親に「生んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう」と言いたいのですが、まだいえていません。
そんな私の誕生日は既に過ぎてしまいましたが。

早く言わないといけないと最近強く思ってきました。
ちょっと勇気を頂いていきます。
23. Posted by 野口嘉則   2005年03月02日 00:54
健探人さん
この記事を選んでコメントいただいたこと、とても嬉しいです。
この記事が健探人さんの勇気のお役に立てば、すごく嬉しいです。
24. Posted by 西木 裕司   2005年06月06日 12:53
めちゃくちゃ遅ればせながら・・・

お誕生日おめでとうございます!!
25. Posted by じゅんこアーティスト   2005年06月06日 20:39
いくらなんでも6月に2月の人のお誕生日祝いなんておそすぎー!
でも私もいれて下さい。野口さんいつもコメントありがとうございます。
お誕生日おめでとうございます。(私は8月末です・・・関係ないですけど)
26. Posted by 野口嘉則   2005年06月06日 23:01
西木さん、じゅんこアーティストさん

メッセージありがとうございます。
6月だけど、とても嬉しいです。
すごく承認されてる気分です。

感謝・感謝・感謝!!!
27. Posted by Miwa   2005年06月20日 12:49
野口さんのブログはよく来るのですが今日会社で開いてみたら
いきなりこのページにきました。
野口さんのコメントにも感動しましたがそれに続く皆さんのメッセージにさらに心がハッピーになりました♪
でも、考えてみたら毎日誰かのお誕生日なんですよね。
毎日、こんな祝福の気持ちでみ〜〜んなが過ごせたらいいな♪

今日も誰かのお母さんが誰かを生んだ日。

あーー、なんか感動だ。
今日、私がいきなりこのページを開けたのも何かのシンクロなんでしょうねえ。野口さん、感謝です。

28. Posted by 野口嘉則   2005年06月20日 21:02
Miwaさん
コメントありがとうございます。
素敵なシンクロに感謝です!
毎日が誰かの誕生日って考えたら、Happyな気分ですね。
29. Posted by Lio   2005年07月20日 05:25
わくチャレ挑戦中

生んでくれた人がいるから、そして今まで支えてくれた人、そして今支えてくれている人がいるから生きていられる。毎日色んな経験が出来る。

そしてその一人一人に御両親、御先祖がおられる。思えば凄い結び付きですね。

野口さん、今日も素晴らしい気付きを有難うございます。

Miwaさんの「毎日が誰かの誕生日」という考え方、とても感動しました。今日から毎日、世界中の今日が誕生日の人におめでとうを言う習慣を作ろうと思いました。

早速、「お誕生日おめでとうございます!」
30. Posted by イプログダイレクトの店長   2005年07月21日 06:06
(わくチャレ挑戦中)
母が陣痛の痛みに耐えて私を産んでくれた日なんですね。ハッとしました。
私は42年間ずっとケーキを食べる日だと思っていたようです。^O^;

「すべての良き事が、なだれのごとく起きますように!」
起きてます。起きてます。ありがとうございます。また、報告させて頂きます。
31. Posted by 野口嘉則   2005年07月22日 11:14
Lioさん
「支えてくれている人たち一人一人にご両親、ご先祖がおられる」・・・胸に響きました!
人の結びつきってすごいですね。

それから、今日が誕生日の方、おめでとうございます!


店長さん
誕生日=ケーキを食べる日・・・私もそう思っていました(^_^)
良いことが起きてるんですね。
ぜひ教えて下さいね。
32. Posted by Happy   2005年07月23日 09:02
(わくチャレ挑戦中) 
 我が家の次男坊も娘も私の父も2月生まれです 野口さんと一緒なんてなんだかうれしいです  
 陣痛の痛みって半端じゃなかった気がします・・・って言うのもあれって生まれてきた子供の顔を見ると、ホントにうそみたいにさぁっと引いていってしまって、忘れちゃうものなんですよね 
 生まれてくれてありがとう 素直にそう思える瞬間です 
33. Posted by 野口嘉則   2005年07月24日 21:22
Happyさん
次男さん、娘さん、お父さまと2月生まれに囲まれてるんですんね。
「陣痛の痛み」・・・私も、妻の出産に立ち会ったとき、女性の偉大さに感動しました!
34. Posted by まゆ   2005年09月04日 11:14
野口さん、いつもありがとうございます。まゆです。
わくちゃれ、毎日続けてますよー。
このブログはごはんと同じで、大切&重要な栄養です。

野口さんのお誕生日が2月18日と知って・・・
勝手ながらまたまた、シンクロニシティを感じました。
私も(月は違いますが)18日生まれなんですよ。
そして母が2月生まれなんです。

母に、父に、感謝です。

さて今日も野口さんに、みなさんに、愛&ありがとうの気持ちを込めて!

35. Posted by 野口嘉則   2005年09月04日 21:48
まゆさん
わくチャレやってますね。
おー、18日生まれなんですね!
シンクロですね。
36. Posted by てつじ   2005年09月09日 23:11
こんばんは!
「誕生日は両親をはじめ、周りの人達に感謝する日」と
位置づけるのもいいですね。

前回、今回の記事を見て、
両親への感謝の気持ちがどんどん大きくなり、
親の顔が見たくなりました。
今の仕事が一段落したら、
実家に帰ろうと思います。

今日もありがとうございます。
37. Posted by すぎ   2005年12月13日 12:37
わくチャレに挑戦中です。今日から丁度半年後に30歳になります。長い人生のなかどんな一日も人生の岐路なのでしょうが、この一年は、信じていたことに絶望、自分に絶望、将来への心配やら不安でさいなまれ、立ち止まってしまいました。最近のわくチャレの記事を読んでいると涙なしには読んでいられず、子供のころよりよくないているような気がします。歳をとったからでしょうか?とても不思議です。今日という日にこの記事に出会えたことはとても感謝です。あらためて、周りにいてくれる両親や友達の感謝だと感じました。このブログを書いてくださっている野口さんにも感謝です。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
38. Posted by ピカちゃん   2006年02月21日 11:32
誕生日は「母が陣痛に耐えた日」を、わくチャレで、今日読みました。

すごい内容で頭を打たれました。私も来月すぐ誕生日です。

今年からの私の誕生日には、亡き母の写真に向かい同じ事をします。主人の母に対しても、「主人を生んでくれてありがとうございます」と伝えます。

私のモットーは、「悔いの無い人生を生きる」だったのですが、今死んだら悔いだらけです。

「感謝の言葉を伝える」大切にします。今日も大切な事を気づかせてくださり、ありがとうございます!

39. Posted by 睦月   2006年03月24日 05:42
毎年誕生日にお母様に感謝の言葉を述べられてらっしゃるなんて・・・。
私は気恥ずかしくて、考えただけでも照れくさいです。
でも、一度勇気を出して言うと、恥ずかしくないものでしょうか。
私は夫には毎日、日に何度も「結婚してくれてありがとう」
「あなたと結婚してから、どんどん幸せになるよ」と言っているのですが、
なんか、口癖のようになってしまって、全然恥ずかしくないし、
言われた夫も慣れたみたいです。慣れてしまえば大丈夫ですかね。
私も勇気を出して母に、「産んでくれてありがとう」と言いたいです。
40. Posted by kurome   2006年07月13日 12:42
わくちゃれ中です。
誕生日は、母が陣痛に耐えた日。
娘の誕生日は、確かに私が陣痛に耐えた日でした。
私の誕生日は、母が陣痛に耐えた日なんですよね。
当たり前のことなのに、自分の誕生日については、そういう風に
考えたことはありませんでした。

母も、私と同じように、子供の顔が見たくて、
鼻からスイカを出すようなあの陣痛に耐えたんですよね・・・。
今度の私の誕生日には、恥ずかしいですが
「生んでくれてありがとう。」と言います。
41. Posted by yosi   2006年07月31日 11:29
わくチャレ挑戦中です!

残念です!昨年の12月に母が他界しました。
私の誕生日は1月なので、遅かったです。
もう少し早くブログ知っていれば1回だけでも
感謝出来たのに・・・と思います。
しかし、これからは誕生日に天国の母に感謝
するようにしたいと思います。

また、今回で気づいたことですが結婚記念日等
多くの感謝の出来る日や事柄があると思います。
少し目を向けたいと思います。
42. Posted by リエこん   2006年08月09日 15:50
野口さんありがとう! 今頃たどり着きました。
12歳のときに両親が離婚し、家族がバラバラになりました。
母には色んな苦労が有っての結論だということは頭では分かっていながら
47歳の今まで心の中で憎んできたのかもしれません。
母に引き取られた次の日から別の人(私がおじさんと呼んでいた人)がいたのです。他人という感じが常につきまとい母にもおじさんにも心を開けない状態がずっと続きとても苦しかった・・・
19歳で家を離れ他県へ就職しました。その後、家に戻ることは無かった。あれから28年です。今やっと母を許せるような気がしました。それは「陣痛の痛みに耐えて私を産んでくれた日、母に感謝します。」という言葉です。
今度の誕生日にその言葉を母に、勇気を出して告げようという気になりました。野口さん ありがとう心が洗われました。
43. Posted by Dr.佐藤富雄の弟子   2006年08月11日 22:21
野口さん、こんばんは!

誕生日は「自分が生まれた日」と思っていましたが、視点を変えれば「母
親が自分を産んでくれた日」でもあるし、「母親が陣痛に耐え抜いてくれ
た日」でもあるんですね。母親は子供の誕生日には生んだ日のことを思い
だすのでしょうね。

次の誕生日には必ず「お母さん、30年前の今日、僕を生んでくれてどう
もありがとう。おかげで元気で暮らしています。」と伝えたいと思います。
44. Posted by シルビア   2006年08月17日 06:59
野口様 いつもありがとうございます。

わくわくチャレンジ27日目
まとめて投稿させていただきました。
しかし、先ほどから書き込みボタンを押しているのだけど
なぜか書き込めない・・・(?)

システム障害とのエラーメッセージにて
度々書き込みボタンを押しておりましたが、
どうやら書き込めているようですね・・・
何十通のメールが届いたのではないでしょうか??
この場を借りてお詫び申し上げます。

さて、誕生日のお話。
だれもがわかっているにもかかわらず
気づいていない、盲点を突いたお話ですね。
来年の誕生日にはさらっと母親に伝えたいと思います(^^)
どんな顔するか楽しみですね♪
45. Posted by youkoーone   2006年08月21日 22:55
野口様
 毎日確実に記事一つづつとは中々行きませんがワクチャレ 挑戦中です。
 誕生日は母が陣痛に耐えた日〜
 多分産まれてすぐから大人同士の緊張関係の中で
 育ったと思います。中々素直に産んでくれてありがとうって言いにくい
 でも最近つくづく思うのですが、母も母なりに自分の限界の中で
 精一杯娘を愛そうとしてきたのだろうと。
 表現が下手だったり、自分の満足のために娘を利用しようとしたりと
 色々あっただけど、その底には愛があったと信じることはできるよう
 になりました。
 野口様 いつもありがとうございます。
 明日も今日の続きワクチャレ開きます。
 どうぞよろしく


 
46. Posted by らく   2006年08月24日 17:56
らく@わくチャレ中!です。
「母親が自分を産んでくれた日」
確かに!自分の子供の誕生日を忘れる母親は居ないですよね、
父親は居るかもF(^^;)
悔いの無い人生を送るためにも、感謝の気持を忘れないようにします!
有難う御座いま〜す!
47. Posted by shino   2006年10月06日 21:03
こんにちは、野口さん。
えらい遅いですが、お誕生日おめでとうございました。
次の誕生日には当日にコメントの残します。

母への感謝は毎年してますよ〜。
20歳の誕生日からは毎年、
私の年の数のチューリップを贈っています。
昨日も書きましたが、
私に足りないのは特別な日の感謝ではなく
日々の小さな感謝の表現だと思います。
改善していかねばっ。
48. Posted by アキ   2006年11月02日 23:19
野口さん、こんばんは。
2005、2006年の誕生日、おめでとうございます。
2007年の誕生日には、当日にコメントできればいいなあと思います。
49. Posted by ヨシ   2007年01月15日 00:52
実は私もヨシです(私の名前はヨシオです)。

3ヶ月ワクワクチャレンジを始めて、
なんと誕生日の今日、この記事を読みました(笑)。

母と父に感謝の電話をしてみます。
今日、今日まで気付きをくれたヨシさんへも感謝です。
50. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年02月01日 03:14
そうですね。
誕生日は本当にありがたい日ですね。
(おめでとう)より先に
(ありがとう)でしたね。
あたりまえだけど、
大切な気付きを、
今日もありがとうございます!
51. Posted by 睦月   2007年02月02日 05:17
>誕生日は母が陣痛に耐えてくれた日。

一年前は素直に、感謝できたのに、
母と疎遠になっている今は、どうしても素直に感謝できません。
私の中にはまだ、母をゆるしていない気持ちがたくさんあります。
少しづつでも手放せていきたいです。
52. Posted by きょうこ   2007年02月09日 09:36
野口さん おはようございます。
ワクチャレ15日目になりました。

野口さんもうすぐお誕生日ですね。
おめでとうございます。

野口さんの毎年お母様に感謝の電話をされているお話。
miwaさんの”毎日誰かのお誕生日”というコメント。
今日も幸せな気持ちが胸いっぱいに広がっていきます。
いつ見てもみなさんのコメント素敵ですね。

私も野口さんのお母様に感謝です。
そして、野口さんの奥様とお子様にも。
野口さんの周りに素敵な人が沢山いるから、私は野口さんから
気づきと大切な学びをいただけています。
私からもありがとうございます。

野口さん、皆さん、いつもありがとうございます。
今日も、皆さんにとって素晴らしい一日になりますように。

そして、今日お誕生日の方、おめでとうございます。
あなたにとって、今日という日が素晴らしい一日になりますように。

53. Posted by chiyoko   2007年02月09日 19:12
ワクチャレ27日目。
感謝します。今日、私がここにあることに。そして、周りの人への気遣い、心配り・・頑張ります。
54. Posted by み〜ぶ〜   2007年02月18日 10:38
野口さんへ

2007年の今日を楽しみにしていました。
過去でもなく、未来でもなく、
今、野口さんと出会えて、共に喜びを分かち合えることが、うれしいです!
野口さんの「幸せビーム☆」をいっぱい感じます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、私も、おはぎ買ってきます!
 心をこめて・・・
 野口さん、お誕生日おめでとうございます。☆。
55. Posted by みぱ   2007年04月18日 14:51
自分の誕生日は祝ってもらう日ではなく
自分がこの世に生を受けた喜びと
苦難の末にそれをしていただいた母や
その周りの人に感謝する日なんですね。

そして自分以外の人の誕生日は
その人が存在してくれてありがとうと感謝する日。

私はそんな中で生かせて頂いているんですよね。

もっと上手に感謝を伝えていきたいです。
56. Posted by み〜ぶ〜   2007年05月02日 12:32
野口さん、こんにちは。
何度、読んでもいいですね。
野口さんから、大切のものを、おすそ分けしてもらった気分です。
ありがとうございます☆
カズさんの言葉も、綾さんの「あなた」も、とっても素敵です。

>悔いのない人生を送るためにも、感謝の言葉を伝える機会は大事にしていきたいと思います。
「伝える機会」はとっても大事ですね。大切な人も、私も、明日も元気でいられるかどうかは、誰にもわからないから、今、感謝の気持ちを伝えたいです。ヘビーかもしれませんが、野口さん、今日もありがとうございます☆
パソコンの前ですが、私は、今、笑顔です(*^_^*)
57. Posted by 願いを実現☆   2007年05月21日 12:21
誕生日についての捕らえ方。
見方の視点を変える ということで、大きな発見がありますね。
ひとつのものの見方にならないように、気をつけたいと思いました。

そしてそれを知ってから、野口さんのやっている行動にさらに感動しました!

私は母と一緒に過ごすのは難しいなぁ と とっさに思ってしまったのですが、
一緒にいることが大切なのではないんですよね。
感謝すること そしてその感謝を自分のできる方法でいいので伝えること が大切なんですよね

話を聞いてそれをまずは受け止めるけれども、そのままではなくよく考えること、
自分でよく考えること

今の自分に足りないことにも気付かせていただきました。
感謝します。
58. Posted by RITZ   2007年07月11日 12:44
わくチャレ中です!

「誕生日は母が陣痛に耐えて私を産んでくれた日」
そんなものの見方ができるようになれるのが私の目標です。
感謝の気持ちがあれば、自然に出てくる発想なんでしょうね。

私もこれから自分の誕生日には、母に感謝の気持ちを伝えます!
59. Posted by ジェニー   2007年07月25日 19:27
私もこの前陣痛に耐え出産しました。出産して初めて母の苦労が分かりました。
60. Posted by プー   2007年08月26日 22:39
確かに、娘2人にはそれぞれの『誕生ストーリー』を話して聞かせていたのに、自分は母に生んでもらった感謝の気持ちは話していないですね。来年の自分の誕生日には是非伝えたいと思います。
もしも娘から、自分がされたらメッチャ嬉しいし、関係もよりよくなるはずです。子供の誕生日には『生まれてきてくれてありがとう』と言います。気付かせていただきありがとうございます!!
61. Posted by aoiumiaruku-v.v   2007年09月19日 00:40
そういえばこの夏の私の誕生日には、
お袋にマッサージをしました。
特に両親に関しては、
お祝いをしてもらうという感覚は無くなってます。
このブログを通して、
いつのまにか誕生日の捉えかたが変わったようです。
ありがとうございます。
62. Posted by み〜ぶ〜   2007年10月18日 18:03
野口さん、こんにちは。
ん十ん年前(^_^;)母がどんな環境の中で私を生んでくれたのかなと思うと、
母に感謝せずにはいられません。
今まで、考えたことがなかったけど、
両親が尊敬し合い、愛し合い、信頼し合っていたこと、とても誇りに思いうれしく感謝しています。私が生まれてきたことに大きな意味を感じます。
野口さんのこの記事のおかげで、今まで届くことがなかった想いを感じることができます。
野口さんのお誕生日に心から感謝しています。
今日もありがとうございます☆
63. Posted by 未来   2007年10月23日 10:41
誕生日とは生まれてきたことを祝ってもらう日だとばかり思っていましたが、視点を変えれば、母が自分を産んでくれた日なので、つまり母に感謝する日なんですね。
照れて感謝の言葉を出し惜しみしていた結果、伝えることがないまま母は何年も前に他界してしまいましたが、次の誕生日には心の中で母に感謝しようと思います。

大切なことを気付かせてくれるこのブログに出会えて幸せです。
野口さんやコメントされてるみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさん、ありがとうございます。
みなさんの人生に、すべての良き事が、なだれのごとく起きますように!
64. Posted by ゆういち   2007年10月28日 18:05
「生んでくれてありがとう」
両親に感謝することは本当にたくさんありますね。
それはぼくの源だからなんだなあと、ブログを拝見して思いました。
両親への感謝は、自分の存在への感謝につながるのですね。
そしてこの宇宙すべてへの感謝につながる・・。
両親へ感謝することが、人生において大変重要な意味がある理由が分かったような気がしました。
ありがとうございます。
65. Posted by ゆかりん   2007年10月29日 10:21
私は未だに両親に誕生日を祝ってもらっています。
私も両親の誕生日にお祝いをします。
それは単にイベントであり、何かプレゼントや言葉をかけるきっかけにしていたような気がします。

私が生きているためにはそもそも母が産んでくれなければ始まらなかったんですよね。父や母も祖母が産んでくれなければこの世に存在せず、そう考えると「生」を受けているってすごいことですね。

友達も妊娠したから必ず出産できるわけではなく(流産したり)、また障害を持って産まれることもあります。

ありがたさと自分で何でもできる肉体と精神を授かっているのにちゃんと使いこなして世の中のためになっているのかなあ?と考えるとまだまだ頑張らないと!と勇気がわいてきました。
66. Posted by minny   2007年12月20日 22:10
昨日は、下の子のお誕生日でした。お友達からプレゼントをたくさんもらっていました。
今日は、突然に夜になって、吐いてしまいびっくりしました〜流行っている風邪でしょうか。

私は映画好きでたくさんの映画をみたりしていましたが、子供の頃ロードショーの淀川さんの「さいなら、さいなら」が大好きでした。
そんな淀川さんのお言葉とはとっても嬉しいお話です。
誕生日は生まれた日しか思っていませんでした。
私も娘を生んで陣痛に耐えたんだ〜と、ちょっと自分に感動してしまい、ますます娘が可愛くなりました。
あの痛みに耐えて生んでくれた母に感謝してお誕生日を迎えたいです。
67. Posted by 円雀   2008年01月03日 22:33
 今月は母と息子の誕生日があります。
 淀川さんの話に感動しました。その通りですね。陣痛に耐えて生んでくれた母に感謝をする日、それが誕生日ですね。
 私の誕生日はまだですが、息子達には伝えておきたいと思います。
68. Posted by き   2008年01月29日 16:51
誕生日は母に感謝する日。
ありがとうを今年も言いたい。
69. Posted by miwa   2008年02月07日 13:53
息子が可愛くて愛おしくて、「生まれてきてくれてどうもありがとう!」といつも言ってます。すると、息子は「どういたしまして。ママも、生まれてくれて、ありがとっ!」とにかっと笑います。4才の息子は、言われたことを素直にそのまま返してきただけだと思うのですが、産んでくれてありがとうではなく、ママも生まれてきてくれてありがとうって言うんです。産んでくれてありがとうと言われても、私は産みたくて産んだんです。でも、生まれて来たくて生まれた訳じゃないのにありがとうと言われることの無条件な存在承認がこんなにも心に響くなんて。母には言われたことはありません。でも母に「産んでくれてありがとう」と言ってみようと思います。
70. Posted by プー   2008年02月24日 15:57
 昨年から自分の誕生日に母に手紙を書こうと決意して、今年2月10日両親に感謝の気持ちを伝えたい旨の手紙を出しました。
 何から書こう?とあれこれ考えましたが、まずは書き出してみました。書きながら、過去の思い出が次々と溢れ出してきて、涙も鼻水も嗚咽も止まりませんでした。何度か書き直し、読み直し、思いが伝わったら良いなという気持ちで投函しました。たまたま両親の結婚記念日が2月なので祝いのお金もポチ袋に入れて。
 投函後5日後母から電話があり、「ありがたくて、何度も読み返しては泣いていたんだよ。よく色々覚えていたね、○才になってようやくわかってくれたんだね。(父や母の気持ちを)嬉しかったよ」こんな返事が返ってきました。野口さん本当にありがとうございました。
71. Posted by あきたん   2008年03月11日 00:10
私自身、三児の母なので、陣痛には三回耐えたことになります。

一人目の時、なかなか生まれなくて陣痛促進剤を使ったせいか、もうそれはそれは痛くて、「こんなのが何時間も続いたら、本当に死ぬ!」と確信した(実際はそうはならないでしょうが)日でした。

これまでの人生で「死ぬかも」と感じたのは、あれ一回だけです(笑)

痛みの程度はいろいろですが(一人目が死ぬほど痛かったおかげで、二人目、三人目は楽に感じました)、痛くて大変なのは間違いないです。

私を10ヶ月もお腹の中で育て、痛みに耐えてこの世に送り出してくれた母に、改めて感謝です。人として生を受け、今、こうして幸せに生きていられるのも、全ての始まりは母が元気に産んでくれたからですね。

今でも私の誕生日には、お祝いに1万円贈ってくれます。でも、お礼をしなければいけないのは自分のほうだと思いました。
72. Posted by マーガレット   2008年03月15日 14:15
野口さん、こんにちは。
野口さんにサポートしてもらったおかげで、私の誕生日に初めて母に「私を産んでくれてありがとう」って、伝えることができました。ありがとうございます。
照れくさい気持ちを乗り越えて、今年も母に感謝の気持ちを伝えることができるかな。。あっ、どのようにすればできるかな。。。
このまま、野口さんのブログ漬けになり続けていると勇気が湧いてきて感謝の気持ちを伝え続けることができそう。
自問自答してみました(^_^)野口さんの回答を想像してみます☆
野口さんと同じ時代に生まれてくることができて、たくさんのいのちのつながりに心から感謝しています。
野口さんのお誕生日の記事は、私のコメント、野口さんでいっぱいになります(^_^)
73. Posted by てるね   2008年05月31日 00:48
私の誕生日は2月17日、野口さんの1日前でした。3年前の、ですが。1年で1番寒い頃に産まれて来たんですねぇ。
娘の誕生日には、今日は自分もお母さんになった日、と思い自分も祝っていました。
でも、母が自分を産んでくれた日だと、考えたことはありませんでした。

 「おめでとう」…素晴らしい言葉ですね。
今ここでは特に、大きな意味のある言葉に聞こえます。

 野口さんのお母様、野口さんを産んでくださり
  ありがとうございます。
 お陰様で、私も幸せな人生を生きております。(^^♪ 
74. Posted by アーナンダ   2010年01月02日 17:35
つい弱気になる自分を
支えてくれている存在。

妻に感謝を伝えるタイミングのようです。

いつもありがとうございます。

75. Posted by どんちゃん   2010年07月11日 19:00
5  お母さん、生んでくれてありがとう。

僕には、妻と子供が2人います。

2人目の子のときは、出産に立ち会うことができました。

誕生日というのは、もちろん母親が陣痛に耐えた日でもあり、お産で生まれてくるときは、同じぐらい子供も痛みに耐えて生まれてくると看護師さんから聞きました。

だから、誕生日は、ママにもありがとう、子供にも生まれてきてくれてありがとうと言おうと思います。
76. Posted by 山中一弘   2011年02月15日 16:17
今年の誕生日は、
何かしら両親と関わりをもって過ごしたいと思いました。

自分が生まれたときのこと、
自分が生まれる前のこと、
その時間に心を持っていくと、
地球にしっかり繋がって、
落ち着いて目の前のことに向かえるような気持ちになります。

今日もありがとうございます。
27日目。
77. Posted by shige   2011年02月18日 09:24
以前、なにかの機会で野口さんの「誕生日は両親に感謝する日」
という言葉にふれたことがありまして、
その日以来、僕も自分の誕生日は「両親に感謝する日」、
皆の誕生日は「皆が生まれてきたことに感謝する日」と決めました。

野口さんのように両親に「生んでくれてありがとう」の
メッセージは照れくさくて言えていませんが、
心では感謝の言葉を述べるようにしています。

いつか、言葉にできる日がくるはず!(笑)

78. Posted by 成長ゲームマスター   2011年02月18日 10:59
5 僕がワクチャレをしたのは去年の4月1日からで、毎日ブログを読んでいたのですが、
この記事を読んだのが自分の誕生日だったことで驚いたのを記憶しています。

僕も母に感謝の気持ちを伝えたことはほとんどなかったのですが
去年は、勇気を出して母にメールで感謝しました。
「31年前の今日、産んでくれてありがとう。」とだけですが。

最初は抵抗があったものの
それからは、母の日、母の誕生日など節目節目で感謝を伝えることができるようになりました。これも全て野口さんのおかげです。
79. Posted by リリィ♪   2011年02月18日 11:59
野口さんのお母様、お父様、
ご先祖様、本当に
野口さんを生み育て見守ってくださって、
ありがとうござます。
お陰様で私達も幸せな生き方をしています。
本当にありがとうございます。
80. Posted by na7me7   2011年02月18日 13:51
今日は、野口さんの誕生日ですね。
お誕生日おめでとうございます(^^)

誕生日にお祝いメッセージをのコメントを
書き込めて嬉しいです(^^)

当初、今日は休みじゃなかったのです。
有難いな〜、本当に有り難い。
小さな幸せですが 、

野口さんのお誕生日の日に
こうやってゆっくりと 、
皆さんのコメントに目を通しながら
想いを共有できることが嬉しくて
心から噛みしめています(^^)

あなたがいてくれるおかげで
私の人生が無限に楽しくなりました!出会いに心から感謝してます。


綾さんが野口さんに残しているコメントに
じーんっときました
野口夫妻、素敵すぎます(^^)

私も
大切な人の存在そのものを承認できる自分でありたいです。

私も野口さんのブログを読んで以来
自分の誕生日は「母に感謝する日」だと感謝を伝えるようになり
大切な人の誕生日には
「大切な人が生まれてきたことに感謝する日」
と思うようになりました

今後は更に

悔いのない人生を送るためにも、
感謝の言葉を伝える機会は大事にして

そして出来る限り、
小さな愛に気づいて
感謝を伝える日をいっぱい増やしていきたいと思います(^^)

野口さんに、
沢山の良いことが雪崩のごとく起きますように!!
81. Posted by 進化   2011年04月27日 09:58
僕も自分の誕生日には母に感謝の言葉を伝えています。
まだメールや手紙ですが(^^;)
来年こそ直接言おうと思います♪
82. Posted by アーナンダ   2012年01月12日 11:44
>>
皆さんの人生に、すべての良き事が、なだれのごとく起きますように!
<<
1991年頃から3〜4年、
斎藤一人さんの銀座漢方研究所(現まるかん)

証券マン時代
飛び込みをしていたことがあります。
(一人さんには話しかけれなかった弱気な私でした)

社員さん(パートのおばさんたち)が
電話で
『あなたにすべての良き事が、なだれのごとく起きますように!』
と言っていたのを思い出しました。

当時は、
変わってるな〜
と感じていた自分でした。



感謝の言葉。
2月20日の誕生日。
妻(妻も同じ誕生日です)

母に
伝えます。

いつもありがとうございます。
83. Posted by hide   2012年02月12日 17:29
こんにちは。

今まで誕生日=「母が陣痛に耐えた日」という思いまで
至りませんでした。

自分の事ばかり考えていたからでしょう・・・。

祝い事や節目の日には、その事について思いを馳せる
時間を持つのが大切だなぁ〜と気づきました。

母に対してはすごく感謝していますが、照れもあって、
素直に感謝の言葉を伝えてはいません。

みなさんのコメントを読ませていただき、私なりの
やり方で今度の誕生日に伝えてみたいと思いました。

また妻も陣痛の痛みに耐えて宝である子供を産んで
くれたので、子供の誕生日には子供を祝うだけでなく、
妻への感謝を伝えたいと思います。

ありがとうございました。
84. Posted by ひろ   2012年02月19日 20:32
とても感銘を受けました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔